From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


The Bright Days: フォトン初体験

 何はともあれまずゲームをしてみなければ…ということで、レセプションカウンターにチケットを出しに行く。チケットと交換にもらったバーコードつきのステージングカードは、なんだかコンピュータに組み込むメモリカードのような感じがして、もうその時から雰囲気に飲まれていたような気がする。
 ステージングボードに番号が表示され、ステージングエリアには“ALERT”のサインが点滅する。いよいよステージングだ。どんどん緊張してくる。いままでこういった遊びでこれほどまでに緊張したことがあっただろうか?

 まずはフォトンのユニット装着。衛生キャップを頭にかぶり、パワーパックを腰に巻きつけ、コントロールポッドとヘルメットを身に付ける。最後にフェーザーを手に持ち、ユニット装着完了。総重量10kgもあると聞いていたユニットは、パワーパックを腰に巻きつけてしまうせいか、それほどの重みがあるとは思えなかった。しかし体にズッシリとくるその重量感は、とてもリアリティのあるものだったことを記憶している。

 コマンダーからフォトンの説明を受ける。ゲームはレッドとグリーンの2つのチームに分かれて行なわれる。最初の持ち点は1000点。敵を撃つ毎に+10点、敵に撃たれる毎に-10点、味方を撃ってしまうと-30点。敵に撃たれるか、味方を撃ってしまうと、自分のユニットが5秒間停止してしまうので、逃げるなり隠れるなりして、撃たれ続けないようにしなければならない。点数はフィールドの外のディスプレイにリアルタイムに表示される。ユニット音は敵を撃った時、外した時、味方を撃った時、敵に撃たれた時で全て違うが、この4つの音さえ覚えていればOKなので、なんとなく安心した。
 説明を受けた後、みんなでフィールドに入っていく。ラウンジよりももっと暗く、まるで迷路のようなフィールド。様々な光が明滅していて、とてもいつもの世界とは思えない。コマンダーが説明してくれたベースターゲットも、「こりゃー恐くて絶対に取りに行けないなー」などと、ゲームが開始される前から弱気になっていた。

 “Welcome Photon Warriors...”

 ゲーム開始のアナウンスが始まる…。全身に鳥肌が立ってくるのがわかる。

 “Commence your strategic maneuvers at audible command signal.”
 “Five, four, three, two, one... Begin!!”

 八方に散ってゲームを開始する味方たち。僕はどうしていいのかわからずにウロウロするばかり。エンジンルームの中でしばらく戸惑っていたら敵が2~3人入ってきた。撃たれるのが恐くて恐くて、そのままカタコンベ方向に逃げ出したと思う。……そのゲームに関してはそれ以上覚えていない。出てきたときの点数は1000点をほんの僅か割っていた。
 最初のゲームこそわけがわからず逃げることのみを考えていたが、二度三度とプレイするうちに、どういう場所で敵を撃てばいいのかがなんとなくわかってきて、撃たれても逃げながら反撃できるようになってきた。敵に追われてロワーレベルのエンジンルームを通るときに、頭上の赤色のライトがグルグル回っていて、まさに『エイリアン』の宇宙船の中で追いかけられてるみたいだと、悠長にトリップしていたことも記憶にある。
 気に入ったのは雰囲気ばかりではない。もともと負けず嫌いの性格のため、高校や大学では得意科目のテストの点数を友人と競い合っていたものだが、フォトンのプレイ後にディスプレイに表示されているスコアも例外ではなかった。経験者とは差がつくのは当然としても、同じ日に始めた仲間に自分より高い点数をとられたくない…、その一心でひたすら敵を撃ち続けた。結果から言えば、頑張った割りには今から考えると悲惨なスコアだったが。

 こうして僕は、一発でフォトンの魅力にとりつかれてしまったのである。逃げ出す術はもはや存在しない。あとはズブズブと深みにはまっていくのみである。結局この後、デフォルトで土曜と日曜はフォトンに行くことになってしまった。そしてこれから2年間のほとんどの土曜日は、フォトンのためだけに拘束されてしまうことになったのである。

From: games.allround [ Author: pcs13219 (ALEX) ]
Title:HOBBY : PHOTON
Date :10:36pm 5/28/89

  いやー、どもども!本当に今日はありがとうございました。
  おかげて「すっかり」ハマってしまいそうです。(もう既に)
  たぶん来週も友達を連れて行っていることと思います。
  向こうであったらまたよろしくね。
  チーム名決めようよぉ。

            スキームのBGMでやりたい ALEX

by alexsea | 2001-03-04 00:00 | Comments(0)
<< The Bright Days... The Bright Days... >>