![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
修行の年?
昨日はすぐに眠れて、4時過ぎにちょっと目が覚めたけど、その後は朝までちゃんと眠れたからよかった。
起きたらまず、この間買った新しいシャツの洗濯。色が移るかもしれないって書いてあったので、他の物とは別に洗わなきゃいけないらしい。こういうの面倒だけど、仕方ないよな。 洗濯物を干した後は、また百観音温泉に行くことにしよう。今日は、茶色の温泉→寝ころび湯→茶色の温泉→炭酸泉の順。最初の温泉で汗がちょっと出るくらいまで温まっていたので、寝ころび湯で体に当たる風が気持ちよかった。ランチは温泉のレストランで、『秋味さんま天丼』を食べたけど、衣がカラッと揚がっていてとても美味しかった。 ![]() さんまの天丼なんて初めてだけど、美味しかった 温泉から出た後、KoreyとLINE電話で話した。10月に予定していたフランス旅行をキャンセルしなきゃいけないんだけど、Koreyが問い合わせてくれたら、理由が理由だけに、変更だったら変更料なしでできるとのこと。その際、母がいる病院と医者の名前なんかを向こうに伝えなきゃいけない。JALでは自分自身か、一緒に旅行する人が病気になった場合のみに優遇措置が取られるんだけど、アメリカの航空会社は、家族が病気の場合にも優遇しなきゃいけないことになってるらしい。てっきりもう航空券は無駄になってしまうと思っていたので、これはちょっと嬉しいニュースだった。 病室に行くと、母はしっかりと目を開けて起きていた。モルヒネのせいかボケてしまったかのようになっていて、バイタル測定器がアラームを鳴らす度に、「はいはい、はいはい」とか言ってる。このままではゆっくり休めないかもしれないので、看護師に来てもらって病室でのアラーム音を消してもらった。病室で鳴らなくても、ナースステーションの方では感知できるので安心だ。 母は時々何か言ってくるんだけど、半分くらいは聞き取れないし、薬のせいで言ってることも意味不明なことが多い。母がいきなりボケてしまった気がして、すごく辛かった。薬を止めたら本来の母が戻ってくるんだろうか、それとももうこのままなんだろうか。いずれにせよ、この状態の母と一緒にいると、僕の精神エネルギーが急激に減っていく気がする。ああ、もう本当に何もかも放り投げてシアトルに帰りたい。でも母が起きている時には傍に居てあげたい。本当にまるで今年は修行の年だな。 ![]() 母との意思疎通が難しい しばらくスマホでニュースを見てたりしたんだけど、突然母が「テレビ点けなさいよ」と言ってきた。僕のために言ってくれたみたいだけど、テレビを点けると母もそっちをずっと見ていたのでよかった。『ドクターX』の2本立て。母もずっと見ていたけど、どのくらい理解しているんだろうか。たまにだけど、わからないことを僕に言ってくることがあった。 途中で担当の先生が様子を見に来てくれた。先生が「どうですか? 苦しいところとかない?」とか聞くと、また母は涙目になって、「先生、ありがとね、ありがとね」と繰り返してる。先生はちょっと面食らった感じだったけど、もしかしてモルヒネ点滴の患者って、みんなこうならないの? 個人によって効きが違うんだろうけど、ちょっと心配になった一瞬だった。 先生が部屋を離れる時に呼び止めて、ちょっと僕自身のことについて質問してみた。この間僕の腸カメラを実際にやってくれたのはこの先生だったんだけど、胃カメラの検査は何か症状がないとやってくれないのか聞いてみたら、そんなことはないという。また前の先生に予約を入れて、そこで胃カメラの予約を入れなきゃいけないのかと聞くと、これから看護師に話してくれるので部屋で待っていてくれとのこと。それは嬉しい! 費用のことを聞くと、腸カメラよりは安いんじゃないかとのことだった。 しばらく待っていると看護師が入ってきて、話は通っているので処置室に行けば胃カメラの予約を取れるとのこと。さっそくそこまで出向いて、明日の朝9:30の予約を入れてきた。今夜は消化の良いものしか食べられないので、義姉に夕食はいらないとメッセージを入れて、帰りに何か消化の良さそうなものを買って行くことにしよう。 「じゃあ帰るね。明日また来るからね」と母に声をかけると、「ありがとね。さようなら」と言ってきた。明日も来ると安心させようとしたんだけど、母は「みんなを呼んで。みんなにさよなら言いたいの!」と涙目になってきた。この前みんな来て話をしたじゃないかと言うと、それでも会いたいとのこと。なんとかなだめて、目を閉じてゆっくり休むように言って、病室を後にした。心の中は、やりきれない気持ちでいっぱいだった。 病院の裏のスーパーでパンを3個ほど買い込んで、途中のコンビニでも自分用のアマゾンのギフトカードを購入。日本のアマゾンから楽曲を買いたいんだけど、日本で発行したクレジットカードしか受け付けてくれないんだよね。だからギフトカードで自分のアカウントに入金しておくしかない。これ、本当になんとかしてほしいなぁ。 明日は胃カメラの検査があるので、今日は酒を飲めない。水をガブ飲みしながら、買ってきたパンを爆食い。その後は寝るまでずーっとテレビで気を紛らわせていた。
by alexsea
| 2019-10-01 00:00
| 日記
|
Comments(3)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
昨晩の記事への医療的なコメントも踏まえ
母上のお誕生日につきましては 大宮(心はいつも大宮)のALEXのファンより、おめでとうございますと一言あったと、お伝え願えれば幸いであります。 ◇ なまじ余命一ヶ月までいった元小児がん患者故に 元気でねとか、頑張れという言葉が、時にストレスにしかならんこともあるのは熟知しており そういった言葉は添えないので。つまりこの一文はお伝えしなくていいことです。
0
![]()
週末に都心の飲食店へ繰り出すパターンのALEXには、遠征となって面倒かもしれないけども
河川上流沿いの山々に囲まれた閑静なオープンテラスで、上質な酒を飲むのも、うまくハマれば良いものだよと、いうことで2箇所紹介する。 http://www.sawanoi-sake.com/ JR青梅線で沢井駅から目の前(中央線で立川駅から青梅線へ乗り換え) 酒蔵見学、 利き酒、 多摩川上流沿いのオープンカフェでの飲食など 川沿いの遊歩道で隣駅まで歩ける。ここは私が災害時訓練でMTBで通ることもある。現地の豪雪災害のときはこの訓練が役立った。御嶽駅まで歩くのが面白みがあるかな。程々に酔いは冷ましとくように。 以前も紹介したカルヴァーン https://carvaan.jp/ (池袋駅から西武池袋線、西武飯能駅、本店へはタクシー 駅付近はホテルもそこそこある) 本店はレストラン・バー、入間川上流沿い、夜はライトアップの橋も眺められる 西武飯能駅前にも支店がある 四季ごとの限定ビールを提供 店内で醸造したビール二杯と料理でひとり5千円あれば満足できる価格帯 平日昼間は閑散としてて、とんぼ、トンビ、樹木、川を眺めつつ。もう夏のうるさい若者BBQキャンパーいないし。 建物から遠いオープンテラスのはじっこの席を推奨。 テラスへの出入り口のドアが開きっぱなしだと、店内の喧騒や会話が聞こえてくるので。
|