![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
3月28日(水) : 憤慨のLucia、コニャック・ジェイ美術館、Les Philosophes
今日も朝から雨。二日酔いはないけど、昨日飲んでるときにあまり食べなかったからか、今朝はすごくお腹が空いていた。だからいつもはチョコレートパン一つだけの朝食なのに、今日はそれにクロワッサンを追加。美味しかった!
みんな昨日の飲み会で疲れた顔をしてたし、Angelikaは休みだった。Mirandaは調子悪そうで可哀想だったなぁ。先生のLuciaも昨日あまり眠れなかったらしくて、機嫌が悪そうだった。途中で3人トイレとかコーヒーとかでクラスから抜けたことがあって、そのときは「3人も抜けたら授業にならない!」と、みんな帰ってくるまで待たされた。何も罪のない僕らはどうすりゃいいんだって感じ。Luciaの教え方は大好きなんだけど、機嫌が悪い一面を見ちゃうとちょっとなぁ…。 今日は昨日の続きで、ランデブーをセッティングする方法から始まって、パーティーの招待状を元にしたレッスンや、命令形も習った。命令形はどう言えばいいのか以前考えてて、その考えが半分は当たってたから嬉しかった。最後には3つのグループに分かれて、先生のために3日間のパリの観光プランを練るっていう練習もあった。MirandaとSuzanneと一緒。こういうプランは僕はお手の物なんだけど、他の人と協力してやらなきゃいけないし、全部フランス語で会話しなきゃいけないから疲れたー! 今日の課外活動にもサインアップしておいたから、15時すぎには学校に戻って来なくちゃいけない。帰り道にいつものパン屋でハムと野菜のサンドイッチを買ってアパートで食べて、その後はちょっと昼寝。昨日の日記をアップしたりして、課外活動までの時間をつぶした。 15:20くらいに学校に戻ると、サインアップシートにはたった3人の名前だけ。3人が最小施行人数だから、危ないところだった。今日の引率はBojan先生。最初の週にLucia先生が風邪で休んだときに、代理で教えてくれた人。この人は面白い上に教え方も上手かったので、僕は大好きだったんだよな。その先生に引率してもらえるのはとても嬉しい。 雨が降る中、コニャック・ジェイ美術館(Musée Cognacq-Jay)まで徒歩で移動。ここは僕のアパートから徒歩5分ほどのところで、アパートのすぐ近くも通った。コニャック・ジェイ美術館は、昔の大富豪が集めた18世紀の美術品が見られる場所。とても小さな美術館で、ゆっくり見ても30分くらいかな。多くは無名のアーティストによる作品ばかりで、だからなのか気軽に見ることができるものばかり。 ![]() コニャック・ジェイ美術館はとても小さい ![]() 肩を張らずに見れる作品ばかり ![]() こういう小物類がたくさんあったのが印象的 館内にはフランス語と英語で説明があるんだけど、今日はフランス語を頑張って読んでみた。そしたら、結構わからない単語があるにせよ(美術の世界の専門用語とか)、半分くらいはなんだかわかる感じ? 一か月前にはまるでわからなかっただろう文章が、今は少しでも読めるようになったってのがとても嬉しかった。引率のBojan先生もゆっくりと喋ってくれるので、彼の言っていることはほとんど全部聞き取れた気がする。でも上級クラスの人と会話をしてるときにはやっぱりわからなくなる。もっと精進せねば! ![]() 美術館の建物もとても古くて重鎮 30分ほどで美術館を出た後は、近くのカフェに入ることにした。僕だけ白ワインを頼んで、他の3人はみんなホットチョコレート。ここでもBojan先生の色々な話が聞けて嬉しかった。でも写真を撮るときに、「ムシムシ~」って言いながらピースサインするのって、いったい何なの(笑)。 ![]() Bojan先生、アルマニア人Grisilda、ブラジル人Josy 僕が金曜日が学校の最終日で、その後一か月くらいパリにいることを言うと、来週の水曜日の美術館巡りも彼が引率らしく、それに来ても全然構わないよと言ってくれた。嬉しいなぁ。それじゃ、そうさせてもらっちゃおうかな! みんなと別れた後は、アパートに戻って日記書き。ユージくんが夕食に誘ってくれたので行く気になってたんだけど、なんだかお腹がすごい空いててその時間まで待てない感じだし、昨日の疲れがまだ残っているらしく眠いので、今夜はパスさせてもらうことにした。ごめんねー! そうと決まったら、近くのレストランで食べてしまうことにしよう。なんだか今日はフランス料理な気分だったので、この間行って美味しかったLes Philosopheに行くことにしよう。18時半すぎなので、まだディナーラッシュは始まってないと思ってたんだけど、お茶とか飲んでる人で8割方満杯だったのには驚いた。やっぱり人気のある場所なんだなぁ。 今夜はフレンチオニオンスープから始まって(ユージくんが言ってるのを聞いて食べたくなった(笑))、メインはカレーソースのタラ。デザートはこの間と同じくチーズの盛り合わせ。どれも美味しかった。チーズの盛り合わせは、食べているとフランスに来てよかったと思ってしまう。どのチーズも少しずつ性格が違って、最高に美味しいもん! でもフレンチオニオンスープは、ここのももちろん良かったけど、シアトルのLe Pichetの方が美味しい気がするんだよなぁ。Le Pichetのレベルはやっぱりすごく高いと思う。 ![]() フレンチオニオンスープとワインで体が温まる ![]() カレーソースのタラは、まあ一般的といえば一般的な味 ![]() チーズが美味すぎる。山羊のチーズを除いて全部食べちゃった さくっと食べた後はアパートに戻って、Facebookに写真をアップしたり日記を書いたりして過ごした。今日は早くベッドに入ることにしよう。 今日習ったことの一部: Tu es en avance / Tu es à l’heure (ponctuel(le)) / Tu es en retard Le quart d’heure de politesse vers (around) / de … à … / à … / jusqu’à … On se retrouve où ? / On se retrouve à quelle heure ? OK, ça marche. / Je préfère qu’on se retrouve (directement au ciné / chez toi) Je plaisant tu. (I’m kidding you) / Je rigole. (I laugh) faire connaissance = rencontrer apéro-dinatoire la boîte aux lettres (mailbox) IMPÉRATIF (ordre/instructions) : (tu) mange/parle (verbe -ER → sans s) (vous) venez/descendez/prenez (nous) faisons connaissance (proposition) Ne ~ pas Ne ~ jamais Ne ~ rien amener une personne / apporter une chose (bring)
by alexsea
| 2018-03-28 00:00
| パリ生活2018
|
Comments(0)
|