![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
フランス・イタリア食べ歩きの旅: これが伝統の鴨料理ねぇ 【パリ → ミラノ】
これが伝統の鴨料理ねぇ 【パリ → ミラノ】 … 4月18日(日)
朝起きると、体がだるいことに気づく。夜は暑くてシーツを跳ね除けちゃうんだけど、明け方はものすごく寒くなって、それで体調を崩してしまったらしい。もしかすると、しつこい咳のせいかもしれないし。外は雨がざんざん降ってて、かなり寒い。まぁ今日は午後2時過ぎの電車でイタリアに行くから、別に雨が降っててもいいんだけどね。 最初はクリニャンクールの蚤の市に行こうと思ってたんだけど、遠いし寒いしこんな雨じゃ楽しめないだろうし、というわけで、ホテルの前の通りで日曜日に開かれるラスパイユ(Raspail)の市場を見に行くことにした。ここは野菜や魚、果物やチーズなんかを売っている市場で、地元の人たちが買いに来ている様子。美味しそうなチーズもあったんで買ってみたかったんだけど、ここで買っても食べられないだろうし。仕方ないので一通り見た後はおとなしくホテルに戻ることにした。 ![]() 11時半ごろチェックアウトして荷物を預ける。実はパリの2日目に外から帰ってきたら、僕のバッグも母のバッグも、ジッパーの位置がずれていたってことがあった。メイドか誰かが明らかにバッグを開けたらしい。貴重品は金庫に入れていたんで何も盗られたりはしてなかったんだけど、やっぱり気分が悪い。特にLutetiaは一応4つ星ホテルの一つなんだから、本来こんなことがあっては絶対にいけないはず。チェックアウトの時に「ちょっと個人的に話があるんだけど…」と係の人を呼び出して事情を説明すると、ルームクリーニングのマネージャーにも話してほしいと言われ、紹介された。一応こういうことがあったってことを知ってもらいたいと思って、と彼女に告げると、「本当に申し訳ありません。とても重要なことなので言っていただけて嬉しいです」とのこと。あの後ちゃんと調査してくれたことを祈ろう。 今日は12時にラ・トゥール・ダルジャン(La Tour d’Argent)でランチを予約してある。地下鉄で最寄り駅まで行って玄関に行くと、11時45分なのにまだ開いてない。仕方ないので近くのカフェでちょっと時間を潰してから行くことにした。ラ・トゥール・ダルジャンは400年以上前に創業した鴨料理が有名なレストラン。ちょっと前までミシュランの3つ星を保っていたんだけど、1996年に2つ星に降格されてしまった場所。降格されたときには、レストランのオーナーはかなり憤慨したらしい。降格の理由は、昔からの味のみを守り続けていて革新性がないとのことらしい。 La Tour d’Argentでのランチの様子は、こちら。 タクシーを呼んでもらって、ホテルでバッグを乗せた後、車をリヨン駅(Gare de Lyon)に向かわせる。駅の直前で渋滞に巻き込まれてどうしようかと思ったけど、なんとかOKだった。駅に着いたのは出発の約20分前。この時点ではTGV9247のミラノ行きは、まだプラットホーム番号は表示されてなかった。まずユーロ・パスに有効期限を書き込んでもらってスタンプを押してもらわなきゃならない。帰ってみるとやっとホーム番号が表示されていたので、早速電車に乗り込む。…んだけど、僕たちの車両はなんと一番前! 18両もある電車を横に見ながら、なんとか最前車両に乗り込んだのが出発5分前。いやー、ちょっとだけ焦った。でも実際には出発は10分くらい遅れたんだけど(笑)。 電車は約7時間の旅。席のすぐ前に3~4歳くらいの男の子を連れたイギリス人の夫婦が座ったから、あちゃーとか思ってたんだけど、この男の子、予想を裏切らずにずっとずっと、ずーっと騒いでいてくれた。もうとにかくハイパーもいいとこ。喋りっぱなし、騒ぎっぱなしで、親も休まる時間がない様子。「お前のOFFスイッチはいったいどこにあるんだ?」みたいに笑いながら言ってたし。でも放任主義じゃないみたいだったので、男の子の声がちょっとでも大きくなると静めたりして、周りにも気を遣う人たちだったので好感が持てた。それにしてもあの男の子、ちょっとハイパー過ぎ。心の中で「眠れ~眠れ~」ってずっと願ってたもん。眠ってくれなかったけど。 そんなこんなでほとんど眠れなかったので外の風景を見たり、食堂車に行ってラザニアを買ってきたりしてた。このラザニア、電子レンジバージョンだと思うんだけど、とても美味しいとは言えないシロモノ。でも何かお腹に入れておかなきゃ酔ってしまうかもしれないので、仕方なく食べてた。風景は結構良かった。ちょうど菜の花が咲き乱れるシーズンらしく、緑の草原一面に広がる黄色のカーペットは息を呑むほどキレイだったし、イタリアとの国境近くには雪を被った高い山々が連なっていて、今までとは全く違う風景を作り出していた。フランス最後の駅で、パスポート検査官が乗り込んできて簡単な入管チェック。さしたるイベントもなく、電車はミラノ中央駅(Milano Centrale)に夜9時15分ほどに到着した。 ![]() ![]() さて、ミラノのホテルは駅の近くのStarhotel Andersonを予約していたんだけど、これが具体的にどこにあるのかは知らなかった。駅の東側にあることはネットでチェックしてたんで、電車を下りてからすぐに東側に出ると、駐車場を挟んだ向こう側に“Starhotel Anderson”の文字が。ホッとした。中央駅って夜は治安が良くないみたいなことも聞いてたんで、すぐにホテルが見つからなかったらどうしようと心配してた。 ホテルはまるでアメリカにあるW Hotelみたいな感じで、全てがモダン系インテリアに統一されている。部屋もとてもモダンな感じで、新しいホテルだっていう気合いが入りまくってる感じ。こういうインテリアは個人的に好きだから嬉しかったな。お風呂に入って疲れを癒し、さて寝ましょうかという時になって、咳が止まらなくなった。それになんかよく聞いてみると、肺から変な音が聞こえるみたい。ヒューヒューいう音と、なんか小さな泡がはじけるようなパチパチというような音。肺から音が聞こえるなんて、小学校3年生の時にかかった気管支炎以来だったもんだからビックリ。母が持っていた風邪薬に咳を鎮める効果があるらしいんで、それを飲んでちょっとしたら少しは良くなって眠れたけど。でもあの奇妙な音のせいですごく心配になってしまった。あー、なんで旅行中に限ってこういうことが起こるかなぁ。ひどくならないうちにどこかで医者に診てもらった方がいいかもしれないな。 ![]() ![]()
by alexsea
| 2004-04-18 00:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|