![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
電話で一緒にテレビを見よう
今朝は誰かが洗濯機を使い終わるのを待って、僕も洗濯させてもらうことにした。今日は午後から雨が降るらしいけど、物干し竿のあるベランダには屋根がついているので、一日中干していても大丈夫らしい。
![]() 洗濯物を干しましょう お昼は昨日買ってきたカップヌードルのオリジナルを食べた。懐かしい味だー! 中学生の頃、西新宿に住んでいたんだけど、セブンイレブンが近くにできて、そのすぐ横にカップヌードルの販売機があったんだよね。お湯もちゃんとそこで注げるヤツで、その場で注いで食べるのが好きだったよなぁ。まさにその時の味。心から美味しい!ってわけじゃないけど、記憶の扉を開ける味だ。 ![]() 懐かしい味。BIG版はちょっと大きすぎたなぁ 母に『母さんがどんなに僕を嫌いでも』のDVDを見せてあげるために、部屋にあるDVDプレイヤーを袋に入れた。タイミングがいいことに、姪もお見舞いに行くというので、車に乗せてもらって行くことにした。午後には雨が降る中、DVDプレイヤーを持って自転車には乗れないよね。 病室で備え付けのテレビにDVDプレイヤーを接続したんだけど、なぜかDVDからの入力を認識してくれない。HDMI入力は2つあるんだけど、そのどちらもダメ。結構安めのテレビみたいなので、実は外部入力が中で繋がってないのかもしれない。せっかくDVDプレイヤーを持ってきたのに見られないなんて、すごく残念だ。 でも母は、今朝はお粥と軽い固形物も食べられるようになったので、あと2~3日これでOKだったら退院してもいいと医者から聞いたらしい。だったらDVDは家に帰ってから見られるよね。母が退院したら、僕はまたホテル暮らしに戻って、毎日家に自転車で通えばいい。吐き気がまた戻らなければいいんだけど…。 ずっと母と一緒にテレビを見た後は、16時半頃病院からタクシーを呼んで家に戻った。午後は雨が降るということだったんだけど、太陽が出ていて青空も見えてる。なんだ、天気予報当たらないじゃん! これだったら自転車で来てもよかったのに…。 ベランダの洗濯物を見てみるとちゃんと乾いていたので、取り込んで畳んだ。考えてみると、こんな風に物干し竿に洗濯物を干したり取り込んだりするのって、僕もしかして生まれて初めてかもしれない。学生の頃はいつも母や祖母にやってもらってたし、アメリカに行ってからはどこでも乾燥機がついてる。郊外ならばアメリカでも外に干す人がいるんだけど、都会では見たことがない。だから、天気を気にしながら洗濯をするっていう感覚が初めてだったんだよね。ちょっと新鮮だった。 夕食は、義姉が作ってくれたキムチ鍋。ソーセージや餃子が入っていて、結構モダンな感じで美味しい美味しい! 母もシアトルでキムチ鍋を作ってくれてたんだけど、日本にはキムチ鍋の素ってものがあるんだね! これを使えば簡単に美味しい鍋を作ることができる。いいなぁ、日本。こんな感じのものって、シアトルの宇和島屋にも売ってるんだろうか? ![]() 他の家庭の鍋には、色々と学ぶものがある 夕食の後は部屋でノンビリしてたんだけど、テレビを点けたら、こないだやってた『Qさま!!』というクイズ番組のスペシャル版をやっていた。やっぱりこれは一人で見るのは寂しいなぁ。母に「クイズ見てる?」とLINEを送ってみると、「もちろん」とのこと(笑)。LINE電話をかけて、話しながら一緒にクイズ番組を見た。なんかこれって、子供の頃友達と電話で話しながらテレビを見てたのと同じ感覚かも。僕は理科の問題だけが得意で、母は歴史と文学でいくつか当たりを出してた。母の病気がきっかけとはいえ、こんな風な時間を母と過ごせることはとても嬉しい。 ![]() 母と電話を通してテレビを一緒に見た 23時過ぎには寝に入ったんだけど、なんだかこれからのことが頭を渦巻いて、しばらくの間寝付けなかった。
by alexsea
| 2019-08-19 00:00
| 日記
|
Comments(4)
![]()
男子あるあるだねぇ。うちの息子も洗濯の最初から最後まではやったことないな。そっかー、アメリカは乾燥機だよね。うちは乾燥機はないけど浴室乾燥がついてるから天気を気にせず洗濯が
出来るようになって嬉しい‼️でもやっぱり晴れた日は外に干すのが気持ちいいな。
0
![]()
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253085287
「テレビでは表示できない、大きい解像度に」変えてしまったから 何も映らなくなったのでしょう。
>大宮さん
なるほど、そういうこともあるんですか。でもテレビもDVDもFull HDなので大丈夫なはずなんですよね。二つのHDMI入力で試してみて、何かが接続されていることすら認識できなかったので、たぶん病院専用に作られた安いテレビ(日本製じゃないしリモコンの認識角度もすごくシビア)のために、コスト削減でHDMI入力が内部で繋がってないのかもしれません。看護師さんに言わせると、「日本製じゃないし、問題多いんですよねー」とのことでした(笑)。
|