From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


3月20日(火) : ピザ、本屋で教科書購入、タコス

今日はすごく晴れてて気持ちいいけど、やっぱり寒いや。

3月20日(火) : ピザ、本屋で教科書購入、タコス_d0113429_06202419.jpg
やっぱり青空のパリは気持ちがいい!

いつも学校には8:15くらいには着いてしまう。いつも僕が最初の生徒。ブレークルームも教室も、誰もいない。今日気づいたんだけど、朝誰もいない学校に来るのって、昔々カリフォルニアに出張していたときのことをなぜか思い出す。静けさなのか、ブレークルームの匂いなのか、誰もいない教室の電気をつける感触なのか。変なところで昔の記憶のトリガーが引かれると、人の頭脳の複雑さということを真剣に考えてしまう。

今日の授業は好き・嫌いの言い方や、映画やテレビ、スポーツのことなど、かなり広範囲のエリアをカバー。文法的なことよりも、今日はボキャブラリー重視の日だったように思う。英語と似てる単語もあるけど、まるっきり違うのもあって驚くばかり。le tir à l’arcとかla plongéeなんかは全然わからなかったもん。前者はアーチェリーで、後者はスキューバダイビングのこと。意味はなんとなく覚えられるからいいけど、どれが男性名詞でどれが女性名詞かもしっかり覚えなきゃいけないので、結構大変だ。

毎日迷うのが食べ物なんだけど、今日のランチは以前行ったLe Comptoir du Maraisで、またまた同じピザを頼むことにした。他のピザにしようかと思ったけど、マルゲリータが一番シンプルで僕は好きだ。色々載せると味が濁る気がする。

3月20日(火) : ピザ、本屋で教科書購入、タコス_d0113429_06202478.jpg
お気に入りのマルゲリータには、もちろんピザオイルをかけて

学校で使う教材は教科書を先生がカラーコピーして配ってるんだけど、シアトルに帰ってもこの教科書で勉強を続けたいと思って、先生にどこで売ってるかを聞いておいた。CDもついているらしいので、聞き取りの勉強にもなるし。というわけで、ランチの後は教科書を買いに行くことにしよう。

サン・ルイ島を渡ってサン・ミッシェルの界隈の方に向かって歩いてたんだけど、信号を待っていると、隣にいる誰かが「あ!」という声を上げた。振り向くと、昨日クラスに入ってきたトシキくん! なんでも先生に勧められたパン屋で食べてきたらしい。すごく美味しかったと言ってた。La Parisienne Saint Germainという店らしいので、後で僕もチェックしてみることにしよう。

トシキくんに僕が本屋に教科書を買いに行くということを言うと、彼も買いたいというので一緒に行くことにした。本屋はGibert Josephという場所で、6階建てくらいのビルの中に、階ごとにジャンル分けされてたくさんの本を売ってる場所。新宿の紀伊国屋のことを思い出してしまった。本が山ほどあるから見つけられるかどうか不安だったんだけど、ちゃんと教科書を発見することができてよかった! 帰りの階段の途中に、『星の王子さま(Le Petit Prince)』が置いてあるのをトシキくんが発見。いい勉強になるかもしれないので、僕も買ってしまった。レジのお兄ちゃん、笑顔で接してくれて感じがよかったなー。

3月20日(火) : ピザ、本屋で教科書購入、タコス_d0113429_06202437.jpg
教科書と『星の王子さま』を購入!

トシキくんとは別れて、僕はアパート方面へと歩いていく。相変わらずノートルダム大聖堂の周りは観光客で溢れてるし、市庁舎前には大きなドームが3つくらい設置されていて、何かのイベントがあるみたいだ。一体なんだろう? 検索すれば出てくるかな。

3月20日(火) : ピザ、本屋で教科書購入、タコス_d0113429_06202440.jpg
今日気づいたんだけど、市庁舎前の彫像の首に鎖が!

3月20日(火) : ピザ、本屋で教科書購入、タコス_d0113429_06202401.jpg
市庁舎前広場では何のイベントがあるんだろう?

アパートに着く前に、近くのブティックに昨日のジャケットを見に立ち寄った。すごくいいデザインなんだけど、内側にホワホワした素材がジッパーで取り付けられてる。これは外すこともできるんだけど、そうなるとちょっとフォーマルっぽい場では使いにくくなるなぁ。それに値段が! なんと€400以上!! その半額くらいだったら買っちゃったかもしれないけど、これはちょっといくらなんでも高すぎるでしょ。いいデザインだったけど、泣く泣く諦めることにした。

アパートに着いてからは、昼寝したり勉強したり日記書いたり。Facebookを読んでると、シアトルのコーラスで一緒に歌っていて、今はタイに帰ってしまっているSageがパリに来ているらしいことを知った。早速メッセージを送ってみたけど、残念ながら明日はもうパリを発ってしまうし、今夜はビジネスディナーが入ってるらしい。早く終わってどっか行きたかったらメッセージ送ってねー!とは言っておいたけど、さてどうなることやら。とりあえず、今夜食べるものを考えることにしよう。なんかこんなのばっかし(笑)。

結局夕食の場所は、今まで気になってはいたけど行ったことはなかった、アパートと同じビルの1階に入っているChilamという店。すごく小さいけど、美味しいメキシコ料理を出すらしい。

19時の開店と同時に行ったんだけど、もう2人の客が座ってた。僕は窓沿いのカウンター席に座った。思った以上に小さい店で、12人くらいで一杯になっちゃうんじゃないかな。マルガリータとオススメのタコス2種類を注文。マルガリータは美味しいけど量が少ないし、タコスも美味しいけど、食べてるうちに皮が破けて中身が皿の上に漏れ出してしまった。サービスはにこやかでいいんだけど、フォークもナプキンも頼まなきゃ持ってきてくれなかったのは大きなマイナス。どちらのタコスもとても美味しかったけど、一つ€5の価値はあるかなぁ? それに店がすぐに一杯になってしまって、食べてる間にもどんどん客が入ってくるもんだから、あまりリラックスして食べられなかった。うーん、これは店の中で食べないで、テイクアウトしてアパートで食べるのが正解かな。次回はそうすることにしよう。

3月20日(火) : ピザ、本屋で教科書購入、タコス_d0113429_06202558.jpg
Chilamでのディナーは美味しかったけど落ち着かない

アパートに戻ってからは勉強したり宿題したりして、その後YouTubeでフランス語の映画を観ようと思ったけど、なんかそんな気分じゃなかったので途中でギブアップ。でもいつか字幕なしで見てやるぞ!

結局Sageからは連絡が入りそうにないので、今夜は出かけないことになりそうだ。早めにベッドに入ることにしよう。

今日習ったことの一部:
Il y a du soleil. / Il fait beau. / Le ciel est bleu.
Il y a des nuages. / Il fait gris. / Le ciel est gris.
Il y a du vent. (windy)
le printemps / l’été(m) / l’automne(m) / l’hiver(m)
Nous sommes au printemps / en été / en automne / en hiver
un bon plan
bon cuisiner
sportif(athletic), courageux(courageous), débrouillard(resourceful)
bon chanteur, avoir une belle voix
gagner(to win)
vie professionnelle(professional life)
AIMER : j’aime, tu aimes, il aime, nous aimons, vous aimez, ils aiment
ADORER : j’adore, tu adores, il adore, nous adorons, vous adorez, ils adorent
DÉTESTER : je déteste, tu détestes, il déteste, nous détestons, vous détestez, ils détestent
PRÉFÈRER : je préfère, tu préfères, il préfère, nous préférons, vous préférez, ils préfèrent
J’adore les voyages. / J’adore voyager (verbe infinitive).
un peu < beaucoup < passionnément < à la folie (madness)
Je n’aime pas beaucoup les bananes. (I don’t like bananas very much)
Je n’aime pas du tout les bananes. = Je déteste les bananes.
++ moi aussi / -- moi non plus / +- pas moi / -+ moi si
un briquet(lighter)
les comédies romantique
les drames
les films d’action
les films de science-fiction / fantastiques / suspense / thriller / guerre
les films d’horreur
maintenant(now)
Tu fais du foot ?
Tu fais de la natation ?
la natation(swimming), la gymnastique, la danse, la course(running), le jogging, la randonnée(hiking), le vélo, le V.T.T., le ski, la musculation(muscle-building)
FAIRE(do/make) : je fais, tu fais, il fait, nous faisons, vous faites, ils font
ÉCRIRE(write) : j’écris, tu écris, il écrit, nous écrivons, vous écrives, ils écrivent
jouer (à+sport) : jouer au foot / jouer au basket / jouer au hand
jouer/faire (de+instrument) : jouer du piano / jouer de la guitare
Je vais au stade / à la piscine / au gymnase / à la montagne / au concert / à l’opéra
DANS LA RUE
l'escrime(f/fencing), l’équitation(f/horse-riding), le patinage(skating), le tir à l’arc(archery), la boxe(boxing), le ski nautique(water-skiing), le water-polo, la plongée(scuba diving), le snowboard, le baseball, la randonnée(hiking), le ping-pong, le cyclisme(cycling), la voile(sailing), le handball, le hockey
(tip : ---ball = masc.)

by alexsea | 2018-03-20 00:00 | パリ生活2018 | Comments(0)
<< 3月21日(水) : カフェラ... 3月19日(月) : 雪景色、... >>