![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
4月14日(土) : パリの西側散策、モンソー公園、飲み歩きとLa Resistance
今日は何もスケジュールがない日。雨がもしかしたら降るかもしれないんで、そんなにいい天気じゃないけど、パリの西側に行きたいと思っていてまだ行ってない場所があるので、その辺をまわってみようと思う。
10時半ちょっと前にアパートを出て、市庁舎の前からバス72番を捕まえて、フランス放送会館前で降りた。この辺まで来ると新しめのビルがたくさん見えてくる。特にセーヌ川を挟んだ左岸に多いみたいだ。 バスを降りて5分ほど歩いたところに、Le Castel Bérangerという建物がある。アールデコの建物で、門もとても変わった感じ。Hector Guimardによってデザインされたこの建物は、1899年のパリのファサードコンテストで賞を取って、彼はそれで一躍名が売れたらしい。アパートだから中には入れないんだけど、門の隙間から見るだけでも結構非凡だ。ガウディの有機的なデザインを思い浮かべてしまう。 ![]() この建物は門からして奇抜 ![]() 門のすぐ中もデザインがすごい そこからまた川沿いに戻って、グレネル橋(Pont de Grenelle)の真ん中から「白鳥の小径(Île aux Cygnes)に下りていく。ここはセーヌ川の中に作られた人工の細長い島で、西の端には自由の女神のレプリカがニューヨークの方角を向いて立っている。橋の下にはワークアウト用の器具が置いてあって、たくさんの人たちが体を鍛えてた。ここからビル・アケム橋(Pont de Bir-Hakeim)までは気持ちいい散歩道が伸びていて、どんどん近づいてくるエッフェル塔を眺めながら散歩を楽しむことができる。ここ、個人的にすごく気に行っちゃったなぁ。観光客も少ないし、ノンビリと歩くのにピッタリの場所だ。 ![]() 自由の女神像の向こうには近代的なビルが立ち並ぶ ![]() 橋の下にはワークアウト施設が ![]() ここの自由の女神像は、アメリカと比べるとだいぶ小さい ![]() セーヌ川の上を散歩! ビル・アケム橋からすぐのところには、あまり知られていないワイン博物館(Musée du Vin)がある。昔は元修道院のワイン貯蔵庫だったらしいので、洞窟のような場所に色々な展示物が並べられている。誰もいない中ずっと見学してたんだけど、時々マネキンが当時の様子を再現してたりして、いきなりの人の気配にビックリすることが何度か(笑)。葡萄の摘み取り器具、プレス、ワインが入れられたピッチャー、ワイングラスなど、昔から現代までのアイテムがかなり揃えられている。でもこれといって面白いわけでもないんだよなぁ。器具なんかを一つひとつじっくり眺めるわけでもないし。 ![]() 洞窟のような場所に展示物がギッシリ ![]() 時々マネキン達が出てきてドキッとする 見終わって受付に戻ると、男の人が立っていてこっちをジッと見てる。近づいても何も言わないので、すごく気味が悪かった。でも博物館の人らしいので、まだ僕が行ってない方向のことを聞くと、あっちはレストランだという。チケットにはワイン一杯のテイスティングがついているはずだよねと聞くと、チケットを見せろと言ってきた。財布にしまったレシートを出して見せると、ようやく席に案内してワインを注いでくれた。テイスティングといってもかなりたくさんの量を注いでくれたし、ワインも美味しかったけど、なんかここの人たちヤル気ないんじゃないかなって感じがした。まぁワイン一杯の値段と考えればいいかもしれないけど、それにしても€13.90の入館料は高すぎると感じた。ここはあまりお勧めしないかな。 ![]() ワインは美味しかったけど、€13.90の価値はない 今日初めて口にしたものがワインだったので、ちょっといい気持ちになっちゃった。ここからすぐメトロに乗って、モンソー公園(Parc Monceau)に向かおう。メトロを降りてから、また公園で食べるサンドイッチでも買いに行こうと歩いていると、Pizza di Romaというピザ屋を発見。ここで食べていくのもいいかなってことで、一番シンプルなマルゲリータピザを注文。客は僕一人だった。出てきたピザを見てみると、バジルが載ってないんですけど(笑)。まーいっか、チーズピザも好きだから。味はまあ悪くはなかった。 ![]() なかなかのピザ。全部は食べなかったけど 公園に戻って中を散歩すると、やっぱりここも気持ちいいねぇ。小さな池の向こうにはローマ神殿のような柱が立ち並んでいて、この公園のシンボルになってるみたい。池には鴨もたくさんいて、隣のベンチのお父さんが小さな子供にパンか何かをあげて、それを鴨にあげるように言ってた。…でも家の周りには食べ物をやっちゃダメっていうサインが、これでもかっていうくらいたくさんあるんですけど。こっちの人はそういうの気にしないのかなぁ? ![]() モンソー公園は、あの柱がチャームポイント 花もかなりあちこちに咲き乱れていて、とても気持ちがいい。ピンクの八重桜も一本咲き乱れてたけど、今度の月曜日に桜で有名なソー公園に行く予定なので、それまで我慢我慢。あちこちでコーチと一緒にボクシングのようなトレーニングをしている女性が何人もいて、今流行ってるのかなとか思っちゃった。 ![]() 花も咲き乱れていて気持ちいい! さて、ここからどうしよう。モンマルトルの方に行ってもいいけど、今日は土曜日だから人で溢れてると思うし、シャンゼリゼも同じことだし…。取り合えずアパートまで帰ってしまうことにしよう。メトロを2本乗り継いで、アパートに帰ったのは14時半頃だった。 それからいつものように昼寝! 起きたら16時頃で、ここ最近よく眠れるなぁと感心。その後はネットサーフや、ガイドブックを読んだりしてゆっくりと過ごした。 ヒロラくんが仕事が終わったら飲みに出るというので、僕も行くことに。いつものバーで20:30頃待ち合わせて、それからバーのはしご! 最初だけ雨がちょっと降ったけど、すぐ止んで本当によかった。2軒目もよく行くバーだけど、3軒目は僕が2年半前に来た時にみんなでハシゴしたバー。来たいと思ってたんだよな。ここではビールは頼まずに、シアトルでよく頼むコスモポリタンを頼んだ。味は一緒だけど、こっちではグラスに氷と一緒に入ってくるのが違うところだな。アメリカではマティーニグラスに入って出てくるもん。 ヒロラくんが、「Alex、カクテル好きなら、友達に聞いたカクテルの美味しいバーがあるんだけど」と言ってこの後連れて行ってくれたのが、僕もずっと行きたいと思ってたけど一人では行けないなと諦めていたLa Resistance! 店の外でカクテルのメニューを見ていると、店の中から綺麗なお姉さんが満面の笑顔でおいでおいでしてくれてる。僕らはてっきり店の人だと思ったんだけど、中に入ってみたら彼女はハンドバッグを持ってた。え、この人も客なの?? 最初は、なんだー酔っ払いに絡まれちゃったかな?とか思ってたんだけど、彼女と友人たちの隣に座って話してみたら、すごくいい人たち! Maria Chiaraって名前で今フランスに住んでるけど、ローマから来てるらしい。フランス語と英語交じりの会話だったけど、本当に楽しかったー! この後彼女たちは朝まで遊ぶらしくて僕らも誘われたけど、僕はかなり疲れていたので、残念ながらお断りした。こういう偶然の出会いって、本当に旅を10倍くらい楽しくしてくれると思う。La Resistanceのカクテルもとても美味しかったし(ちょっと高かったけど)、店の人たちもフレンドリーでよかったし、ここはまた友達と一緒に来たい場所だな。 ![]() La Resistanceのカクテルは、評判通り美味しかった! ![]() このお姉さん(ただの客)が招き入れてくれた ![]() 最後には店の人も入ってみんなでセルフィー! 結局4軒のバーをはしごしたことになるけど、それぞれのバーでは一杯ずつしか飲んでいないので、全然平気な感じ。でもアパートに真夜中くらいに帰ったときには、結構疲れていてすぐに寝てしまった。今夜は夕食を食べ損ねたよ…。
by alexsea
| 2018-04-14 00:00
| パリ生活2018
|
Comments(0)
|