From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


初めての海外旅行 オーストラリア (1986)

Expanding My Horizon
初めての海外旅行 オーストラリア
January 11, 1986 - January 18, 1986


 「視野が拡がった」
 これが初めて海外に出て、日本に帰ってきたときの第一印象だった。

 最初の旅行の話は、文字通り突然舞い込んできた。母の友人で、僕も親しくさせていただいていた、ある雑誌の編集長からの、それはそれは絶対に断れないようなオファーだった。1986年、ちょうどハレー彗星が地球の近くにやってきているその年、NECがオーストラリアのクーナバラブラン(Coonabarabran)というシドニーからちょっと内陸に入ったところに、ハレー彗星観測所を設けていた。そこに技術者を何人かその編集長の所から送っていたんだけど、その一人が都合によって行けなくなったらしい。なわけで、観光で行ってみない?というお誘い。もちろん旅費はぜーんぶ、タダ。まるで宝クジにでも当たったような気分だった。

 小さい頃から英語は大好きだった。子供の頃コンピュータをさわりはじめた頃は、まだ日本にはそんなの個人で使えるコンピュータなんて出てなかったし、アメリカのコンピュータ(TRS-80)を買っても、ソフトやゲームや説明書も、全て英語。とにかく、ゲームなんかで遊ぶには辞書と首っ引きで、画面いっぱいに表示される英語を読むしかなかった。日本語とは違って、26文字で全てを表すことのできてしまう英語がすごくシンプルでスマートに思えたし。てなわけで、英語の勉強だけは小さい頃から欠かさなかった。高校のときは留学にすごく憧れてて、ロータリークラブってとこの留学試験を受けたりしたんだけど、面接まで行ったもののすごい倍率で当然落ちちゃったりして。んなわけで、海外(特に英語圏)にはずっと本当に出てみたかった。

 さてさて国内旅行もあんまりしたことのなかった僕は、カメラも持ってなかったりして(笑)、大学の友達にカメラも借りて、生まれて初めての記念すべき海外旅行へ旅立った。成田-シンガポール間では、韓国人の男性が隣りに座った。お互いカタコトの英語でどこへ行くのかとかを話し合う。この時は感動だった。英語圏でない同士が、英語を媒介にしてお互いの意思を相手に伝えることができたんだから。英語ってやっぱりもう世界共通語なんだなって、心から感じた。小さい頃から「英語だけは絶対に将来役に立つ」って思って頑張っておいて本当によかったー。シドニーの空港で1時間半もウロウロした後(迎えに来てくれる人たちが、スケジュールに書いてあった<到着時間>+1の意味が1時間遅れだと思ったんだって(笑))、抜けるような青空、とてもドライな暑さのシドニーにやっと感動することができた。

 シドニーではまず一人で市内を歩き回った。センターポイントタワーとか、オペラハウスも見に行ったり(中にはは入れなかったけど)。太陽が照りつけていて暑いことは暑いんだけど、全然ドライだから風が汗を乾かしてくれる感じで、気候的な違いに終始感動してたな。水中翼船でManly Beachってとこにも連れてってもらって、海で遊んだりもした。日本でもあんまり海には行かなかったし、しかもここは外国のビーチだってことで、「うわー外人ばっかしー」とか思ってた。でもふと我に返って「ここでは僕が外人なんじゃん」とか一人で笑ってたことを憶えてる。なんか周り中モデルみたいな人たちばっかりだったな(笑)。日本ではあまり見なかった大道芸みたいなヤツもあっちこっちでやってた。みんな楽しみながら演って、楽しみながら見てる感じで、すごくよかった。

初めての海外旅行 オーストラリア (1986)_d0113429_343564.jpg
Manly Beach

 クーナバラブランは人口3千人ほどのとても小さな町で、シドニーから3~4時間のドライブだったと思う(途中のもっと小さな町の中華料理屋でランチにしたんだけど、ここの料理がまずいのまずくないのって)。人口が少なく、車も少ないので、町の中には信号すらないのには笑っちゃった。ハレー彗星観測所はここの町のゴルフ場のワキに建てられていた。心底驚いたのが、ここのゴルフ場に野生のカンガルーがたくさんいて、夕暮れとかにはみんなで群れをなしてピョンピョン飛び跳ねながら移動してた。初めてお腹の袋に赤ちゃんが入ってるカンガルーとかも見られたし。カンガルーって動物園にいるものとばかり思ってたから、普通に野生に暮らしているのを見るとちょっとカルチャーショックって感じ。

初めての海外旅行 オーストラリア (1986)_d0113429_343869.jpg
クーナバラブラン…信号がない!

初めての海外旅行 オーストラリア (1986)_d0113429_344045.jpg
ハレー彗星観測所

初めての海外旅行 オーストラリア (1986)_d0113429_344368.jpg
観測所のすぐわきには野生のカンガルーが

 ハレー彗星は、ちょうどタイミングが悪く太陽の後ろに隠れてしまって見えなかったんだけど、それでも夜に満点の星を見たときには超感動モンだった。初めて大きな天体望遠鏡で星空を見せてもらったし。球状星雲とか、図鑑でしか見たことのなかったものを望遠鏡で眺めることができたってのは、もう本当に言葉に表せないような感動。昔から宇宙に関してはすごく興味があったしね。観測所にいる人たちに望遠鏡のこととか教えてもらったし。地球の自転によって観測している星がどんどん動いちゃわないように、望遠鏡にモーターが付いてて自動的に角度の補正をするなんてことは、この時初めて知った。

 楽しかったのは、観測所によく遊びに来ていた13歳のJasonって子と仲良くなれたこと。昼間は僕もあんまりやることがなかったんで、Jasonと一緒にあっちこっち行ってた。お家にもお邪魔しちゃったし。Jasonのお母さんが「あなたの英語は観測所にいる他の人たちよりもわかりやすい」とか言ってくれて嬉しかった(笑)。もうあれから15年以上経ってるのか~。あの小さかったJasonがもう30歳近いってのは、ちょっと想像できません。今どこで何をしてるのかわからないけど、出来ることならもう一度会ってみたいなぁ。

初めての海外旅行 オーストラリア (1986)_d0113429_344515.jpg
すごく仲良くなった13歳のJason

 最終日にはシドニーまで車で戻る途中にWild Parkっていう動物園に寄ってコアラを見たり(かわいかった~)、Rocksって場所でお土産を買ったりした。足に鎖を付けられた人の像があったのが印象的だったな。ちょっとのんびりしすぎたのか、飛行機に乗り遅れそうになっちゃって急いだ急いだ。ゲートで、「あなたが最後よ!急いで!」とか言われちゃったし(笑)。

初めての海外旅行 オーストラリア (1986)_d0113429_344779.jpg
Rocks

 たった一週間の短い旅だったんだけど、本当に盛り沢山ですごくいい旅だった。いろんな人と知り合えたし、なにより「世界は日本だけじゃない」ってことを頭の中に焼き付けられたみたいで、帰ってきた後は自分がどこか変わったなって感じたもん。特にオーストラリアの人たちの親切と笑顔は、今でも心の中にはっきりと残ってる。初の自分改革の旅、大成功ですごくラッキーだったと思う。
by alexsea | 2001-02-01 00:00 | 旅行記 | Comments(0)
<< お仕事お仕事、韓国旅行 (1988) 旅行記メニュー >>