![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
日本2018~2019: 神戸のお正月
新年は8時過ぎに起床。朝はまったりと過ごして、10時ちょっと前に、車で10分ほどの叔父の家に到着。車の中でKoreyが「Happy New Yearってどう言うんだっけ?」と聞いてきて、一所懸命「あけましておめでとうございます」を練習してたのが可愛かった(笑)。
叔父と叔母、それと仏壇の祖母に挨拶した後は、みんなでおせちとお雑煮! 僕の家族は昔から甘い食事は好きじゃなかったので、新年でもおせちはあまり食べたことがなかった。今は豪華なおせちが買えるようになってるんだってね。僕らの食べたおせちは買ったものだけど、一番右が伝統的なおせち、その他の二つのお重にはオードブル的な食べ物がたくさん入っていて、見るだけでワクワクしちゃう感じ。伝統的な方も、オードブル的な方も、クオリティがとても高くて満足! 他に買ってきてあった数の子も久しぶりに食べたし、柚子が入ったシンプルなお雑煮はとても美味しかったけど、ああ違う家庭の味だなって思った。お雑煮が一番、各家庭の味の違いが出る気がする。 ![]() 豪華なおせち ![]() お雑煮は叔父さんの家の味 まったりと美味しい料理を食べた後は、初詣に行くことにしよう。今日は初詣に行きたいということだけ伝えておいて、その他のプランは全て従妹任せだったんだ。 車に乗って初詣に行く途中に、最初に止まったのが『呑吐(どんど)ダム』。呑んで吐くなんて、すごくインパクトのあるネーミング。快晴だったので、すごく気持ちのいい場所だった。ダムにはたくさんのバイカーたちが集まっていて、自分もバイカーのKoreyは興味深そうに見てた。 ![]() 呑吐ダムは、名前と違ってとても爽やか この後はすぐに初詣に行くのかと思いきや、僕が行ったことのない六甲山に連れて行ってくれるらしい。山道をどんどん上っていって、ダムから30分くらいで六甲山展望台に到着。小さな展望台だったけど、なるほどこれは景色が有名なわけだ。ちょっと霞んでるけど、神戸の街から大阪の方までずっと見渡せて、本当に気持ちがいい場所だ。ここ、夜景もすごく綺麗だろうなぁ。いつか夜に来てみたいな。 ![]() 六甲山の山頂からは素晴らしい景色が見える 素晴らしい景色をしばし満喫した後は、神戸で有名な生田神社で初詣。かなりの人で混雑していて、出店がたくさん並んでて楽しそうだったけど、ゆっくり見ていられなかった。帰りにじっくり見てみたいな。いやはや、でも元旦の初詣なんて何十年ぶりだろう? たくさんの人でごった返している神社でも、年明けの清々しさに満ちているような気がした。生田神社の神様に、ちゃんと元気に旅ができていることを感謝して、大切な人たちがみんな健康で幸せであることをお祈りする。その後は僕とKoreyがおみくじを引いたんだけど、なんと二人とも大吉! 僕はあまりおみくじは気にしない方なんだけど、やっぱり大吉が出ると嬉しいよね。こういう嬉しい気持ちって、いい運気を引き寄せる気がするな。 ![]() 生田神社は初詣客でいっぱい ![]() おみくじは大吉! さて、帰り道の出店で美味しそうなものを買ってみることにしよう。僕は大阪で食べ逃した、いか焼き。イカに小麦粉と卵を混ぜて焼いて、それにソースを塗っただけのもの。本当にその通りの単純な味なんだけど、しっかりとツボにハマってる感じ。とても美味しかったけど、あの大阪の有名な店のいか焼きは、どんな味がするんだろうなぁ。Koreyはカステラ焼を買って食べた。僕も一つもらったんだけど、ふうわりとしていて、軽いクリームパンみたいな味がして、素晴らしく美味しい。僕も買ってもっと食べたかったけど、最近は消化が遅くなったので我慢我慢。やっぱりこれが一番歳取った!って感じるところだなぁ。 ![]() 初めてのいか焼きはシンプルで美味しかった ![]() カステラ焼も美味! 昨日従妹と旦那さんと話してるときに、手首に着けると静電気でパシッとなるのを防いでくれるアイテムがあることを知ったんだけど、それがすぐそばの東急ハンズにあるらしい。僕はもう大変な静電気体質で、冬はあちこちでビシバシ来るので怖いんだ。色々とあって結構悩んだけど、一つ購入してみた。いつも着けてなきゃいけないのがちょっとアレだけど、これで本当に静電気が防げたら嬉しいんだけどな。 この後は神戸の繁華街、三宮を歩いて、ドイツ風の喫茶店で休憩。ここでは日本にしかないクリームソーダを飲みながら、足の疲れを癒した。 ![]() クリームソーダは日本の味 叔父の家に15時半頃に帰り着くと、なんと書初めをしようとのこと。叔母はずっと前から習字が得意だし、叔父も引退してから趣味になって、以前僕にも色紙に綺麗な文字を書いたのをくれたりしてた。えー、でも習字なんて小学校以来だよー! 最初はおっかなびっくりだったんだけど、最初は叔父の書いたものを下に敷いて、それをなぞる形で書いた。そうすると案外簡単にできたんだけど、その後下敷きなしで手本を見るだけで書くとやっぱり大変。バランスが悪くなっちゃうんだよね。始めのうちはやりたくないー!なんて思ってたんだけど、いざやり始めてみると結構楽しかった。Koreyも初挑戦だったんだけど、結構綺麗に書けててビックリ。楽しんだみたいだったからよかった。 ![]() Koreyが書初めに挑戦中。初めてなのに意外と上手い 書初めの後は、鍋やらお寿司やらの豪華絢爛ディナー! 今朝お雑煮を食べてるときに、ウチのお雑煮はハマグリで出汁を取るんだけどシアトルでは手に入らないってことを言ってたら、それじゃ今夜の鍋はハマグリの出汁で行こう!ってことになって、わざわざ買ってきてくれた。最初はハマグリだけを煮て食べて、その残りの出汁に野菜を入れて、鶏肉や豚しゃぶ肉を入れて豪華な鍋の出来上がり! 隣のテーブルではキムチ鍋をしていて、両方とも最高に美味しかった。お寿司もあるし、飲み物もビール、日本酒、ワイン、ハイボール、チューハイのちゃんぽん。本当に心から歓迎してもらって、とても幸せだった。日本の正月、やっぱりいいなぁ。 ![]() ハマグリの出汁はやっぱり美味しい ![]() 豚しゃぶの肉 ![]() キムチの入った鍋も最高に美味しかった ![]() やっぱり日本のお正月はいいねぇ すっかりいい気分になった後は、従妹の家に21時前には帰宅。Koreyは従妹と旦那さんと一緒にテレビを見てたみたいだけど、僕は疲れていたので21時半にはベッドに入った。みゆきちゃん、旦那さん、叔父さん、叔母さん、本当に楽しいお正月をありがとう!! ![]() 素晴らしい年末年始をありがとう!
by alexsea
| 2019-01-01 00:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|