![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
ハワイ2021: ビーチリゾートな一日
今日は食べる予定しか入れてないので、朝はアラームをかけずに起床。10時にブランチを予約してあるんだけど、それまでにちょっと小腹が空いたから、この間ABCストアで買ってきたお菓子を食べることにしよう。Ono Giant Shrimp Chipsのふりかけ味。いわばエビせんなんだけど、これがサクサクで美味しいこと! エビのいい香りはもちろんのこと、表面についてるふりかけがまたいいアクセントになってる。これシアトルで売ってたら、毎日食べちゃうかもしれないような味だなぁ。ブランチの前にお腹がいっぱいになったら困るので、ベランダからの景色を見ながら、3枚くらいを食べるだけに留めておいた。
![]() このエビせん、癖になる美味しさ! 10時にはホテルのレストラン、ハウツリー(Hau Tree)に予約を入れてある。以前ニューオータニ系のホテルだった頃からこのレストランのエッグベネディクトは評判が高かったらしく、オーナーが変わった今もエッグベネディクトの味は引き継がれているらしい。ハウツリーの大きな木の横、ビーチのすぐ隣の素晴らしいテーブルに通された後は、当然ハウツリー・エッグベネディクト($23)と、アイランド・ミモサ($15)を注文。アイランド・ミモサは、普通のミモサがオレンジジュースだけなのに対し、パイナップルとグアバも入っていてとてもトロピカルな味で美味しかった。 ![]() カイマナビーチを見ながら乾杯! エッグベネディクトはアメリカではブランチメニューの定番なんだけど、僕は玉子の重さがあまり好きではないので、普段は頼まないアイテム。でもここのエッグベネディクトはソースが重すぎることなく、トロリと流れ出る玉子の黄身の味を膨らませてくれて、とても美味しい。一度も「重い」と思うことなく完食することができた。やっぱり有名なだけのことはあるな。ビーチを見ながらの食事も最高だしね。 ![]() エッグベネディクトは、評判通りとても美味しかった ゆっくりと食事した後は、部屋に戻って水着に着替えて日焼け止めを塗ったりしてから、またカイマナビーチへ。Mattに頼んでおいたビーチチェアとパラソルは、海に近くてとてもいい場所に設置されていた。昨日は一つのパラソルでは日光を避けるのが大変だったので、今日はパラソルを2つ頼んでおいたんだけど、それもちゃんと聞き入れてくれていた。昨日と同じようにピープルウォッチングをしながらくつろいで、それが飽きたら海に入ってプカプカ浮いて、みたいなことをずっと繰り返してた。なんか今日は、すごくビーチリゾートやってる!って感じがするな。幸せ幸せ! コロナに対する緊張感はだいぶほぐれてきたけど、マスクなしの以前のような生活に戻れる日が早く来てほしい。他人との距離をいつも考えていなきゃいけないなんて、少しずつ心がすり減っていくような気がするもん。 ![]() ビーチチェアが安っぽいけど、無料なんだから仕方がない ![]() 海を見ながらノンビリする、この贅沢さ ![]() 何度も何度もボールを追いかけて遊んでいたカワイイ犬。 ずっと見ていても飽きない! 結局ビーチでゆっくり3時間ほど過ごした後は、部屋に戻ってシャワーを浴びて、ベランダでのんびりすることにした。ビーチでゴロゴロするのもいいけど、日焼け止めのベタベタやビーチの砂を気にしなくていい場所の方が、僕は落ち着くみたいだ。この間ホテルの下のコンビニエンスストアで買ってきたアルコール飲料を飲みながら、ABCストアで買ったエビせんを食べながら、景色を眺めてのんびりゆったり。お金はかかってないけど、すごく贅沢な気分になれる。ビーチの方から聞こえてくる人々の笑い声を聞きながら、しばらく涼しい風の中に身を委ねていた。 ![]() 波の音を聞きながらスナックタイム ![]() このベランダからの景色、見飽きることがない ちょっと昼寝でリフレッシュした後、今夜のディナーはすぐ隣にあるミシェルズ(Michel’s at the Colony Surf)を17時半に予約してある。ここは「景色が良くて美味しいレストラン」をテーマに検索して、いくつものウェブサイトで勧められていた場所。メニューの料理も美味しそうだし、景色も良さそうだし、ホテルのすぐ隣だから歩いて行けるっていうのも、決める際の大きなポイントだった。 ![]() ミシェルズは、カイマナビーチホテルのすぐ隣にある 徒歩3分ほどで到着したんだけど、入口がどこかわからなくてウロウロしていたら、マネージャーらしき男の人が丁寧に誘導してくれた。彼の言葉遣いや身のこなしは、ほとんどミシュラン3つ星レストランのレベル。通されたテーブルは窓際じゃなくてちょっとガッカリしたけど、窓際の席は日が沈むまでかなり眩しくて暑いし、少しだけ離れたテーブルの方が全体的な風景を見渡しやすいことに気がついた。レストランの海側は全て開け放たれているので、この解放感が心地よい。美味しいレモンドロップを飲みながら、しばし風景に見入っていた。 ![]() 美味しいレモンドロップで乾杯 ![]() 刻々と沈んでいく夕日を眺められる ミシェルズのテイスティングメニューは$130で、ワインペアリングは$40。ここの名物料理のロブスタービスクもテイスティングメニューに含まれているので、迷わずにそれを選択した。ロブスタービスクとシーザーサラダは、テーブルサイドで調理してくれるのでとても楽しい。ロブスターの身をコニャックでフランベした時の炎は大迫力! ロブスタービスクはここの名物だけに、香ばしい匂いと共に奥深い味でとても美味しかった。シーザーサラダはクオリティが高くて美味しかったけど、これは他でも食べたことがある味だな。全ての料理が及第点の味だったとはいえ、テーブルの上で踊りだしたくなるような感動はなかったのが残念といえば残念。でも沈んでいく夕日と素晴らしい景色を見ながらの食事は、いつまでも心に残る思い出になると思う。 ![]() ロブスターの身をフランベする時は大迫力 ![]() Lobster Bisque Á La Michel’s (fresh maine lobster flamed in cognac tableside) Blue Crab Cake (fennel cream, mango aioli, sweet soy glaze, watercress) Michel’s Caesar Salad (hirabara farm’s baby romaine, hearts of palm, croutons, prepared tableside) Terrine of Foie Gras (walnut blueberry chutney, pickled shimeji mushrooms, warm walnut bread) Beef Tenderloin & Diver Sea Scallop (truffle madeira sauce, pesto vin blanc, saffron & salted lemon risotto, grilled asparagus) Molten Belgium Chocolate Cake (fresh raspberries, raspberry coulis, dark giandui hazelnut chocolate gelato) サーバーが言うには、昨日の日没時には、本当に稀な緑閃光(Green Flash)が見えたとのこと。えー! 昨日はサンセットクルーズで沈んでいく夕日をずっと見てたのに気づかなかったよ! 緑閃光は子供の時にその存在を知って以来、ずっと見たいと思ってたんだよなぁ。この日は緑閃光は見えなかったけど、それがメインイベントなわけじゃないし、景色とワインと料理で最高の気分になれたことは確かだから良しとする! ![]() 感動の味ではなかったけど、素晴らしいディナーだった 明日は早朝からスケジュールがぎっしりなので、食事の後はどこにも行かずにホテルに戻って、おとなしくベッドに入ることにした。
by alexsea
| 2021-08-29 00:00
| 旅行記
|
Comments(0)
|