![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
昔懐かしのクイズ番組とか
また夜中に何度も目が覚めた。5時に起きた時に、これからみんな起き出してくるとうるさくなるだろうと思って、耳栓をして布団に戻った。その後は8時くらいまでぐっすり眠れた。
今日で日本に来てちょうど4週間。長かったような短かったような…。まさかこんなに長く日本に滞在することになるとは思ってなかったなぁ。以前これだけ長くいたのは、1995年12月の終わりから1996年2月まで。ビザの書き換えで日本にいなきゃいけなかったから。その時は1993年にシアトルに生活拠点を移動してから初めての日本長期滞在で、逆ホームシックになった覚えがある。あの時、「自分の住む場所はシアトルなんだ」って思ったんだった。今回は母の病気という重い理由が背景にあるにせよ、久しぶりの日本を満喫できているのも事実。これは僕の人生で、経験しなければいけなかったことなんだとも思い始めてる。 ![]() 今日から9月。 近くの畑の米も、もうすぐ収穫かな 今日は11時から面会が可能なので、10:45くらいに家を出て、コンビニでお昼を買ってから病室に向かった。母はやっぱりほとんど食べられていないらしい。お腹が空いているにも関わらず食べられないっていうのと違って、食べる気が起きないだけらしいので、母のそばで僕がお弁当を食べていても大丈夫らしい。今日のお昼はシュウマイ弁当。いつもは変わった弁当を選びがちなんだけど、今日はちゃんとご飯とセットになったお弁当が食べたかったんだ。このシュウマイ弁当はものすごく美味しいわけでもなく、かといって不味いわけでもなく、素直に満足できる味だった。 ![]() 素直に美味しいシュウマイ弁当 この後テレビを母と一緒に見ながら、コンビニで買った柿ピーをボリボリ食べていたら、母も少し欲しいと言ってきた。美味しそうな匂いだったんで、突然欲しくなったらしい。ほんの10粒ほどだったけど、母が食べられるものがあってよかった。このちょっと後には、昨日義姉と姪が買ってきてくれたピザパンを半分くらい食べてた。やっぱり食べたいものを食べるのが一番だよね。なんかコッテリしたものが食べたいらしいので、明日は焼肉弁当とか、そんな感じのものを買ってきてくれと頼まれた。コンビニにあるといいんだけどな。 テレビを見ていたら、ずーっと昔の子供の頃に見ていた『アタック25』というクイズ番組をやっていたのですごく驚いた。音楽も一緒じゃん! 最初はルールを忘れてたんだけど、見ているうちに思い出してきた。子供の頃は全然答えられなかった問題が、今では少しはわかるようになっていて、時代の流れを感じてしまう。この番組、他のバラエティ番組とは違って、まさに「正統派クイズ番組!」って感じの雰囲気をそのまま残してくれていて感動した。今はどのチャンネルを見ても、同じようなお笑い芸人ばかりが出ていて、しかも雰囲気もみんな一緒だからつまらないんだもん。吉本興業のモノポリーは凄まじいなって思う。さぞかし怖い世界なんだろうなぁ。 クイズ番組の後は、ミステリードラマ。これも他でいつも見るような役者が主役で、最初は観るのをやめようかと思ったけど、尾美としのりくんが出ていたので最後まで観てしまった。彼とは小学校の頃、NHKの『みんななかよし』で初めてレギュラーを貰ったときに一緒で、その後もTBSの単発ドラマ『17歳の戦争』でも共演した仲。学年的には僕よりも一つ上。やっぱり彼は正統派の役者って感じで、演技が上手い! 他でダメダメな役者をたくさん見てるからかもしれないけど、彼の表情とか動きがやっぱりスゴイと思った。あの『みんななかよし』のレギュラーメンバーで、今でも役者を続けてるのって彼だけじゃないかな。あっ、そうそう。同じ劇団の笠原弘子ちゃんは、『みんななかよし』で尾美くんの妹役だったんだ。懐かしいねぇ。 結局病室には4~5時間いたんじゃないかな。今日は日曜なので、先週焼肉屋に行ったように、また食べたいものがあったら家族で外食に行こうと提案したんだけど、今日は出たくないらしい。ずっと食べてないから、たぶんそのエネルギーがないんだね。また食べられるようになって、みんなで外食できるといいな。 家に帰ったら、いつものようにチューハイをオヤジ呑み。でもアルコール分が9%と高いのでちょっと酔っちゃって、眠たくなって困った困った。この間チューハイを飲んだ後ちょっと昼寝したら頭が痛くなってしまったので、それを避けたかったんだ。 夕食の席では兄・義姉・甥と、アメリカがどんどんバカになってきてるって話をした。地球が平らだと思ってる人が増えてるとか、ワクチン接種を自分の子供に拒む人がすごく増えてるとか、陰謀論を信じる人が急増してるとか。結局そういう人たちって、「他の人が知らないことを私は知っている」っていう優越感と選民意識に浸りたいんじゃないかな。黒歴史として刻み込まれているナチによるユダヤ人大虐殺も、月面着陸も、政府による情報操作だとして信じないって、そんなことにエネルギー使ってどうするんだろうと思ってしまう。そういう人たちの考え方を変えることはできないので、あーはいはいって聞いてることしかできないんだけどね。もうほとんど諦めてます。 ![]() 美味しい焼肉味の肉を食べながら、アメリカの悪口をバンバン この後はずっとウェブサーフなんかをしてて、23時半には寝床に入った。 P.S. ワクチンや陰謀論については皆さんもご意見をお持ちでしょうが、ここでは議論しないことにしておりますので、悪しからずご了承くださいませ。
by alexsea
| 2019-09-01 00:00
| 日記
|
Comments(11)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
つづき
「ナナリーイン・ワンダーランド」「復活のギアス」の他色付名は私が名付けた。 ワンダーの企画の元はこれだし、発売日の2年前の作成。 https://geasszero.hatenablog.com/entry/20100320/1269073719 私のツイートはそのまま番組になっている。 HUGっとプリキュアの最終回になったやつ https://twitter.com/WorldKuromaku/status/1006739530278244353 キュアコスモの変身怪盗設定になったやつ https://twitter.com/WorldKuromaku/status/1018424837667094528 スタートゥインクルプリキュア https://twitter.com/WorldKuromaku/status/1001137604887113728 ちなみに、いくつかあるツイッターアカウントいずれも 自分が制作に関与した作品しかアイコンで使ってない。 殴られようが殺されようが、死ぬまで嫌われることをやり続けるだろう。 世界中を動かすような特殊な人間にとっては必須スキルだよ。 あたりさわりのない無難事しか言わず、いつも笑顔で誰にも好かれる、そんな人間は、ここぞというときに大したことができない。大勢を救わねばならない災害時などがそうだ。 東京豪雪のとき、あちこち巡回して怒鳴って、電話して、発破かけて回った。 https://geasszero.hatenablog.com/entry/20140208/1391841337 返信不要
0
アメリカも何かと大変そうですね…すみません、議論などする気はなくて(でももし不適切でしたらコメント承認却下してください)、ただイギリスも今かなりヤバくて2ヶ月後に一体どうなっているのやらって状況なので(苦笑)…お互い外国に暮らす移民として色々想うところありますよねー。
ともあれ、外食だけでなくおうちごはんもいつもとても美味しそうで羨ましいです!(^^) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|