![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
日本2015: 伊勢神宮 内宮
起床後、すぐにお風呂に入りに行く。やっぱり今日は予報通り曇り空で、ポツポツと雨も降っているみたいだ。それでも海を見ながらの風呂というのは、心からリラックスできる気がする。一階の食堂での朝食は、卵焼きに鮭に湯豆腐と、日本の朝食!という感じで、とても嬉しくなってしまった。
![]() チェックアウトの後は、Nekoyoたちが借りてきたレンタカーに乗り込んだ。今日はあちこちまわる予定だから、車があるのは本当にラッキー。Nekoyoたちが月夜見宮に行きたいとのことだったので、まずはそこから始めることにした。僕たちは昨日も来たところだけど、ポツポツと降る雨の中、昨日見た大木の緑がより輝いているように見えた。 ![]() 次は猿田彦神社。ここは道しるべの神様として知られているところらしく、僕にとっては恩恵が深い場所かもしれない。お参りした後、今回の日本旅行で唯一のおみくじを買ってみた。結果は大吉! なんだか神様に「ここに来たのは意味があることだったんだよ」と言ってもらえたみたいで、とても嬉しくなってしまった。すぐそばの佐瑠女(さるめ)神社にもお参りした後は、いよいよメインイベントの内宮(ないくう)へと車を走らせた。 ![]() 内宮の入口はさすがに駐車場なんかの設備も整っていて、観光名所といった感じの雰囲気がある。観光バスもたくさん止まっていて、内宮に向かう橋の辺りに大勢の団体さんを見たときにはビックリしたけど、彼らはお参りを終えてバスに乗るところらしかったのでホッとした。 ![]() 雨が結構降ってたんだけど、荘厳な宇治橋を渡って参道を歩いているうちにどんどん小降りになってきて、傘もいらなくなってしまった。手水舎で手と口を清めた後は、御手洗場(みたらし)と呼ばれる五十鈴川岸の場所で、澄んだ水に手を浸した。昔はここで体を清めてから参拝していたらしい。木々の緑が本当に美しくて、しばらくボーッとしていたいような感じだった。 ![]() ![]() そうそう。外宮では左側通行で、内宮では右側通行になってる。そのわけは、外宮では左側に、内宮では右側に手水舎があるかららしい。なるほどねと思ったトリビアだった。 この後は風日祈宮御橋を渡って、風日祈宮にお参り。ここでは風の神様に、体に憑いた悪いものを吹き飛ばしてもらっちゃう。 来た橋を戻っている途中に、何か忘れたような気になって予定表を見てみると、滝祭神にお参りするのを忘れていたことに気がついた。みんなでどうしようかと悩んだけど、すぐ横にそこに抜ける小道があることを発見。着いてみると、さっきの御手洗場のすぐそばだった。でもこれは知らないと気づかないで通り過ぎちゃうよなぁ。ちょうどそこに着いたときには、団体の人たちがガイドの説明を受けている最中だった。ガイドさんによるとここは、御正宮にお参りしますということの挨拶をする場所なんだそうな。えー! 気がついてよかった! 「あれ、なんかおかしいな」という気になったのは、神様が教えてくれたのかも。ここできちんと挨拶をしてから、いよいよ御正宮に向かうことになった。 ![]() 大きな木が立ち並ぶ参道の向こうにある階段を上ると、御正宮に到着。ここではしっかりとお参りをした後、御正宮の建物を遠目に見ながら10分ほどノンビリしてた。ここも外宮と同じような様式で、お参りできるのは端のほんの一部だけ。中には広大な敷地が広がっていて、たくさんの建物が見える。たぶん金色の屋根飾りの建物が、本当の御正宮なんだろう。いい気をたっぷりといただけるように、心で深呼吸してた。 ![]() この後は階段を下りて荒祭宮へ参拝。そこを離れた後には雨も本降りになってきて、傘を差さなきゃいけなくなってしまった。でもちゃんとメインの場所まで傘を差さずに済んだんだもん。これはラッキーと言うよりない。もしかして御正宮にお参りするのを待っててくれてた?とか思っちゃったり。それにこの天気のせいで、木々が軽い霧に覆われている感じになって、とても神秘的に見えて素晴らしかった。緑も一層輝いている感じで、清浄な空気が満ち満ちているよう。それが気持ちのよさを増幅してくれていたみたい。本当にありがとうございますと、心の中で何度もお礼を言ってしまった。 ![]() お守りを自分用とお土産用に買った後、参集殿でお土産用にお神酒も購入。なんでもここのお神酒には伊勢神宮の気が入っているらしい。一体どんな味なんだろうなぁ。 この後は宇治橋近くの大山祇神社と子安神社にもお参りした。ここはあまり知られていないところなのかな。橋の近くなのに、行ったときには僕たちだけしかいなかった。 ![]() さて、これで内宮の参拝も全て終わり。なんだかずっと感動してる感じだった。宗教的なことはよくわからないけど、この気持ちよさには絶対に何か理由があると思う。伊勢神宮に来たことのある友達がみんな口を揃えて、「あそこは空気が違う」って言うのがわかる気がする。確かにその通りなんだもん。遠いからなかなか来ることができないけど、またぜひ来たい場所だと思った。 時間はちょうどお昼時。近くの「おはらい町」で昼食にしましょう。最初ノンビリと歩いて目ぼしい場所を見つけようと思ったけど、さっき見てしまった「松阪肉 牛丼」の巨大な暖簾が頭から離れないので、そこで食べようということになった。みんなはヅケ丼のような「手こね寿司」を注文。僕は肉々しい気分だったので、ステーキ牛丼の松阪肉バージョンを食べた。柔らかくて味わい深くて、最高だった! 手こね寿司も一口もらったけど、こっちもあっさりながら大満足の美味しさだった。 ![]() ![]() この後は車に乗って、伊勢市駅まで送ってもらって解散した。本当に最高の一日だった。Lupinさん、一緒に来てくれてありがとね。Nekoyoも車に乗せてくれてありがとう。久しぶりに会えて嬉しかったよ。 僕は午後2:20発の快速みえで名古屋まで行き、そこから新幹線に乗り換えて東京に午後6:10到着。ヘロヘロになりながら新宿まで出て、この間まで泊まっていたホテルに再チェックイン。今回貰えた部屋にはソファもあって、ちょっと広い感じでラッキー。まずは速攻でシャワーを浴びてサッパリすることにした。今日はこの後すぐに宴会に行く予定なのだ。 大通りからタクシーに乗って、西口近くの居酒屋『俺の魚を食ってみろ!!西新宿店』へ。昔の会社のなるみさんが計画してくれた宴会で、10人以上も集まってくれるらしい。僕が到着したときにはもう5人くらいの人が来てたけど、それがどんどん増えていって、結局僕を含めて13人もの巨大な宴会になってビックリ! 中には20年近く会ってなかった人もいて、もう本当に嬉しいやら懐かしいやらで、時間の経つのも忘れて喋りまくっちゃった感じ。この居酒屋自体もまた面白い場所で、豆腐のサラダの上に目の前で鰹節を削って入れてくれたりとか、刺身の容器にドライアイスが入っていたりとか、しめ鯖をテーブルの上でバーナーで焼いたりとか、見て楽しめる料理ばかり。それでいてちゃんと美味しいんだから素晴らしい。アメリカではほとんど飲めないチューハイをガブガブ飲みながら、色々な人と昔を懐かしんだ。話すのに夢中になっちゃって、気づいたら次の料理がどんどん出てきちゃって、急いで食べなきゃいけなかった場面も何度か(笑)。でもこういう昔の仲間との宴会って、話をするのが最優先になっちゃうよね。会社の中でも一番楽しかった時代の仲間なので、再会の嬉しさも半端ない。なるみさん、企画してくれて本当にありがとうございました。そして、集まってくれた皆さん、ありがとね! ![]() ![]() この後は僕を含めて6人ほどで、『Hungry Humphrey』での二次会へ。こないだ大学の友達と来たときに飲み残したズブロッカのボトルを空けて、お腹がいっぱいだと思ったのに結局ミートボール・カレー味も食べちゃったし。最高に楽しかった!! 僕にとってとても大事なこの場所、いつまでもずっと残っていてほしいなぁ。 ![]() 長旅と宴会でさすがに疲れたので、この後はどこにも寄らずにホテルに直帰。ベッドに入ったときは気持ちよかったー!
by alexsea
| 2015-06-11 00:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|