![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
ニュージーランド・オーストラリア コーラスツアー: マルディグラ!
マルディグラ! … 3月1日(土)
今日はこのツアーの最後の一日。明日にはもうシアトルに戻らなければならない。やり残したことがないように、今日はSydneyの街を思い切り満喫したい。 朝起きてカーテンを開けると、雨がざんざん降っていてビックリ。雨の中のマルディグラはかなりツラそうだなぁ。でもSydneyはもう半年くらい雨が降ってないらしいので、かなり水不足みたい。Sydneyに住んでる人たちにとっては救いの雨なのかもしれないな。でも朝食を食べる頃までには雨は上がって、ホテルを出発するときには日がさんさんと照っていた。朝の雨といい、今日は蒸し暑くなりそうだ。 今日はSydneyの市内で行き残した場所を押さえようと思っていた。まず最初はHyde ParkのすぐワキにあるSt. Mary's Cathedral。ここのCryptにあるモザイク床がスゴイってコーラスメンバーのAndyが言ってたので、これを見たかった。大聖堂に入るとステンドグラスもたくさんあるけど、MelbourneのSt. Patrick's Cathedralみたいに黄色いガラスが入っているところから日が差して、中全体を黄金に染めている。とてもキレイだった。ステンドグラスも凝ったものばかり。ここでショックなことが一つ、“Crypt Closed”のサイン。どひー、Cryptがメインディッシュだったのにー。でもまぁ仕方ないので、大聖堂の中だけをゆっくりと見物してから、もう雲がほとんどない快晴の空の下に戻った。
お次はArt Gallery Roadを通ってArt Gallery of New South Walesへ。ここで約30分、ゆっくりと色々なアートを見て回った。19世紀の作品からつい最近のアートまで取り揃えたこの美術館、パリのオルセーほどではないにせよ、かなり品揃えが豊富だったと思う。中でも現代アートは変わったものばかりで、壁一面に埋め込まれた赤と緑のLEDの数字がどんどん変わってくヤツは、僕の子供の頃の機械への興味を思い出させてくれて、しばし見入ってしまった。なんてことはない数字インクリメントの回路なんだけど、壁一面にズラッと並べられると圧巻。 美術館で心の充電をした後は、そのすぐワキにある階段でWoolloomooloo Bayの方に向かう。レストランShimbashiは12時開店なので、それまでにはまだ30分ほど時間があるな。というわけで、W Hotel内にあるカフェに入ってコーヒーを飲むことにした。このW Hotel、この近くに来たら絶対行ってみるべき。埠頭に立てられたバカでかい建物の中に、とてもモダンな造りのホテルが入ってるってのはなかなかシュールな感じ。W Hotelはシアトルにもあるし、サンフランシスコでは泊まったこともあって、僕の大のお気に入りのホテル。家具やデザインがとてもモダンで、いちいち驚かせてくれるんだよね。今度Sydneyに来ることがあったら、ぜひ泊まってみたいホテルだ。カフェを離れるときにトイレに行ったんだけど、ここがまた凝ってるなんてもんじゃない。手を洗うところに個々の洗面台がなくて、蛇口の下はただの大きな黒い石が、向こう側に向けて斜めに取り付けられてるだけ。こんなデザインは初めて見た。脱帽モンです。
12時を回ったので、Shimbashiに入って外の席を頼む。埠頭にはたくさんの船が止まっていて、ここからのダウンタウンの景色も抜群。快晴の空の下、爽やかな風が吹いていてもう言うことなし。そういえば朝雨が降ったのに、予想してたほど蒸し暑くはないな。ビールと天丼セットを頼んで、ゆっくりとランチを楽しんだ。 んー、ビールと美味しいおそば、快晴の空と静かな環境。幸せだ~。
さて美味しいランチの後は、W Hotelの前からタクシーに乗って、老舗デパートのDavid Jonesに向かう。ここはパリのラファイエットよりもキレイだった気がする。何も買うものは見つからなかったけどね。その後はPitt Street Mallへと向かう。ここは歩行者天国の道の両側に様々な店が並んでいる場所で、ショッピングをするよりもここでアイスクリームかなんか買って大道芸を見てる方が楽しい感じかな。ここの地下のフード・コートはありとあらゆる食べ物の店があって、買ってきてテーブルに座って食べられるようになってる。ちょうどお昼時だけあって、人で溢れかえってた。Pitt Street Mallを通り抜けChinatownへ向かい、ツアコンのOliverにもDennisにも勧められた、Paddy's Marketに入る。ここは予想していた通り、MelbourneのQueen Victoria MarketのSydneyバージョン。ただもうちょっとごみごみしてて、中国色がちょっとだけ強いかもしれない。お土産を買うのにとてもいい場所かもしれない。半日くらいここでゆっくりショッピングするのもいいかもしれないけど、もうあまり買い物はしたくないので、早々に切り上げてホテルに向かった。自分の服を今までにたくさん買ってしまったので、スーツケースが閉まるかどうか不安だったし(笑)。
時間は2時。部屋に帰ってみると、まだ掃除が済んでなくて愕然。すぐに掃除してもらうように頼んで、ロビーで20分ほど時間を潰した。その後はお風呂と昼寝。今夜はマルディグラの公式パーティーには行かないとはいえ、パレードの後には何人かで飲みに行こうということになっているので、ちゃんと体調を整えておかなきゃ。 パレードの前に全員ホテルの2階にある会議室に集まって、ニュージーランドとオーストラリアでずっと引率しててくれたOliverとMichaelの2人に、みんなでお礼の言葉を言う。コーラスの代表者からは、Sydneyでのコンサートの時に撮った写真を額縁に入れたヤツと、レストランForty Oneでのディナークーポンをプレゼント。Michaelによるとても良いスケジュールと観光プランや、いつもニコヤカでみんなを笑わせてくれるOliverには、本当に感謝。このコンビのお陰で、今回のコーラスツアーは、前回のヨーロッパツアーよりも何倍も楽しいものになった。
いよいよパレードは8時にスタート。とにかくいろんなフロートがあって楽しかったな。シアトルのBroadwayで6月にあるPride Paradeもかなりキてて楽しいと思ってたんだけど、とにかくSydneyのマルディグラは規模が違う。オフィシャルな動員数は25万人だったそうな。夜のパレードだから照明も凝ってて楽しかったし。見物客はアジア人が約半数を占めてたのには驚いたな。パレードが10時前に終わった後は、道は空き瓶や空き缶だらけ。何台もの清掃車が掃除する準備をしてたりしたし。道は人で溢れてたんでホテルに帰るのにかなりかかって、結局帰り着いたのは11時頃。これからまたあの人ごみの中に出て行く気にはなれなかったので、部屋の冷蔵庫にあるビールを1本だけ飲んで、明日のために荷造りをした。いや~、人ごみが苦手なのって、結構マイナスになってるかも。でも本当にどこのバーも満杯だったから、出かけてもゆっくり飲めないことは明白だったもんな。ホテルにバーがあったらよかったんだけど、ここのバーはもう閉まっちゃってたし。今から考えるとちょっと勿体ないことしたかなって思うけど、二日酔いとかで飛行機に乗ったら何が起きるかわかったもんじゃないしね。
by alexsea
| 2003-03-01 00:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|