From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い

行きはよいよい、帰りは怖い … 8月11日(月)

 今日は人の家だということでちょっと遅く8時頃起きて、Jacksonの町のダウンタウンまで歩いて行くことにする。快晴でとても気持ちがよくて、ダウンタウンまでの4~5ブロックは本当にスグに感じた。Jacksonのダウンタウンといえば、中心の公園タウンセンターにあるエルクのツノで作ったゲートが有名。僕は行くまでは一つだけだろうと思ってたんだけど、四方四箇所にゲートがあって、さすがに圧巻だった。

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_246732.jpg
エルクのツノで作ったゲート

 Jacksonの町は本当にとてもカワイイ。西部劇の昔の町がそのまま近代化したって感じ。ワシントン州のWinthropも西部劇の町を真似て作ってあるけど、いかんせんあれは作り物。ここは昔からカウボーイがよく利用していた、本物の西部劇の町らしい。

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_246978.jpg
昨日連れて行ってもらったMillion Dollar Cowbow Bar

 Aurelioオススメの朝食の店Bunnery(バナリー)には行列ができていた。15分くらい待った後中に入って食べた朝食はやはり最高! 僕はハムとスイスチーズが中に入ったクロワッサンと、目玉焼きとハッシュブラウンのセット。Bunneryはベイカリーだけあって、このクロワッサンが最高だった! 以前Michaelと一緒にFour Seasons Hotelで働いていたというここのオーナーが、僕たちが食べ終わってから一緒のテーブルにコーヒーを持って話しに来てくれた。こういう大人気の店のオーナーと知り合いになれることが嬉しいのって、やっぱり僕ってミーハーなんだろうか?(笑)

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2461032.jpg
地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2461291.jpg
Bunneryの外はこんな行列
最高に美味しかったクロワッサン

 朝食後はまた歩いてAurelioの家まで戻って、いざ観光に出発することにする。もうここには戻ってこないから、荷物もまとめて車に詰め込んで出発。最初の目的地はNational Wildlife Museum of Art。ここは昨日ティトンから来るときに通り過ぎたところで、どことなく遺跡のような雰囲気を持つ建物がとても印象に残っていた。名前の通りワイルドライフに関するアートを集めてあって、すごく良かった! 今にも動き出してきそうな動物のブロンズ像とか、「これ売ってたら絶対に買いたいのに!」とか思う油絵とか。それにここから見える景色がキレイなんだ。平原の向こうには低い山が連なっていて、本当に気持ちのいい景色。

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2461424.jpg
アートの向こうには気持ちのいい景色

 美術館の後は、またゲートを通り抜けてティトンに向かう。AurelioがこれからJenny Lakeの向こう側にある滝までのトレイル(Hidden Fall Trail)に連れて行ってくれる。Jenny Lakeのビジターセンターの駐車場に車を止めて、湖岸まで歩いて行った。湖は穏やかで、晴天の空を映し出していてとてもキレイ! ここでAurelioが家で焼いてきてくれた目玉焼きとハムとチーズをパンに挟んで、湖岸でのランチにした。いやー、極楽極楽。清涼な風と絵に描いたように素晴らしい景色で、このサンドイッチが一段と美味しく感じてしまう。ティトンはイエローストーンのおまけのつもりの旅だったんだけど、なんのなんの、これじゃどっちが主役かわからなくなってしまう。あー、ここにウチの犬Foxも連れてきて、ワインとチーズでピクニックしたいなぁ(笑)。

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2461667.jpg
ゲートの近くでカメラタイム

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2461875.jpg
地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2462010.jpg
サンドイッチを作るAurelio
この絵に描いたような景色!

 ランチの後は、Jenny Lakeの対岸まで有料のボートで渡って(15分くらい)、それからHidden Fallまでのトレイルを歩き始める。このトレイルヘッドまでボートを使わずに歩いてくるトレイルもあるんだよね。最初Aurelioは、このトレイルで対岸まで来て、それから滝に行って、帰りはボートっていう感じに考えてたらしいんだけど、僕の67歳の母のことを考えて滝へのトレイルだけにしてくれた。これだけだったら20~30分の簡単トレイル。行きは登りばかりだからちょっとキツかったけどね。途中で雷も鳴り始めてポツポツ雨も降ってきたりしたんでどうしようかと思ったけど、すぐに止んだからよかった。本当にここらへんの天気は変わりやすいよな。さっきまであんなに晴れてたのに。丸太の橋を渡ったりした後、Hidden Fallに到着。なるほど名前の通り、木になんとなく隠されていて、このビューポイントがなかったらわからない感じかもしれない。日本の白糸の滝といった風情で、しっとりとした情緒があったと思う。ここからちょっとだけ下りて違う道を少しだけ上ると、Jenny Lakeを見渡せるポイントに出る。この時点でもう結構疲れちゃってたんだけど、ここからの景色はその疲れを吹き飛ばすくらいキレイだった。

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2462294.jpg
地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2462476.jpg
Hidden Fall
Jenny Lakeを見渡すポイント

 さて一息ついた後は、ボート乗り場までの道を下っていく。途中で母親らしき人が「このくらいの小さな女の子を見かけませんでしたか?」と色々な人に聞きながら上ってきた。どこかではぐれてしまったらしい。結構必死な形相でどんどんトレイルを上っていく。すぐに見つかればいいんだけど…。でもこういう山道で子供から目を離しちゃいけないよね。

 ボート乗り場に着くと、すごい行列! こりゃかなり待たなきゃいけないなぁと思いはじめた頃、不吉な雷鳴がまた聞こえてきた。案の定雨が降り始めて、今度は雹まで降ってきた。何も雨具を用意してなかったもんだから、近くの木の陰に隠れることが精一杯。あちこちから「うぎゃー」とか「どひー」とかの声が聞こえてくる。なにせ列の中にいるもんだから、いつも木の陰にいれるわけではない。ボートも雨天のことを心得てか、対岸から来るボートには誰も乗せずに急スピードを出して来てくれてた。でも30分ほども雨の中でボートを待たなきゃいけなかったのがツラかった…。寒い~! これじゃまさに「行きはよいよい、帰りは怖い」だよ。でも人ってこういう状況に陥ると、なんとなく周りの人と連帯感が生まれるみたいで、みんなしきりに周りの人と歓談してた。僕たちの前にいたアメリカ人女性はもっと高い場所から帰ってきたばかりのようで、ちゃんとした登山用具を背負っていて、ちゃんと雨ガッパも持ってる。その人といろんな話をしながらこの雨を乗り切って、やっとのことでボートに乗り込んで対岸に帰ることができた。ボートに乗ってる途中でもう雨は止んで、空気が暖かくなっていくのが肌で感じられる。あー、暖かい世界に帰っていけるのは幸せの一言! でもトレイルも楽しかったけど、こういうハプニングってのも後になってみるといい思い出になるよね。

 駐車場でAurelioと別れて、Old Faithfulまでの道をひた走りに走る。2時間ほどでOld Faithful Innに着いた後は、お風呂に入ってゆっくり休んで、バーでカクテルを一杯ひっかけて、予約していた8:30にレストランに行った。今回は僕はフライドチキンを頼んだ。これが大正解! 皮はパリッとしていて、でも中はとてもジューシーで、本当に美味しい。さすがアメリカの伝統的な料理だけあるよな。こないだのチキンよりも100倍感動した。イエローストーン最後の夜を締めくくるのに相応しい食事だった。

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2462687.jpg
フライドチキンは美味しかった~!

 食事の後はOld Faithful Geyserが見えるテラスに出てちょっと一休み。ガイドブックに「夜はライトアップされる」って書いてあったから聞いてみたんだけど、そんなことはやってないんだって。ライトを点けると動物を驚かせてしまうかららしい。なるほどね。それじゃ月明かりで間欠泉を見るってのもオツだよなって思って待ってると、「もうすぐ10時だから閉めまーす!」とのこと。周りで座ってた人たちもブツブツ言いながら立ち上がってた。外まで見に行くのもナンだしということで、おとなしく部屋に帰って寝ることにした。

地球という不思議・イエローストーン: 行きはよいよい、帰りは怖い_d0113429_2462858.jpg
Old Faithful Innのロビーエリア

 明日は帰るだけの日。4日間詰め込めるだけ詰め込んだ旅だったけど、ずっと来たかった国立公園だけあって本当に感慨深かった。国立公園好きだってのに、その総本山とも言えるイエローストーンに行ったことがなかったので片身が狭い思いだったけど、これからは胸を張って「行った!」って言えるぞ(笑)。イエローストーンって、国立公園のアミューズメントパークのようなところだと思う。本当に様々な顔を持っていて、アメリカの自然がどういうものか、そのアウトラインを知りたい人には持ってこいなんじゃないかな。隣のグランドティトンも天国のようにキレイだったし。今度はまた冬にJacksonのAurelioの家を訪れてみて、冬のティトンの山並みも見てみたいな。クリスマスにはJacksonの街もキレイかもしれないなぁ。

 あー、本当に行ってよかった!!
by alexsea | 2003-08-11 00:00 | 旅行記 | Comments(0)
<< 2003/9 - 1 地球という不思議・イエロースト... >>