From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


スマートホーム

なんだか最近、我が家はスマートホーム化が進んでいる。

今まで家には、もらい物のAmazonアレクサがキッチンに、Googleのスマホを買った時にオマケでついてきたGoogleネストミニが僕のコンピュータのすぐ脇にあるだけで、わからないことをたまに尋ねたり、天気予報を聞いたり、キッチンタイマーの代わりに使ったりするだけだった。

Googleの携帯キャリアGoogle Fiを使っているせいで、去年の暮れにクリスマスプレゼントとして無料のGoogleネストミニが送られてきた。どこに置こうか迷ったんだけど、お風呂に入りながら音楽を聴くのにピッタリかもしれないと思って、これはバスルームに置くことにした。

それだったら色々な音楽を聴きたいなーということで調べてみると、Googleプレイミュージックというサービスには自分が持っている音楽を5万曲までアップロードできて、無料でいつでもストリーミングが可能とのこと。僕が持っている写真は全てGoogleフォトにアップロードしてあるし、音楽も全てGoogleに任せてしまうことにした。これで「Hey Google、僕の『邦楽お気に入り』プレイリストをかけて」と言うだけで、僕のお気に入りの曲が聴けることになって、入浴タイムがさらに楽しく!

そうなると面白くなってきた。年末に新しいラップトップを買ったんだけど、その際に$100弱のポイントが貯まって、3か月で無くなってしまうので何に使おうか悩んでたんだけど、それを使ってGoogleネストハブを買ってしまうことにしよう! これは音声アシスタントに7インチの画面がついたもの。キッチンに置いておけば、料理のレシピも出せるし、YouTubeの動画も見ることができる。それに僕が持っている写真は全部デジタル化されてGoogleのクラウドに乗っているので、「Hey Google、パリで撮った写真を見せて」とか、「Hey Google、FoxとAlexが一緒の写真を見せて」とか言うだけで、数々の写真を見せてくれる。パーティーではみんなキッチンに集まることが多いので、写真やビデオをみんなで見ながらワイワイすることが可能。これいいかも!

スマートホーム_d0113429_14575047.jpg
ネストハブは、普段はデジタルフォトフレームみたいな感じ

そんなある日、スマートホームの記事が目についた。音声アシスタントに「明かりを点けて」と言うだけで部屋のライトが点くって感じのヤツ。何も声でやらずに自分でスイッチをONにすればいいだけじゃん!って思ってたんだけど、これってWi-Fiの電波が届く場所なら遠隔でスイッチを操作できるんだよね。

アメリカの家って瞬間湯沸かし器がある場所って皆無に等しくて、僕の家も大きな温水器が2台ガレージの中に設置してある。シャワーを使う時には、蛇口をひねってから温水が出るまで長時間待たなくていいように、温水器の脇のポンプで温水を家中に巡らせるようになってる。でも常時これをやってると、その間に冷えた水をまた温めなければいけないので、結構なエネルギーの無駄遣い。だからちゃんとタイマーがついてて、いつもは朝7時から正午までだけポンプがONになるようにしてた。

でもすごく疲れてる時には正午過ぎにシャワーを浴びたい時もあるし、夜にゆっくりお風呂に浸かりたい時もある。そういう場合には、いちいちガレージまで下りてポンプのスイッチを手動でONにしないといけないので、すごく面倒くさかった。もしかして、これってスマートホームの一環のスマートプラグってヤツで遠隔操作できるんじゃないの??

スマートプラグとは小さなアダプターで、普通のコンセントに差し込んで、Wi-Fiを通じてそのアダプターに繋がった機器のON/OFFができるというもの。これをポンプとコンセントの間に入れたら、わざわざガレージまで行かなくてもポンプをコントロールすることができるんじゃ…?

スマートホーム_d0113429_14575454.jpg
僕はこの会社のスマートプラグを選んだ

結果的にその作戦は大成功! セットアップもとても簡単だった。Googleアシスタントとも連携できるようになってるので、アプリで設定してある時間以外にお風呂を使いたいときには、「Hey Google、ポンプをONにして」と言うだけでいい。これ便利すぎー!

これに味をしめた僕は、夜の暗い間だけ点くようになっていたリビングルームの間接照明にも、スマートプラグを使って日没から日の出までの設定で自動的にON/OFFさせるようにした。今までは季節が変わる度にタイマーを微調整しなきゃいけなかったから、面倒だったんだよね。あと、キッチンの電気ポットにもスマートプラグを装着して、紅茶が飲みたいなと思った時には2階からでもポットをONにすることができるようにした。

僕の部屋の照明にはスマートスイッチ(壁に埋め込むスイッチ)を取りつけて、遠隔でON/OFFできるようにした。僕の部屋の窓は外から見えるので、旅の間にはちょっとした防犯対策になるんじゃないかと思って。

以前はバカにしていたスマートホームの概念だけど、今ではその便利さにドップリ浸かっている自分がいるのが面白い。これからどんな風にスマートホームが発展していくのか、とても楽しみだ。
by alexsea | 2020-01-20 21:59 | 日記 | Comments(2)
Commented by Damian at 2020-01-21 20:04 x
なんかSFの世界みたい・・・驚
Commented by alexsea at 2020-01-22 01:52
>Damian

だってもう2020年だよ! SFって感じの年じゃん!(笑)
<< ハワード・ジョーンズ 2020年の始まり >>