![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
4月13日(金) : 映画、カレー、ジャズ、クラスメイトのパーティー
朝7時に起きて電車のウェブサイトに行ってみると、……やっぱりストだって。まぁ北駅まで行く手間が省けたと思えばいいけど、今日もオーヴェル・シュル・オワーズに行けないのか。もう混んでても週末でもいいやと思って調べてみると、毎週末はその路線が工事らしくてダメ。なんかこれでもかっていうくらい足止め食らってる感じ。来週の月・火は向こうでの博物館とかが閉まってるから行っても意味ないし、水・木はまたストだし。だから来週の金曜日が最後のチャンス! どうか叶いますように!
今日行けないと決まったら早起きする必要はないので、またベッドに戻ってちょっと寝た。昨日ヒロラくんとチャットしているときに、今朝最後の上映の映画がいいから観たらどうかと言われたので、それを実行してみることにしよう。 時間があったので、インターネットでレストランの検索。やっぱりパリを離れる前に、一度は3つ星レストランで食べておきたい。でも一番行きたいレストランはオンラインでは一人の予約ができないんだよなぁ。電話かけて断られてもイヤだし。てなわけで、20年前に一度行ったことのあるL’Arpègeにディナーの予約を入れて、それともう一つ、そこまでは高級じゃないけどずっと気になっていたレストランVerjusにも予約を入れた。どちらも来週。楽しみだ! 10:45くらいにアパートを出て、学校に行ってたときにいつも買ってたパン屋でクロワッサンを一つ買って、食べながら歩く。映画館はポンピドゥーセンターの通りを隔てた北側にあって、すぐわかった。チケットを買うときに通常料金を払おうとしたら、マチネは安いのよ!と言われた。「あなた初めてなのね」って売り場のおばさんが笑ってた。そっか、映画館には最近行かないから忘れてたけど、アメリカでも早い回は安いもんなぁ(笑)。€6.90なり。 ![]() 違う国での初めての映画鑑賞は結構緊張する 『Seule La Terre』という映画はイギリス映画なんだけど、フランス語の字幕がついてる。でもイギリス映画といっても舞台がかなり田舎の方なので、英語が訛っていて聞き取りにくいことこの上ない。フランス語字幕は半分くらいしかわからなかったけど、訛った英語とフランス語の字幕とをなんとか組み合わせながらストーリーを追うしかなかった(笑)。主人公に感情移入できなかったけど、エンディングはよかったと思う。 映画館を出たらもう13:20。お腹も空いたので、ヒロラくんの働いている日本のカレー屋に食べに行くことにしよう。歩いて15分ほどで、とても小さなレストランPontochouxに到着。ヒロラくんにちょっと挨拶できたけど、超忙しそうだった。ビーフカレーのコロッケ乗せを注文したら、玉子から何から色々なものが乗ってきた。もしかしてヒロラくん、オマケしてくれた? このカレー、友達びいきで言うわけじゃないけど、とにかく美味しい! 今まで僕が店で食べた日本風カレーの中で、もしかしたら一番美味しいんじゃないかな? 大きな牛肉の塊はトロトロに煮込まれていて味が深いし、スパイスも一緒くたになった濁った味じゃなくて澄んだ辛さがあるし。こないだ他の日本食レストランで一回だけカレーを食べたことがあったけど、あそこのなんか比べ物にならない。すごく人気のレストランみたいで、ひっきりなしに人が入ってきてたけど、こういう人気レストランのキッチンで働いてたら料理の手際が良くなるわけだわ。ヒロラくん、美味しいカレーをありがとね! ![]() Pontochouxのカレーは美味しい~!! 昨日までの予報では午後に雨が降るかもしれないってことだったんだけど、今日予報を見てみると一日晴れらしい。さて、この後はどうしよう? モンマルトル辺りを散策するのもいいし、セーヌ川の脇を歩くのもいいかな。セーヌ川の方に行こうとして、なんか体が疲れてることに気がついた。映画を観てランチ食べただけなのに、なんで疲れてるんだろう? 今朝ちょっと喉が痛かったりしたので、もしかするとまた体調が崩れるっていうサインなのかな。ってわけで、おとなしくアパートに帰って昼寝することにした。 帰ったのが14時半頃。それからたっぷり2時間くらい昼寝することができた。やっぱり体が必要としてたのかな。今夜はLuciaとGrisildaとの3人でジャズクラブにジャズを聴きに行くことになってる。楽しみだ! さて、19時にSunset/Sunsideというジャズクラブに集合したんだけど、Grisildaが遅くなったのでいい席は無理かと思いきや、前から2列目のとてもいい席に座れてしまってビックリ。小さいけどとても雰囲気のいい場所で、席までの店員の誘導もとてもスムースで感心した。でもコンサート自体はちょっと…。Kay Bourgineというシンガーとギターとチェロの3人だけのショーだったんだけど、肝心のシンガーがあまり上手くない。時々音がフラットになるし、変に押すような歌い方をすることがあって、それが個人的には好きじゃなかった。後でわかったんだけど、一緒に行った3人とも同じような意見で、チェロが一番良かったってのが3人とも一致した見解だった。ジャズっていうよりもフォークコンサートだったけど、雰囲気も良かったし、いい経験ができたと思う。これで他のジャズクラブに行く勇気もわいたし! ![]() パリでの初めてのジャズクラブ! ![]() 歌は個人的にあまり好きじゃなかったけど、いい体験だった 風邪気味のLuciaと別れた後、GrisildaがAngelikaの家に行くんだという。クラスメイトが何人かいるらしいし、僕のアパートから徒歩3分のとこなので、僕もいきなり押しかけてしまった。同じクラスだったAngelika、Miranda、Toveの他に、以前飲み会で知り合ったEmile、それにロンドンから来たJames(みんなはOtisって呼んでたけど今日はJamesと言い張ってた(笑))、それにドイツ人の女の子と、イタリア人の男の子。結構大きな飲み会でビックリしてしまった。AngelikaとMirandaがパスタを作って、それを食べながらワインを飲みながらみんなで喋りまくり。すごくインターナショナルで、なんかいいなぁ、こういうの。僕だけ一人歳がかけ離れているので、さすがに遅くまでいることはできずに、真夜中前に帰宅した。でも楽しかったー! ![]() 昔のクラスメイトたちとパーティー 明日は全然予定が入ってないんだよな。どうしよう?
by alexsea
| 2018-04-13 00:00
| パリ生活2018
|
Comments(0)
|