![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
2020年のまとめ
いやはや、なんという年だろう。(って、『2019年のまとめ』の出だしと一緒なんですけど…)
2019年は個人的な修行(?)で済んだけど、まさか2020年がこんなことになるとは思ってもみなかった。全世界的なコロナ禍で、ほとんど家から出ることはなく、大好きな旅行にも行けなかった。それでも、母が入院していた2019年にコロナが来なくて本当によかったと思う。もし去年だったら、母がコロナに罹ってしまうことを心配したり、最後のお別れだってできなかったかもしれない。天国の母も、世界中がこんなことになってビックリしていると思う。 それにしても今年は、家中の色々なものが壊れる年だった。24年も経てば当然なのかもしれないけど、次から次へと様々なものが壊れていって、修理代にいくら使ったことか…。 ガスレンジは前から調子が悪かったけど、4つあるうちの3つのレンジはまだちゃんと使えるし、修理には莫大なお金がかかるらしいので、そのままにしてある。キッチンの収納引き出しも、ちゃんと閉めてもそこで止まってくれずに、少し開いてしまう。これは簡単な修理方法があるのかわからないけど、来年の頭にはなんとかしたいと思ってる。キッチン周りは、ごみ圧縮機も壊れてしまって、これも結構高いしどれを選んでいいのかわからないので、いまだに保留状態。冷凍庫の中の製氷機も突然壊れてしまって、カクテルを作る時なんかに不便極まりないので、これは修理に来てもらった。オーブンは2つあるんだけど、そのどちらもサーモスタットのセンサーが壊れたらしく、これも交換しなきゃいけなかったし。 キッチンだけでもこんなに壊れまくっているのに、マスターバスルームの換気扇が壊れて交換しなきゃいけなかったり(でも同じモデルはもう作られていないらしく、似たものを探さなきゃいけなかったり)、マスターバスルームの洗面台の蛇口から水漏れがしたりとか。換気扇は直ったけど、蛇口の水漏れはかなりお金がかかりそう。幸い洗面台は2つあるので、水漏れのある方は今のところ使わないことにしてる。それに2階のトイレから少し水が漏れていたらしく、1階の天井に染みを作っていたりとか。これもかなり時間がかかったんだけど、友達でこういうことを職業にしている人がいたので、その人に直してもらった。パッキンみたいなものが老化して、そこから少し漏れていたんだろうということで、それを交換するだけで済んだのでよかった。 本当に次から次へと壊れていくので、もういっそこの家を売ってしまおうかとチラッと思ったくらい。家を持つっていうことは、こういうケアも全部自分でやらなきゃいけないから大変だ。そういう面倒なことが大嫌いな僕は、もう叫びたくなるくらいの一年だった。 それでも、コロナ禍で職を失った人たちや、身内が亡くなった人たちに比べれば、贅沢すぎる悩みだと思う。こんな日々があとどのくらい続くのかわからないけど、ワクチンも出回ってきたことだし、少しずつでも世界の傷が癒えていけばいいなと思う。 2020年を簡単に振り返ってみると… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「コロナ太り」って言われてるけど、ロックダウンが始まってから5kg太った。アルコールの摂取量も増えたし、食べてばかりいるからなぁ。これからはもっとたくさん散歩して、元の生活に戻る頃には体重もちゃんと戻さなきゃ! 来年は素晴らしい年になりますように!
by alexsea
| 2020-12-31 14:47
| 日記
|
Comments(2)
![]()
運命=神仏と幼少から直接の付き合いがあり
神仏に祈った途端に米国衛生研究所NIHの論文を主治医が見つけて最新の治療を開始して1年で寛解してしまったなんて経緯は日常的で いわばシンクロニシティが日常の自分が見ると、よく分かる流れですね。 ALEXの最近の情勢は、身辺に点在する災厄要因が一気に集中して押し流されていく流れ。ひととおり全部流されてしまうとしばらく目立った災いはなくなる。 都合よく読み解けば、霊となった母上が身辺にある災厄を一気に片付けてあげた、なんて経緯も考えられるが、まあ願望的妄想のたぐいだと聞き流してください、あまりこういうともすれば甘えともなる発想をもつのはよくない面も有るし。 以前に書いたが高校時代、夢に父母と絶縁になって久しい祖母が出てきて、気をつけなさいといい、自転車で出かけたら車にひかれた、まで夢見て目がさめて そのまま通学で自転車ででかけたら本当に出会い頭でひかれたが無傷だった、という経緯もあり、しかし後年に祖母に聞いてみても「いや知らないなあ」という。無意識で祖母と自分の夢=無意識領域がつながってしまったので覚えていないだけなのか、別の霊魂が祖母の姿を借りて助言したのか。 いきものには正解をみちびけない領域ですね。霊的な領域は。
0
>大宮の さん
この家に入ってから24年ということで、みんな寿命が来始めるタイミングだったのかもしれません。逆に言うと、24年も修理なしで使っていられたって方が奇跡だったのかも(笑)。 >いきものには正解をみちびけない領域ですね。霊的な領域は。 これは本当に同感です。偶然と必然の境目ってことをよく考えるけど、人間には絶対にわからない問題だと思ってます。
|