![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
コーラスと行くヨーロッパツアー: 暑い暑いロンドン
バスはアムステルダムを離れ、フランスまで一度戻って、そこから電車でドーバー海峡を渡る。この電車、とてつもなく長い。中にバスで入っていくと、各車両間の扉が開け放されているので、まるで永久回廊のよう。なんとなくスタートレックとか、近未来的な映画の一シーンを思い出させるような感じ。バスの中は驚きの声で溢れてたしね。ドーバー海峡横断自体はそんなに時間はかからない。ドーバーに着くと、バスは電車の反対側から出ていく。ドーバーから約一時間ほどでロンドンに着いたと思う。ホテルにチェックインして部屋に入ると…暑い! このホテルは今回の旅行の中で、唯一クーラーが付いていない所だった。しかも外はムッとした暑さ。確かに8月なんだから当たり前なんだけど、今までの日程はとても過ごしやすい日々だったので、この暑さがとてつもないものに思えてしまう。僕たちの部屋はシャワーもなんかヘンだったし。うー、最後の最後でハズレを引いてしまったかと、ちょっとガッカリ。
そんなガッカリの中、面白かったのが、ホテルに置いてあったアイスクリームの自動販売機。お金を入れ番号を押すと、掃除機の吸い込み口のような「手」がその番号のアイスの場所に行って、掃除機スイッチオン! すごい音でアイスを吸い付けた後は、またシュルシュルと動いて取り出し口の上で掃除機オフ。離れたアイスは取り出し口に落ちてくるという仕掛け。UFOキャッチャー、アイスクリーム版といった感じ。あまりにも面白いので、僕が買うのを見ていた他の人たちもトライしてたみたい(笑)。この日の夜は、ピカデリーサーカス周辺で食事をして、その辺りのバー巡りにMark達と出かけた。食事は最高級って感じじゃなかったけどとても美味しかったし、その後のバー巡りもなかなかオツだった。疲れてた体にビールは最高!(普通はビールは飲まないんだけどね)。 次の日は朝から半日バス観光ツアー。お決まりの観光スポットを回ったと思うけど、なにせ自分の足で歩いてないもんだからあんまり憶えてない。面白かったのが、ある教会の前(もしかしてウェストミンスター大聖堂?)で記念撮影を行った後、そのままいきなり即興ミニコンサートが始まっちゃったこと。みんなで"We Shall Overcome"という曲を唄っちゃった。最初は僕もビックリして「こんなところで唄っていいのかなぁ」ってオドオドしてたんだけど、通行人の人々も立ち止まって笑顔で見てくれてるし、最後には気持ちよく唄いきってしまった。あー、スッキリした。
その後はタワーブリッジなんかを回った後、ウェストミンスター寺院でみんなバスを降りる。このウェストミンスター寺院の真ん前に、今夜のコンサートホールがある。ここからはウェストミンスターはもちろん、ビックベンや国会議事堂が見えて、ロンドンの典型的な一ショットといったところ。コンサートホールに入る前に、貼ってあるチラシを見てビックリ。顔が大きく写っているじゃぁないですか。いきなりのロンドンデビューに恥ずかしいやら恥ずかしいやら。コンサートホールの中をちょっと見た後は夜まで自由時間だったので、Harrod'sという有名なデパートにMarkと一緒にショッピングに行った。ここはかなり高級感溢れるところで、確かドレスコードもあったんじゃないかな。僕は肩にかけるバックパックみたいなのをしてたんだけど、肩にかけたままでは入れなくて、手に持たなきゃいけなかった。売ってるものは日本の伊勢丹や三越と変わらない気がするけど、やっぱり見所は歴史のある建物。年代を感じさせるドッシリとした石造りの建物は、すごく威厳を感じさせた。ここのランチバーでお昼ごはん。すごく美味しかった!
夜のコンサートは相変わらず大盛況。このコンサートの企画した人なのかな、挨拶してたんだけど、それがすごく長かったのが玉にキズ。でも唄い終わった後は、ホール総立ちの拍手喝采。あぁこれがあるから止められない。外に出てみると、ビッグベンが夜空に映えていた。 ホテルに戻って、フェアウェルディナー。長かった旅も今夜で終わり、次の日にはシアトルに戻ることになる。といっても、半数くらいの人は旅をちょっと伸ばして、ロンドンやその近郊の観光に行ったみたいだけどね。僕のルームメートだったMarkは、ロンドンにもう二日ほどいて、その後友達のいるドイツに行くんだそうな。ディナーはホテルのバンクェットルームで、食事はそれほど美味しくはなかったんだけど、なんせ旅の最後だってことでみんな盛り上がる盛り上がる。最後には"Never, Ever"っていう、コンサートのプログラムに入っていた歌をみんなで唄った。これは「今回りの人と一緒に共有しているこの時を感じられるのは今しかない。こんな一瞬は未来には二度とあり得ない。だから一瞬一瞬を贈り物だと思って大切に生きよう」といった感じの曲で、このフェアウェルディナーにピッタリの曲だった。何人かの人は感極まってたみたい。フルスケジュールですごく疲れたこの旅だけど、来て本当によかった。みんなと感動を共有できて、本当によかった。
次の日は約半数の人で、バスに乗ってヒースロー空港に向かう。空港ではもうみんなバラバラ。フライトまでにはまだ時間があったし、今更ショッピングをする気もなかったので、どうしようかなと思っていると、"Caviar Bar"の表示が! 何を隠そう僕は大のキャビア好き。空港内にポンとキャビアバーがあるなんて、泣かせてくれるぜヒースロー。最後に贅沢しちゃってことで、バーに飛び乗ってキャビアとウォッカを注文。キャビアは小さいパンケーキみたいなのと一緒に出てきて、好みによってこれに乗せて食べられる。予想外にこれが美味しかった。ウォッカを二杯飲んで(一杯が結構大きい)いい気持ちになった頃に、搭乗開始。ウォッカのせいでもう幸せになっていたので、すぐに眠りについちゃった。 精神的にも体力的にもハードだったこの旅、ちょっとだけ贅沢に終わらせたのはすごくよかった。この旅行、印象が強かったので、ずっとずっと憶えてるだろうな。
by alexsea
| 2001-02-16 04:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|