![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
イタリア・クロアチア・パリ2015: プティット・サンチュールづくし
ぐっすりと眠った後の朝。コーヒーを頂いた後、10時ちょっと前にユージくんとアパートを出た。彼が新しく借りたスタジオをちょっと見せてもらったりした後、いよいよプティット・サンチュール(La Petite Ceinture)の方に行ってみることにした。
そこまではPromnade Plantéeと呼ばれる、昔高架線だったところを緑豊かな遊歩道にした場所を歩く。ここにも昔から来てみたかったけど、今までその機会がなかったんだよな。遊歩道は公園のような感じで、橋もあればトンネルもある。これが12区のプティット・サンチュールの入口までずっと続いてる。ユージくんもそっち方面には歩いたことがなかったらしいので、プティット・サンチュールに到達する直前まで一緒に散歩した。秋の雰囲気が肌で感じられて、すごく綺麗だったなぁ。 ![]() ![]() ![]() 遊歩道の終わりの公園からどっちに行くのかちょっと迷ったけど、少し歩いたらプティット・サンチュールの看板が出ていた。どうやらここから始まるらしい。入口には確かに昔ここを電車が走っていたことを示す線路の一部が残されていた。その向こうは植物が生い茂る道がずっと続いていて、色々なものが植えてある庭園のような場所もある。ここは誰が管理している場所なのかな。この12区のプティット・サンチュールは一番短く、たった200mほど。最後は今でも使われているらしい線路わきの小さな公園に到達。ベンチもいくつか置いてあって、天気のいい日にはここでノンビリできる感じ。でもなんとなく閉塞感があるから、ピクニックとかには向かないかもなぁ。 ![]() ![]() ![]() プティット・サンチュールの基本を抑えた後は、近くの駅から地下鉄に乗って13区のプティット・サンチュールを目指す。ここはつい最近オープンした500mほどの遊歩道。でも橋の上からプティット・サンチュールは見えるのに、入口らしい場所の金網には鍵がしてある。色々と周りを調べてみると、「7月から9月の間クローズ」と書いてある看板の「9月」のところが消されていて「10月30日」と書き直されている。ここも閉まってるの?! またですか…。本当にパリは一筋縄じゃいかないなぁ。 ![]() ![]() 仕方がない。お腹も空いたことだし、どこかのレストランに入ってランチにすることにしよう。近くの公園のそばを歩いていると、ポタポタッと何かが頭と肩に落ちてきた。…げげっ、鳩のフンだ。なんだか踏んだり蹴ったりだなぁ。でも後でこのことをユージくんに話したら、「それはラッキー!」とのこと。国が違えば鳩のフンの意味も違うものなのか。ハンカチでよく拭き取ったんだけど、なんだかゲンナリしてしまった。ふと見ると、その公園のすぐそばにパン屋があるのを発見。これからレストランを探すのも疲れちゃうから、ここでサンドイッチでも買って公園で食べることにしよう。結果的にそのサンドイッチはとても美味しくて、公園のベンチで食べるランチもなかなかいいもんで、このために鳩が引き留めてくれたのかなと、いい方向に考えることにした。ちょっと疲れていた足も、食べてる間に回復したし。 ![]() この後はすぐ近くのSquare des Peupliersにちょっと寄ってみた。ここは車が入れない石畳の一角で、とても雰囲気がよくて、ファッション雑誌の写真撮影とかがよく行われている場所らしい。なるほど、緑いっぱいで建物にも品があって、とても絵になる感じ。 ![]() ここからは大通りに出てバスに乗り、15区のプティット・サンチュールを目指すことにした。バスはすぐ来たんだけど、中がすごく混んでて、どこに立っていても落ち着ける状態じゃなかった。停留所で止まる度に人が乗ってきたり降りたり、その度に立ってる乗客全部がシフトして、それで掴まれるところがなくなっちゃったりとか、あんなにバスで疲れたのは初めてだった。降りることができたときには本当にホッとしたもん。 バスから降りて歩くこと10分ちょっと。15区のプティット・サンチュールの入口は、かなりちゃんとした場所だった。ここは公開されてるプティット・サンチュールの中で一番長く、1.3km。板張りの道が線路と並行してずーっと続いている。最初は近代的なマンションやテニスコートの脇を行く感じだったんだけど、途中からはちょっと昔の建物が立ち並ぶ横を歩くようになる。こっちの方が全然古いけど、やっぱりニューヨークのハイラインと雰囲気が似てる。自然と一緒にパリの街も裏側から見ることができるようで、とても気持ちのいい散歩道だった。次回は一人じゃなくて、誰か友達と一緒に散歩したい感じだな。 ![]() ![]() ![]() 全部歩いた後は、地下鉄を乗り継いで16区のプティット・サンチュールへ。ここは15区とは雰囲気が全然違って、まるで深い森の中のよう。ええっ、パリ市内にこんな場所があったの?って感じ。1.2kmのプティット・サンチュールを歩いているのは僕一人だけ。アメリカだったらホームレスの人たちのたまり場になっちゃうよなぁなんて考えてた。あまりにも静かで、どこかから誰かが飛び出して来て強盗にでも会いそうな気がして、歩いている間中ずっと緊張してた。自然がいっぱいで綺麗なんだけど、田舎の方の森じゃなくて、すぐ外は都会ってことがあるから余計に怖かったのかもしれない。 ![]() ![]() 13区は閉まってたから行けなかったけど、その他のプティット・サンチュールはこれで制覇したぞ! この後は近くにあるマルモッタン美術館でモネの作品を数多く見た後、地下鉄でアパートまで戻った。昨日に続いてかなりの距離を歩いたから、もうフラフラになっちゃったよ。 アパートでゆっくりと休んだ後は、ユージくんとAu Passage(訪問記へ)で美味しいディナーを食べた。食後はレストランからマレ地区の方までずっと歩いて、ユージくんの友達と合流。僕を含めて総勢8人。バーのはしごをして最高に楽しかった。みんなで話したり笑ったりしながら他のバーまで歩いて、しかもそれがパリだよ? もうなんか本当にパリに住んでいるかのような気分にさせてくれた。やっぱりみんながフランス語を話してるのを聞くと、すごく羨ましい。羨ましがってるだけではダメだから、これから本腰を入れて勉強するようにしなければ! ユージくん、ヒロラくん、マーシャラ、イチローラくん、レジス、ニノラくん、シャリラさん、楽しい時間を本当にありがとね! レストランとバーでかなり飲んでいたので、アパートに帰り着いたら速攻で寝てしまった。あーもう最高の一日だった。
by alexsea
| 2015-10-23 00:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|