![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
イタリア・クロアチア・パリ2015: リミニのお祭り
朝4時に目が覚めて、蚊に刺されたところが痒くて、眠れなくなってしまった。まぁ今日の出発は早いし、新たに蚊に刺されたところがないのが救いかな。ヴェネツィアで、それも10月にこんなに蚊で苦労するなんて思わなかった。シアトルには蚊はいないので、余計に憎たらしく感じる。
5時過ぎに本格的に起きて、出発準備を始めた。今日はサン・マリノへのゲートウェイの街リミニ(Rimini)へ、電車で南下する予定。3泊お世話になったこのアパートに別れを告げ、6時半にアパートを出てサンタ・ルチア駅まで歩いていった。外はまだ真っ暗。朝食にどこも開いてなかったらどうしようと思ったんだけど、駅のカフェテリアは結構な賑わいだったので安心した。サンドイッチみたいなのを頼んだんだけど、なんだかちょっとベジタリアンな感じ? 個人的には好きじゃない山羊のチーズの味が前面に出ていて、あまり美味しいとは思わなかったな。でもまぁお腹に何か入れられたのはよかった。空腹状態で電車や車に乗ると、酔っちゃうんだよね。 以前イタリアで電車に乗ったときにはチケットに刻印するのを忘れないように気をつけてたんだけど、今回はインターネットで買ってプリントアウトしてきたチケットだったので、どうするのかわからなくて戸惑ってしまった。プリントアウトした用紙を折り畳んで機械に差し込んでも刻印してくれないし。駅員に聞いてみると、プリントアウトしたチケットには刻印はいらないらしい。それどころか、電車の中で検札にも来なかった。まぁこういうのは、抜き打ち検査があって罰金が怖いんだろうな。 ようやく明るくなってきた7:25発の電車に乗って約1時間半。ボローニャ(Bologna)で乗り換える。今度の電車は在来線らしく、とても古めかしい二階建て。座席指定がないから荷物のことが心配だったんだけど、電車内はガラガラで、4人掛けの席を荷物と一緒に占領することができてよかった。リミニには約10分遅れて、11時ちょっと前に到着。直前には、電車の窓からサン・マリノが見えた。 ![]() 今回泊まるホテル、Card Internationalは駅から歩いて5分。街の中心部と駅の中間にあって、ロケーション的にとても便利。チェックインしたけどまだ部屋が用意できてなかったので、大きな荷物だけ置いて観光に出かけることにした。部屋が用意できたら携帯にメッセージを入れてくれるらしい。 リミニはサン・マリノへの中継点として考えてただけだったんだけど、なんか街を歩いていると居心地がいい。海がすぐそばなので夏は大リゾート地として知られているらしいけど、街の中心部は海岸からはちょっと離れていて、結構落ち着いた雰囲気でよかった。街の中心部に行く間にマラテスタ寺院(Tempio Malatestiano)があったけど、昼休みなのか閉まっていて入れなかった。ここにはまた後で来てみることにしよう。 ホテルから大通りを歩いて行くと、リミニの中心部にある二つの広場の一つである、トレ・マルティーリ広場(Piazza Tre Martiri)に辿り着く。ホテルから徒歩5分。この広場からは四方向に道が伸びていて、その一方の向こうには大きなアウグスト凱旋門(Arco di Augusto)が見える。広場にはユリウス・カエサルの銅像や、昔々に彼が演説の際に上ったと言われる土台のようなものがあって、リミニがかなり長い歴史の街であることを物語っていた。 ![]() ![]() ![]() 雨がぱらつく中、街のあちこちを歩いて観光してたんだけど、お腹が空いてしまったのでランチにすることにした。本当はネットで見つけた、Vicolo Wine & Foodっていうワイン中心の店に行こうと思ったんだけど、正午にオープンするはずなのに全然開く気配もない。オフシーズンは夜しかやらないのかな? 仕方がないので、カヴォール広場(Piazza Cavour)にあるピザ中心の店Spaziに入ることにした。そういえばイタリアに来て、今回はピザはまだだったよね。 ここの店、ピザが€4~€7とかなり安い。だからかなり小さなピザか大きな一切れが来るくらいだろうと思ってたんだけど、かなり大きなピザが出てきたときにはビックリしてしまった。えー、これって一枚を二人で食べてもいいくらいなんですけど! 頼んだサラダもかなりのサイズだし、これは絶対に食べきれないぞ (笑)。物価が超高いヴェネツィアから来たので、リミニの物価の安さに戸惑ってしまった。僕の頼んだのはソーセージが入ったピザ。広場にあるレストランだから味は期待できないと思ってたんだけど、これがまた美味しかったんだ。全部は食べられなかったけど、かなり満足できたランチでよかった。 ![]() もう部屋が用意できたらしいので、ホテルに戻ってちょっと休憩。30分ほど昼寝してまだ眠かったんだけど、これ以上寝たら夜が大変な気がして、まだ昼寝中のKoreyを置いて再び観光に出かけることにした。さっき閉まっていたマラテスタ寺院に再挑戦。ここは15世紀に昔からあった教会を改装してたんだけど、建築家が完成の前に死んでしまったので、工事もそこで中断。いわば未完成の寺院ということになる。ここには「必見」のフレスコ画があるらしいんだけど、信者が座るベンチのすぐ前辺りにロープが張られていて、そこから先に進めなくなってる。えー、これじゃフレスコ画が見れないじゃん! イタリア人の団体なのかな、そのガイドが教会の人に何か尋ねてたんだけど、たぶんこのロープのことを聞いてたんだろう。結局その団体もロープより先に進むことができなかったみたい。これっていつもなのかなぁ? それとも今日はたまたま運が悪かっただけなのかな? と思った頃に、告知のポスターを発見。なんでも今夜9時から、ここでコンサートがあるらしい。あー、いつセットアップやリハーサルが始まってもいいように、それでロープを張ってあるのかな。まぁ今夜コンサートがあるってのはラッキーだけど、それでフレスコ画が見れなかったのは残念だな。 ![]() ホテルに戻った後は、ネットで周りのレストラン情報をゲット。ホテルのすぐ近くに中華料理屋があるじゃないですか! ちょっとイタリアンにも飽きてきたころだったので、そこに行くことにした。Ristorante Sole Cineseでは、蒸し餃子、ワンタンスープ、広東風チャーハン、ビーフとピーマン、フライドチキンを食べた。まぁ不味くもなかったけど、それほどとりたてて美味しい!って感じでもなかった。二人では多かったので、かなり残しちゃったのが残念だった。 ![]() 夕食の後は、教会のコンサートまでにまだまだ時間があるってことで、街をぶらついてみることにした。地元の人たちも夜の散歩をしてる感じで、こういう雰囲気って好きだな。昼間行かなかったPorta Montanaraという昔の門のような遺跡の辺りまで行くと、向こうの方の教会にライトが照らされているのが見えた。なんだろうと思って歩いて行ってみると、周りは人でいっぱい! 教会の前には小さいステージが作られていて、その上ではバンドがマイクチェックをしてる。もうちょっと後に本格的な演奏が始まるのかな。周りには出店みたいなのがたくさん出てて、地元の家族連れで賑わってる。これはお祭りみたいだ! ![]() ![]() ここからずっと道には、食べ物屋やアクセサリーを売る店なんかが並んでいて、すごく楽しい雰囲気。後でポスターを見て知ったんだけど、これはFesta Del Borgo Sant’ Andreaというお祭りらしい。このお祭りを狙って来たわけじゃないんだけど、ものすごくラッキーだったなぁ。あちこちでバンドが色々な種類の音楽を演奏してるし、公園のようなところには子供たちが遊べるような施設も作ってある。いやー、こりゃゆっくり歩いてるだけで楽しい気分になれる。日本のお祭りとは毛色が違うけど、お祭りが楽しいってのはどこに行っても変わらないよね。偶然このお祭りのときにリミニに来ることができたことを、感謝感謝だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() この後はKoreyがトイレに行きたくなったらしいので、カヴォール広場の近くまで戻ってBar Juliusというバーに入って、僕はフルーツベースのお勧めカクテルを作ってもらった。種が多くて飲むのが大変だったけど、これが美味しかった! ![]() ホテルへの帰り道にあるマラテスタ寺院に寄ってみると、まだコンサートをやっていてビックリ! お祭りで随分時間を使っちゃったから、もう諦めてたんだよね。1曲か2曲だけだったけど、教会の中に響き渡る綺麗な音楽を聴けてよかった。本当に今回はリミニの街に熱烈歓迎された感じだった。明日も楽しい一日になるといいなぁ。 ![]()
by alexsea
| 2015-10-11 00:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|