![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
懐かしさに溢れた一日
夜中に、胃酸が喉まで上がってきて目が覚めた。ちょっと食べ過ぎ&飲み過ぎちゃったかな? 気持ち悪くはなかったけど、胃酸で食道が焼けてしまうとイヤなので、水をがぶ飲みしてからベッドに戻った。その後は結構ぐっすり眠れたと思う。
チェックアウトは10時なので、朝はゆっくりと起床。12時のランチの約束までは時間があるので、チェックアウトした後は近くの新宿御苑に行ってみましょうか。 新宿御苑なんて、本当に一体何年ぶりだろう? もしかして高校の卒業アルバムの撮影で来て以来? その後にも一度くらい来たことがあったっけ? 入場料の¥500を払って中に入ると、セミの大合唱に包まれた。木陰が多いし、いい感じの風も吹いてるので、暑いながらに結構気持ちよかったな。それでもずっと歩いていると暑さが蓄積されていく気がしたので、途中の休憩エリアでソフトクリームを食べて体を中から冷やした。美味しかったー! 新宿御苑って本当に広くて都会にある気がしないんだけど、新宿のビルが見えると建物と自然の面白いコンビネーションが楽しめる。こういうのって個人的にとても好きだ。 ![]() 新宿御苑って、こんなに広かったっけ?! ![]() ソフトクリームで体を中から冷やそう ![]() 建物と一緒の風景は、なんか異空間って感じがする 新宿御苑から出た後は、母校である新宿高校の前を通ったんだけど、なんと朝陽祭(文化祭)をやってるじゃないですか! 今週末が朝陽祭だったなんて全く知らなかったから、とても驚いた。まだ時間もあるし、ちょっと見て行くことにしよう! 僕がいた頃の校舎は取り壊されてしまっていて、新校舎に入るのは初めてだった。プログラムを見てみると、僕の入ってた音楽部のコンサートが大体育館でちょうど開かれているらしい。行ってみたんだけど曲の間まで中に入れないらしく、ドアの外で待つこと10分ほど。やっと中に入れたと思ったら、ちょうど音楽部のコンサートが終わったところで残念無念! 校舎の中は暑いし、一人で展示を見てまわるのもちょっとアレなので、出口に向かうことにした。 ![]() うわー、母校の文化祭!! 同級生には誰にも会わなかったなーなんて考えながら出口に着くと、すぐ前に1年のとき同じクラスで管弦楽部に在籍していて仲がよかったY君を発見! 思わず大声で名前を呼んで振り向かせてしまった。偶然に会えてよかった! 記念のセルフィーを2人で撮って、駅まで一緒に歩いてから別れた。また今度一緒に飲みにでも行こうね! ![]() 偶然会えて嬉しかったよー! その後は高島屋のカフェでスプマンテを飲みながら時間つぶしをした後、デパートの入口で明日香さんと待ち合わせ。去年パリでフランス語を習っていた時、彼女は同じクラスで一緒に勉強した仲間だった。今回僕が日本にいることをFacebookで知った彼女からメッセージを貰って、一緒にランチすることになったんだ。1年半ぶりの再会。パリで初めて会った日本人と東京で会うって、やっぱりとても不思議な気がする。二人で高島屋レストラン街の『チーズキッチン ラクレ』へ。ここでは溶かしたラクレットチーズをお好みの料理にかけてくれる。二人ともビーフを頼んで、店員がそれぞれの皿に柔らかくなったラクレットをトローリ。ゆっくりとやってくれるのは、SNS用の写真や動画の撮影用なんだろうな。チーズの味を纏った肉は、想像通り素晴らしく美味しい! 予想以上に量が多く全部食べられなかったんだけど、とてもいいランチを楽しめた。また食べたくなったら行くことにしよう。明日香さんとも懐かしい話題で盛り上がって、とても楽しい時間を過ごせた。わざわざ出て来てくれてありがとね! ![]() ラクレットチーズを肉の上にトローリかけてくれる ![]() 明日香さん、ありがとね! 明日香さんと別れた後は、この間高島屋を歩いている時に見つけた財布がどうしても気になって、やっぱり買ってしまうことにした。今の財布はもうボロボロだから、ちょうどいい。パリの“LANVIN en Bleu”というブランド。その名の如く青色をセンスよく使ってあって、個人的な好みにピッタリ。日本市場だけのアイテムらしいので、パリに行っても見つけられないらしい。ちょっと高かったけど、母からこの間貰った商品券が¥7,000分あったので、それも使えてラッキー。久々に僕にとっては高い買い物をしたけど、これは後悔のない一品だと思う。欲しかったアイテムをゲットしたときって、すごくウキウキするよね。 ![]() 黒と青の中間のような色で、ツボにはまりまくり この後はどうしようかと思ったんだけど、ちょっと高級にパークハイアットのラウンジで、カクテルでも飲みながらゆっくりすることにしよう。最初は歩いて行くつもりだったんだけど、外に出たら灼熱地獄! こりゃタクシーを使うしかないと思ってバスタ新宿のタクシー乗り場に行くと、やっぱり同じことを考えている人がたくさんいるのか長蛇の列でビックリ。10分ほど待っただけでタクシーに乗れたからよかったけど、僕が待ってる間もどんどん列が伸びて行ってたもんな。 パークハイアットのラウンジは、アフタヌーンティーの客でいっぱいだった。ドリンクだけの客は2時間というタイムリミットがあるのがちょっとマイナスだったけど、まぁ仕方がない。次の予定は18時半までないので、ずっとここでゆっくりしていたかったんだけどな。Beef Eater 24のマティーニを頼んで、ウェブサーフや日記書きなんかをした。ここ普通はとてもサービスがいい場所なんだけど、アフタヌーンティーで混雑しているせいか、水のお替りもこっちから頼まなきゃダメだったのがちょっとビックリした。 ![]() パークハイアットのラウンジでマティーニ休憩 16時くらいにホテルの外に出ると、暑さはいくらか和らいだ気がする。タクシーを使ってもよかったんだけど、ちょっと歩いてみたい気もしたので、中央公園を通って新宿駅方面に歩くことにした。中央公園もいまだにセミの大合唱が続いていて、日本の夏をフル体感。中央公園や高層ビル街は、子供の頃本当によく通った場所だ。自分の「田舎」に帰ってきた感じがして、暑い中でもとても居心地がよかった。 ![]() こういう景色、子供の頃を思い出してしまう (都庁はその頃なかったけど) 長い長い動く歩道を通って新宿駅に行った後は、まず紀伊国屋で竹内まりやのCDを買うことにしよう。デビュー40周年の記念の『Turntable』というアルバムのCMをテレビで何度も見て、欲しいと思ってたんだ。彼女はずっと昔から英語の曲を歌ってた。その頃からそういう曲を僕も一緒に歌っていたせいで、英語を特別なものと感じなくなったのがよかったのかもしれない。彼女の発音も綺麗だったので、学ぶこともたくさんあったし。一度竹内まりやさんに会って、歌のお礼と英語のお礼を言いたいなぁ。 その後はスターバックスで何か飲みながら時間を潰そうと思ったんだけど、行ってみると20人越えの行列が! 他のカフェにも色々と行ってみたんだけど、どこにもカップルの待ち行列だらけ。そっかー、週末のコーヒータイムはこんなに混んでるんだね。僕は暑さでヘロヘロになっていて、もうどんなに高くてもいいからゆっくりできる場所を!と探していたら、伊勢丹メンズ館の上にカフェがあるのを発見。行ってみると満席だったんだけど、僕が待ち行列の先頭だったのでホッとした。5分くらい待つだけで入れたし。ここでは体を内側から冷やすために、アイスクリームとアイスコーヒーを注文。結局ここに2時間くらいいたんだけど、待っている人たちもいなかったので精神的にも楽だった。 ![]() アイスクリーム&アイスコーヒー休憩 待ち合わせの18時半までにはまだちょっと時間があったので、この間安いTシャツを買った新宿ピカデリーのMUJIに行ってみた。すると、この間買ったのとは違うデザインの安Tシャツ(¥300!)があったので、それも購入! そして道路を渡ったすぐ前にある、ミスタードーナツ前の待ち合わせ場所に向かった。 ![]() こういう景色を見ると、「僕の街」に帰ってきたって感じがする 今夜は昔フォトンを一緒にやっていたGAKUと、ハングリーハンフリーに行く予定。GAKUはフォトン時代にすごく仲が良くて、よく遊んでいたヤツ。フォトンの後、僕にとってはずっと行方不明で悲しかったんだけど、つい最近Facebookで発見できて嬉しかったー! すぐに会おうということになって、僕のお気に入りのハングリーハンフリーに連れて行くことになったわけ。暑い日なので、クーラーのすぐ近くの席に通してもらえた時には本当にラッキーに感じた。GAKUとも昔の写真(クラウドに全部アップロードしてある)を見ながら懐かしい話題で盛り上がったし、彼もハングリーハンフリーの食事が気に入ってくれて本当に嬉しかった。最後に会ってから、ほとんど30年。お互いに歳を取ったとはいえ、会うとすぐに昔の二人に戻れてしまう感じで、最高に楽しいひと時を過ごせた。GAKU、出てきてくれてありがとね。また今度みんなで集まろう! ![]() 久しぶりのGAKUとも楽しい時間を過ごせた 本当はこの後、別の友達に会って彼の家に泊めさせてもらう予定だったんだけど、一日暑い中をうろうろしてたせいで、なんかもうヘロヘロ。ドタキャンさせてもらって兄の家に帰ることにした。すごく楽しい一日だったんだけど、暑さは僕にとって本当に鬼門で、いつも以上に疲れている自分に気づいてたんだ。こんな時に無理したら、本当に体を壊しちゃうからね。 家に戻ったのは22時を過ぎてから。かなり疲れていたので、寝る準備をしたらもうすぐに布団に入ってしまった。
by alexsea
| 2019-09-07 00:00
| 日記
|
Comments(0)
|