From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド

今朝は7時過ぎに目が覚めて、上の部屋の住人がワイワイガヤガヤやっているので眠れなくなってしまった。

寝るのを諦めてウェブサーフしていたら、そういえば昨日GoogleマップにColor Runなるものが表示されていたのを思い出した。なんでも9時から12時くらいまで、タイム測定なしの5kmマラソンがあるらしい。またマラソン?と思って調べたら、ランナーは走るルートのあちこちで色とりどりのパウダーを浴びせかけられるらしい。あー、そういえばこんなお祭り、インドかどこかのビデオで見たことがなかったっけ? 『Sense 8』にも出てきたような? なんだかすごく面白そう。ランナーは9時から12時の間、いつでも市庁舎からスタートしていいらしい。

あー、もしかして上の部屋の人たちは、これから走りに行くってことで集まってるのかな? そう考えると朝からのワイワイも納得がいく。案の定9時頃出ていく音がしてたし。僕もちょっと見てみたい気がしたので9:15頃アパートを出て、まずルート途中で初めてのパウダーを浴びせかけられる予定のチュイルリー公園前辺りに行ってみることにした。

チュイルリーでメトロを降りてセーヌ川沿いに行ってみると、走ってる人たちはいるんだけど、色のパウダーがかかった人があまりいない…? なんだかちょっとここで見ていても面白くなさそうだなということで、ゴール前の最後のパウダー地点に行くことにした。またメトロに乗ってアルマ橋の近くまで。そうしたら、アルマ橋の下でピンクのパウダーを浴びせているポイントを発見! ビートのある音楽も流れていて、すごくお祭り気分。みんな体中ピンクになりながら、すごく楽しんでるみたいだった。これは見てる方も楽しいよなぁ。橋の上から見ていた僕も、ピンクパウダーの余波を少し受けてしまったほど。

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_16594951.jpg
チュイルリーの辺りでは、まだ色がついている人はまばら

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_16594960.jpg
でもアルマ橋の下では、みんな体中ピンク!

そこからセーヌ川沿いをずっと歩いて、ゴール地点のトロカデロの辺りまで行ってみることにした。トロカデロ公園の端には大きな舞台が設置されていて、アーティストが歌ってるのが見える。その前には5kmのマラソンを終えて色とりどりになったランナーたちが、飛び跳ねながら音楽を楽しんでるのが見えた。本当にこのマラソンはお祭り騒ぎなだけなんだな。時間を競うのもいいけど、単に楽しいだけのマラソンもいいかもね。僕は絶対走らないけど(笑)。

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_16594995.jpg
マラソンの最終地点ではお祭り!

昨日、僕が今日モンマルトル辺りを散策するかもしれないと言っていたので、ヒロラくんがピガール近辺のカフェでお昼を食べるとメッセージをくれたので、僕もご一緒させてもらうことにした。トロカデロからバスに乗って一直線、ピガールで降りる。まだ待ち合わせの12時には早いので、この間行ったカフェでちょっとだけお腹に入れることにしよう。昨日の夕食を食べ損ねたので、昼のピザ以来何も食べてないからお腹ペコペコ。

モンマルトルのLe Relais de la Butteに行くと、まだ朝だからか外の席もだいぶ空いてる。テーブルに座って、朝食セット(€7.50)を注文。いい景色を見ながら食べるクロワッサンは最高! タルティーヌもあったけど、お昼を食べられなくなるとイヤなので、半分くらい残してしまった。でもここのカフェ、モンマルトルに来るときには欠かせない場所になりそうだな。

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_16594926.jpg
こういう場所で食べる朝食は格別!

朝食をのんびり食べていたので、モンマルトを散策する時間がなくなってしまった。でもいいんだ。日曜日だからたぶん中心地は激混みだろうし。ちょっとまたヴァラス給水泉の前でまったりした後は、ヒロラくんと会うためにカフェの方向に向かって歩いていった。

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_16594916.jpg
ちょっと前に来たハワード・ジョーンズのビデオの場所も、
今では木々が緑に!

メトロのアベス駅の周りには蚤の市が出ていた。ちょっと心を惹かれたアートもあったけど、荷物になるし飾る場所もあまりないので、パスすることにした。この辺はまだ朝なのにすごい人混みだ。

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_17010597.jpg
アベス駅の周りの蚤の市

待ち合わせのカフェ1ndixは、ここから歩いて5分ほど。僕が着いて2分ほどでヒロラくん到着。僕らが最初の客みたい。今日は天気もまあまあで寒くはないので、外で食べることにした。ここでは普通に一人ひとり頼むこともできるけど、みんなでシェアできる料理もたくさんあるらしい。僕らは卵、ナッチョ、マカロニチーズの3品に、グラスワインを注文した。卵は映画で見たことがあるけど、半熟卵の殻の一番上だけを取り除いてあって、そこからスプーンを入れて食べる方式。ヒロラくんが言うには、ついてきたトーストの薄切りを入れて、黄身をすくって食べるのが美味しいらしい。僕もやってみたけど、いいよーこれ! 黄身の美味しさを膨らませてくれる感じ。ナッチョはアメリカで食べるのと似たような味だったけど、マカロニチーズがもう最高! やっぱりチーズの国フランスだけあって、深みのあるチーズの味がメチャクチャ美味しい。グラスワインを2杯飲みながら、ヒロラくんと色々な話をしながら食べるランチ。本当に幸せを実感できた時間だった。

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_17010500.jpg
1ndixでのランチ。美味しかった~!

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_17010530.jpg
レストランのトイレのドアにはこんな写真が

フランス語の堪能な人といると、ちょっとしたことから勉強になることもある。デザートはいるかと聞かれたときに、ヒロラくんが聞いたことのない応え方をしていたので尋ねると、“Ça ira.” と言ったとのこと。日本語で言うと「もういいです」みたいなニュアンス。“Non, merci” よりもスマートに感じる。こういうの、一つずつ覚えていきたいな。

ランチの後は人混みの多いモンマルトルに戻っていく気もしないので、北駅を経由してアパートまで歩いて帰ることにした。ヒロラくんもそれでいいらしい。北駅の近くには、地図でマークしておいた場所がある(145 Rue la Fayette)。一見普通のアパートなんだけど、実はドアも窓も全てダテ。ここには人は住んでいない。確かに隣のビルと比べると生活感がないんだけど、これは知っていなければわからないレベル。実はこの中にはメトロの排気口があるらしい。Googleマップの衛星写真で見ると、そこだけ空洞のようになってる。これ自体が巨大な煙突ってことだね。外観を周りと合わせるなんて、本当にパリは面白いなぁ。

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_17010545.jpg
真ん中の建物が、アパートの姿をした巨大な煙突

この後はどんどん南下して、移民系の店の多いBoulevard de Strasbourgを通って、インド料理屋がたくさん入ってるPassage Bradyにちょっと寄り道したり、レストランや観光客でいっぱいのRue Montorgueilに入ったりして、どんどんアパート方面に帰っていった。こんな風に歩いてみると、地域によって性格が全然違うのがよくわかる。本当に僕にとっては、パリは色々なアイテムが入ってる宝箱のような場所だ。あと少しでシアトルに帰らなきゃいけないけど、名残惜しいなぁ。

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_17010668.jpg
こういビルって面白い

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_17011805.jpg
インド料理やエキゾチックな店ばかりのパッサージュ

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_17011884.jpg
道の終わりにはサン・ドニ門。こういう景色が大好き

4月15日(日) : Color Run、1ndix、深夜のマクドナルド_d0113429_17011999.jpg
トトロのピクセルアートを発見!

アパートの近くでヒロラくんと別れて(たぶん今夜も一緒に飲むと思うけど)、アパートに帰って日記書きと昼寝。といっても、なぜか目が冴えてしまって、10分くらいウトウトしただけになってしまった。今日は結構歩いたから、もっと疲れてると思ったのにな。

夜は20時過ぎにヒロラくんといつものバーで落ち合った。飲んでいたらユージくんから電話があって、その後は彼の家で3人でまったり。今日も夕食を食べ損ねそうになったけど、ユージくんのアパートからすぐのところにあるマクドナルドがまだ開いていたので、そこで食べ物をテイクアウトで買っていくことにした。僕の注文が出てくるのを待っていると、明らかに酔っぱらっている若者が何かしたのか、他の男がいきなり彼を壁に押しつけた。目の前だったのでもう僕らはビックリ。店の人が仲裁に入って二人を分けた後も、また男が若者に掴みかかりそうになってた。よく見ると、その酔っ払いを壁に押しつけた男はお父さんで、奥さんと10歳ぐらいの子供も一緒。その子供が「やめてよお父さん!」みたいな感じでお父さんの手を引いてる。結局その酔っ払いの若者はセキュリティの大男に外に出されてたけど、怖かったー。ヒロラくんとも「子供がいるのに掴みかかるなんてダメだよねぇ」と、血気盛んな父親のダメ出しをしてた。

僕の注文が出てきて外に出ると、セキュリティと若者がまだ話していて、彼は絶対に店に入れてもらえないことがわかったらしく、悪態をつきながら僕らの後ろを歩いてメトロの駅に入ってきた。このまま同じ方向の電車だったらどうしようと思ったけど、違う電車らしかったのでホッとした。いやはや何が起こったのかわからないけど、深夜の酔っ払いトラブルは、どの国でも同じなんだねぇ。

寝る前に食べたら太るとわかっていながらも、アパートに帰ってすぐにハンバーガーとポテトをペロッと食べてしまった。だって空腹じゃ眠れないもん!

by alexsea | 2018-04-15 00:00 | パリ生活2018 | Comments(0)
<< 4月16日(月) : 花見、A... 4月14日(土) : パリの西... >>