From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック

朝7時すぎに起床。昨日あんなに昼寝したから夜眠れないかもしれないなと考えてたんだけど、途中で何度か起きることはあったけど、ちゃんと朝まで眠れてよかった。

8時すぎにアパートを出て、ノートルダムの方に歩いていくことにした。霧雨が降ってるんだけど、傘を差すほどではない。でも今日は雨の予報なので、折り畳み傘を片手に持っていくことにした。現在の気温は2℃。一昨日や昨日のような刺すような寒さはないとはいえ、ちょっと強い風が吹くととても寒く感じてしまう。それでも古い建物やセーヌ川なんかを見ながら歩いていると、自分がパリにいるという実感が湧いてきて興奮してしまう。

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460157.jpg
寒々としたセーヌ川

ノートルダム大聖堂は予想通りガラガラだった。内部は静かで薄暗く、とても神秘的な感じがする。観光客が押し寄せる日中の時間帯には、こんな雰囲気は絶対に味わえない。ゆっくりと内部を一周していると、ときどき男の人の声が静かにスピーカーから聞こえてくる。最初はレコーディングかと思ったんだけど、祭壇の近くに出入りできる場所が作ってあって、小さなミサが執り行われているらしい。見えるだけで20人ちょっとくらい。ほとんどが地元の人なんだろうなぁ。

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460125.jpg
朝のノートルダム大聖堂はひっそりとしていて神秘的

一周している途中に僕もちょっと椅子に座って、しばらくの間、思いを巡らせてみることにした。こういう静かな教会の雰囲気は、自分というものを客観的に考えることに向いている気がする。宗教は大嫌いだけど、人間が把握することのできない大きな力というのは存在すると思う。

15分くらい静かに物思いにふけった後は、まだ静かなノートルダム大聖堂を後にして、近くのカフェで朝食にすることにした。だいたい観光名所の近くのカフェやレストランはボリまくりなところが多いんだけど、ここも例外じゃなかった。っていうか、それでもいいやって思って入ったんだけどね。外は寒いから、いいカフェを探して歩き回ろうって気にはならなかったし。コーヒー、オレンジジュース、クロワッサン、タルティーヌがセットになっていて€13だった。

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460189.jpg
観光地値段の朝食

この後は市庁舎の脇を通り抜けて、ポンピドゥーセンターの辺りまで歩いていった。ポンピドゥーセンターの入口には巨大な親指があるし、近くのビルには偽窓が描いてあったりするし、インベーダーのようなピクセル画が壁についてたりするし、本当にパリはアートには事欠かない。

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460133.jpg
市庁舎広場は大好き

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460145.jpg
ポンピドゥーセンターの前には巨大な親指が

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460888.jpg
端の2列の窓は全部アート

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460892.jpg
ピクセルアートは個人的なツボにはまる

ここから少し西に進むと、フォーロム・デ・アール(Forum des Halles)が見えてきた。これはこないだ来たときには工事中だったので、完成してからは初めての訪問になる。美しい流線形の屋根はすごくモダンにも思えるし、ちょっと70年代っぽいかなって気にもなる。ここの地下はショッピングセンターになっていて、僕の大好きなCelioが入っているらしい。

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460808.jpg
フォーロム・デ・アールの屋根が豪華!

10時の開店と同時にCelioに入って、シャツを2着購入。普通っぽいんだけど、ちょっとだけ一ひねり入ったデザインが個人的に大好き。2着で€40っていうお手頃価格も嬉しすぎる。ここには滞在中、ちょくちょく通っちゃいそうだな。

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460979.jpg
この2着で€40って、すごくお買い得!

フォーロム・デ・アールから出ると、さっきまで霧雨だった雨が本降りになってる。傘を差してアパートの方に戻ることにしよう。

徒歩約10分でアパートに到着。一息ついた後はランチ。どこに行こうか迷ったんだけど、そういえばアパートの前の通りに小さなベトナム料理屋があったっけ。寒い日にはフォーで体を温めたいなぁ、ということでそこに行くことに決定! Pho Minhはとても小さな場所で、僕が唯一の客だった。ここのフォーは平べったい麺だったけど、味はまあまあ。でも化学調味料を結構たくさん使ってる感じで、ちょっとだけ引いてしまった。フォーの他にもいろいろあるみたいなので、アジア料理が恋しくなったらまた来てみることにしよっかな。

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10460994.jpg
近くのベトナム料理屋でのフォーはまあまあ

ランチの後はアパートに帰って、ちょっと昼寝。午後には雨が止んで気温も上がってくるみたいなので、それを待つことにしよう。

16時ごろまで日記を書いたりしてアパートでうだうだした後は、ユージくんに聞いたPicardという冷凍食品の店をチェックしに行くことにした。外に出ると雨も上がって、寒さもいくらか和らいだみたい。金曜日の午後ということもあるのか、この辺りの道はかなりの人で賑わってる。8割がた観光客みたい。

Picardは結構高級っぽいところで、なんとなくちょっと入って品物を見てみるって感じの場所じゃないような気がしたので、店には入らなかった。今度アパートで夕食を食べる気になったときにまた来てみることにしよう。

帰りに近くのスーパーFranprixに寄って、赤ワインと白ワインを1本ずつ買ってきた。1本€4.95。もっと安いワインもあったけど、失敗したくもなかったのでミドルレンジを買うことにした。でもワインの王国フランスなんだから、一番安いのでも結構美味しいんだろうなぁ。バーで飲み物を頼むとビールでも€4くらいするから、安く家呑みしたいときにはワインかも。

アパートでうだうだしてたんだけど、やっぱり今晩はレストランに行く気になれない。それじゃさっき買ったワインとサンドイッチか何かでディナーにしましょうか。昨日朝行ったAu Petit Versailles du Maraisでチーズ(カマンベールかな?)のサンドイッチを買って、アパートで家呑み開始―! っていうかサンドイッチとワインって、家でピクニックしてる気分なんですけど(笑)。

3月2日(金): プチ観光、Celio、家ピクニック_d0113429_10461491.jpg
アパートでピクニックディナー。満足満足!

やっぱりフランスだけあるなぁ。€4.95のワインでも全然OK! アメリカでの$10くらいのレベルだな。シラーとメルローとカベルネとグレナッシュの混合ワインなんだけど、どれが突き抜けてるってことはなく、とても一般的な味。だから食べ物によく合う感じのテーブルワインなんだろうな。チーズのサンドイッチにもピッタリ合って、とてもいい気持ちになっちゃった。レストランは大好きだけど、こんな風な一人ご飯も全然悪くない。ここのアパートを「自分の場所」として考えるための、とても大切な時間だったように思う。

さあ、明日はメッス(Metz)への一泊旅行に出かける。朝早いわけじゃないけど、今日はおとなしくこのまま寝るとしよう。

by alexsea | 2018-03-02 00:00 | パリ生活2018 | Comments(2)
Commented by Amy at 2018-03-03 16:55 x
え〜、8週間しか居ないんですね。
5月にパリに行くので会えるかな、と思ってたんですが残念です。
しかし最近寒いですね。ドイツも12月より随分寒かったですよ。今日から暖かくなるらしいですが、雪が降ったので外は一層寒そうに見えます。
レストラン情報楽しく読んでます(次に行くときの参考にさせてもらいます)。今頃になって欧州はインフルエンザが超流行ってるらしいので、お気をつけくださいまし。
Commented by alexsea at 2018-03-04 02:00
>Amyさん

3か月前は本当にありがとうございました! いまメッス(Metz)に1泊旅行で来てるんですが、さっき雪降ってました(笑)。なんだか行く場所行く場所雪が降るので、僕が運んでるんじゃなきゃいいなぁと思ってます。インフルエンザは怖いですよねー。お互い気をつけましょう!
<< 3月3日(土): メッスへの旅... 3月1日(木): 寒さに閉じ込... >>