![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
イタリア・クロアチア・パリ2015: ドゥブロヴニク最後の一日
8時ごろ起床。今日はあまり予定を立てていない。もし天気が良くて、ちょっとした旅行気分だったら、ロクルム島に行こうと思ってたくらい。でも外は曇り空だし、天気予報でも降水確率がどんどん高くなるとのこと。まぁどうするかは朝食を食べながら決めればいっか。
プラツァ通りで朝食を食べようと思ったら、やっぱり高いし、心に響くメニューがない。またパン屋でパンを買ってもいいと思ったんだけど、Koreyは座ってコーヒーが飲みたいらしい。もしかすると旧市街から出たら少しは安くなるかな。ということで、ピレ門を出てカフェを探すことにした。 ピレ門を出てすぐのところにあるDubravka 1836というレストランは、眺めもいいし、レビューサイトを見ても評価の高い場所なので高いんじゃないかと思ったけど、朝食セットはプラツァ通りの店よりも安い価格設定。それなら、ということで、海に近い眺めのいい席に座って朝食セットを頼むことにした。 ここからの景色は、4年半前に入ったNautikaというレストランからの景色にそっくりだ。旧市街の壁と要塞のような場所に挟まれて、アドリア海が見える。天気が良かったらもっと気持ちよかっただろうけど、波の音が押し寄せる観光客の群れの騒音をかき消してくれて、それなりに気持ちがいい。朝食はシンプルなものだったけど、この景色であの価格だったら許せちゃうと思うくらいの朝食体験だった。 ![]() ![]() ゆっくりと朝食を楽しんだ後は、すぐそばにある観光案内所で、明日の空港へのシャトルバスの時間をチェック。ロープウェイの駅のすぐ前から出るシャトルバスは40Kn。明日のフライトは15:05発だから、11:45か12:55のバスということになる。時間でハラハラするのもイヤなので、11:45のシャトルを使おうということになった。 この後はまたプラツァ通りをゆっくりと歩いて旧港へ行き、ロクルム島へのボートの時間をチェックすることにした。ガイドブックには9時からだと書いてあったんだけど、10時からだと言われた。まぁまだ行くことになるかどうかもわからないので、どうでもいいんだけどね。 明日のシャトルバスが出発するロープウェイの駅までは、アパートからだったらブジャ門から行くのが早いんだけど、重い荷物を持って長い階段を上るのはツライ。プローチェ門から出ると少し遠回りだけど、なだらかな坂道を上るだけでいいので、その予行演習をしてみることにした。これくらいなだらかだったら、荷物を引きながら上るのも大丈夫だろう。予行演習の後は、ブジャ門から入って階段を下り、アパートで少し休憩することにした。暑くはないんだけど、今日は湿度が高いから歩いていると結構疲れてしまう。 ![]() まだあまりお腹は空いてなかったけど、12時過ぎに予定していたPizzeria Mirakulに昼ごはんを食べに行くことにした。今回の旅行では食べ物に緩急をつけたかったので、時々はちょっと軽めのピザでもいいかなと思って、このピッツェリアを予定に入れておいたんだ。一人分のピザを二人で分けることにしたんだけど、人気が高いだけあって、すごく美味しかった。トマトソースは絶妙は軽さだし、その上のチーズもとても美味しいし、なんといってもピザの生地の味が最高! 僕にとって美味しいピザってのは、具の味も大切なんだけど、一番重要なのはピザの生地の味だと思う。ここのピザはその全部をクリアしていて、ちょっと感心してしまった。サービスもよかったし。帰ったらTripAdvisorで、いいレビューを書いてあげなきゃいけないな。 ![]() ![]() 2日前に総督邸で買った100Knの共通チケットの元を取りたかったので、予定していなかった民族学博物館に行くことにした。1階はヒマラヤに関する特別展示みたいであまり興味をそそられなかったけど、2階、3階は、ドゥブロヴニクの近辺の昔の衣装や暮らしぶりが展示してあって、なかなか面白かった。食卓を展示してあるところがあったんだけど、そのテーブルの真ん中にあったのは、スプリットの宿のおばさんからもらったあのピンク色のお菓子!クロアチア版マカロンって感じなんだけど、あれって伝統的なものだったのかな? あと、3階に上ったところにある窓から見えたドゥブロヴニクの街並みが、とても綺麗だったなぁ。城壁とスルジ山の方まで見渡すことができて、とても気持ちがよかった。 ![]() ![]() ![]() この後は歴史博物館に行こうと思ったんだけど、結局見つからなかったので諦めた。ロクルム島の方も、いつ雨が降り出すかわからない状況だったので、こっちも諦めることにした。 4年半前に来たときには行かなかったドミニコ会修道院に入ったと思ったら、そこは実はスポンザ宮殿だったので笑ってしまった。ここには20年前の戦争で亡くなった兵士たちの記念展示があったりして、ちょっとしんみりしてしまった。 ![]() やっぱり二人とも旅の疲れが出ているみたいなので、またアパートに戻ることにした。僕が昼寝している間、Koreyはまたあちこちを歩き回ってるみたいだったけど。そんなに押せ押せのスケジュールでもなかったのに、こんなに体に疲れが来てるってのは、やっぱり歳を取った証拠なのかなぁ。これからは少しずつ、旅のプランも変えていかなきゃいけないのかもしれないなぁ。悲しいぞ! 十分に休んだ後は、そのままベッドの上でダラダラしていたくもなかったので、どこか安いバーで旅行記書きをしたくなった。ドゥブロヴニクで安いバーを探すのは大変なんだけど、いくつかまわった後にビールが20Knという場所を発見! ワインも安かったので、このMirageというバーでしばらく過ごすことにした。最初は外にいたんだけど、急に雨が降り出したので、店の中に逃げ込むことにした。煙草を吸う客のせいで体中煙草臭くなっちゃったけど、ワインを飲みながらゆったりとした時間を過ごせたのはよかったかな。 ディナーは予約しておいたRestaurant Dubrovnik(訪問記へ)で、ドゥブロヴニク最後の晩に相応しい食事を楽しんだ。 ディナーの間に強い雨が降ってきたりしたんだけど、食事を終えて外に出てみたら雨は止んでいた。ただでさえドゥブロヴニクの夜は輝いているのに、雨に濡れた街はよけいにしっとりと輝いて見える。ドゥブロヴニクの最後の夜を楽しみつくすために30分ほど散歩した後、ほんわかとした気分でアパートに戻って眠りについた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by alexsea
| 2015-10-19 00:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|