![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
アメリカ国立公園めぐり第三弾: デビルズ・タワー
Devil's Tower
いつもの如く、アメリカ人家族のいない僕たちにとって、サンクスギビングの週末はとてもヒマになるので、シアトルに出張中の日本人連中でどこかに行こうということになった。ずっとBadlandsには行ってみたかったので、その辺South DakotaのRapid Cityを中心にして動ける、Devil's Tower、Mount Rushmore、Badlands の3つを中心にしてプランを立て、他の人たちの認可を貰う。国立公園に行くのにこんな大人数は僕も初めて。でもいつも遊んでる人たちばかりなので緊張はしなかったけど。 シアトルを発った飛行機はデンバー経由でRapid Cityに向かう。レンタカーを借りて、町の古株ホテルAlex Johnsonにチェックイン。ここはかなり豪華で伝統的なロビーがあって、一発で気に入ってしまった。おまけにオフシーズンということもあって、一晩なんと$40以下。まるでラスベガスの週末なみの安さに驚いてしまった。部屋もなかなか良かったし、ここはオススメ。サンクスギビングでも開いているDenny'sに感謝しながら夕食をとり、次の日からの観光に備え、この日は早めに就寝。 僕は只埜さんと一緒の部屋だったんだけど、夜中から明け方近くにかけて、只埜さんがトイレに駆け込む音を聞いてた。朝起きて聞いてみると、熱があるし、すごく気分が悪いらしい。風邪かインフルエンザか、どうもそんなような症状。とてもこの日は観光に行けないというので、只埜さんのビデオカメラだけ八代さんが預かって只埜さんの目となり、4人だけでDevil's Towerに向かうことになった。せっかく来たのに可哀想な只埜さん…。 Devil's Towerはお隣の州、Wyomingにある。I-90を西に走って(ずっとずっと走っていくとシアトルに行っちゃうんだよね)、州境を越え、途中Sundanceという小さな町で、昼ごはんとなるサンドイッチの材料を買い込む。Rapid Cityを出て約3時間、平原が続く中、遠くの方にデカイ岩がニョッキリ立ってるのが見えてきた。「うおー、未知との遭遇だぁ!」と車の中でみんな騒ぐことしきり。タワーの回りのループトレイルヘッド近辺に車を止めて、外に出て見てみる。…とにかく大きい! インディアンの伝説にあるように、まるで巨大な熊が爪で引っかいたようなタワーの表面。なんでこんなモノがいきなり生えてるのか、すごく不思議に思った。とりあえず回りを歩いてみましょうということで、ループトレイルに入る。トレイルにはかなり雪があった。もう11月も終わりだし、しかもWyomingということで、雪があの程度で済んだって事はラッキーだったのかな。トレイルのあちこちには、このタワーがどうやってできたかとか説明が書いてあるところがある。なんでも地中からマグマが噴き出してそれが固まって、その回りの大地が侵食されて、硬いマグマが残り地面に突き出る形になったんだそうな。だからこのタワーはマグマの塊。表面の引っかいたような跡は、マグマの結晶がそういう形のためらしい。なーるほどねー。わずか30分ほどのループトレイルだったんだけど、なかなか面白かった。裏から見るとまた印象が変わったしね。僕たち以外誰もいなかったってのも、神秘さを増す要因となったんじゃないかな。それに雪のトレイルを歩くってのがオツなものがあった。石井さんは途中すっころんで、カメラのレンズキャップを壊しちゃったんじゃなかったっけ? カメラ自身じゃなくてよかったけど。 ![]() 思ってたよりもデカくて迫力! ![]() トレイルを歩き終えた後は、駐車場横のベンチに座って、サンドイッチの昼食。食べるものを買ってきておいてよかった。この回りには何もないしね。気温自体は低いんだけど、日差しが暖かかったから、外で食べられてまるでピクニック気分。とても楽しかった。 ![]() ![]() 昼食の後は、Devil's Towerからの帰り道にあるちょっとした平原みたいなところで、プレイリードックの観察。これって初めて見たんだけど、愛嬌があってカワイイことこの上なし。プレイリー「ドッグ」というよりも、巨大なリスといった感じかな。かなり近くまで近づいても逃げ出さなかった。ただ穴を守ってるようなヤツがいて、そいつに近づくとちょっとだけ威嚇してたみたいだけど。中に子供でもいたのかな。とにかくたくさんいる。時々キーキーっていう声を上げて何かを仲間に知らせてるみたい。中には自分の両手を舐めて、それで毛づくろいしてるヤツとかもいて、もーこのまま持って帰っちゃいたいって思えるくらい、とてもラブリーでキュートだった。 ![]() ![]() 全部で30分くらいここに居たんじゃないかな。十分に観察をした後、帰途につく。帰り道の途中South Dakotaへの州境を越えた後に、Jewel Caveというナショナルモニュメントがあるというので、行ってみることにする。…が、行った時にはもう4時半くらいで、最後のツアーは3時に終わってしまったんだという。うぅ、時間を調べて来なかった僕が悪ぅございました。そりゃそうだよなー。冬はオフシーズンだから早く閉まるよね。仕方がないので、ホテルまで一路戻ることにする。 ホテルに戻ってみると、只埜さんがまだかなり調子が悪いらしく、すごく青い顔をしている。このままずっと寝ているわけにもいかないので、とりあえずみんなで只埜さんを近くの救急病院まで連れて行く。いやーER (Emergency Room)って初めて入ったよ。ERだからってすぐに診てもらえるわけじゃないんだよね。病状が重い人からってことだったんで、死ぬほどでもない只埜さんはかなり待たなきゃいけなかった。診察にも一応通訳として付き合ったんだけど(すげー緊張した)、他に気になる症状がないということで、やはり風邪の類らしいと診断される。日本だったら普通注射の一本くらい打ってくれるんだけど、こっちは全然注射は使わないんだよね。また気持ちが悪くなったときのために薬を二種類くらい貰って、水分を十分摂るようにと言われただけだった。まぁ医者に診てもらったんだからちょっとは安心。只埜さんがゆっくり休めるようにってことで、僕は僕でシングルの部屋を頼んで、そっちで寝ることにした。 そうそう、ホテルに帰ったときに、ちょうどホテルの外でクリスマスツリーの点灯式が行われてて、部屋の窓からそれが見えた。面白かったのがテレビでもその様子が放送されてたこと。クリスマスツリーは小さな町らしくちょっと貧弱(失礼)だったけど、サンクスギビングが終わった今、公式にクリスマスシーズンの到来なんだねって感じで、なんとなく感慨深かった。 ![]() 途中Jewels Caveに寄ったんだけど閉まってた… ![]()
by alexsea
| 2001-02-12 01:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|