From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


ロンドン2022: 霧のグリニッジ

夢の中に祖母が出てきた。近いうちに死んでしまうらしく、「会えなくなるのは寂しいよ」と泣きそうになりながら祖母に言っていた。「本当に今までありがとう。おばあちゃんとママがいなかったら、今の僕はありえなかったよ」と心からの感謝を伝えた。それに対する祖母のリアクションは覚えていない。

祖母が亡くなってからあと一週間ほどで丸35年。夢の中でこんな風にはっきりと会話できたのは、すごく久しぶりな気がする。

朝6時頃起床。立ち上がってみると、昨日の足の痛みが嘘のように消えている。心からホッとした。これなら旅が続けられる! 休んだら自然に治っただけなんだろうけど、どうしても祖母が助けてくれたように思えて仕方がなかった。パニック発作も、母が亡くなってから一度も起こってないし。祖母と母にずっと護られているように感じる。この感謝の気持ちは持ち続けていたい。

今日はグリニッジ(Greenwich)の方まで足を伸ばしてみる予定。8時頃アパートを出た後は、昨日行ったけど人でいっぱいだったGranier Bakery Caféに再挑戦。今回は席がたくさん空いてる! バタークロワッサンとパン・オー・ショコラ、それにカプチーノで朝食にする。パリのには及ばないけど、それでも充分に美味しかった。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18332919.jpg
シンプルだけど身に染みる朝食

Queenswayから地下鉄に乗って、BankでDLRに乗り換える。DLRはロンドンの遥か東の方まで伸びている路線。自動運転なので一番前に座ると景色がいいことを聞いていたので、一つ見送って一番前の席をゲット。電車が外に出ると、周りは霧に包まれている。えー、「霧のロンドン」って言うけど、あれは昔煙突の煙で空気が霞んでいたことを表す表現だって聞いたばかりだったのに、これじゃその言葉のままじゃないか。まぁこういうのも、雰囲気があっていいんだけどね。DLRがCanary Wharf辺りを走っている時には、ビルの間をぬって行くので、東京でゆりかもめに乗った時のことを思い出した。あれもこんな感じだったよな。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18333201.jpg
DLRの一番前の席からの景色

僕はIsland Gardens駅で下車。ここからグリニッジまでは、テムズ川の下を抜ける歩行者用トンネルがあることを調べておいたんだ。エレベーターを降りると、どこまでも続く長い長いトンネル! こういう風景大好きなんだよ! “No Cycling”って書いてあるにも関わらず、たくさんの人が自転車で通っていってたのも笑ったし。10分ほど歩くだけで対岸に着くんだけど、とてもいい経験になった。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18333588.jpg
テムズ川を渡る歩行者用トンネルの入り口

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18333824.jpg
どこまでも続くかのように見える長い長いトンネル

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18334103.jpg
トンネルの両端には、階段もあるけどみんなエレベーターを使ってた

対岸でエレベーターを上がると、目の前にはすぐにカティー・サーク号(Cutty Sark)が! 船にはあまり興味はないとはいえ、この規模のものがドーンと置かれていると、やっぱり迫力があるな。旧王立天文台には最初から行こうと思ってたんだけど、調べてみたらこのカティー・サーク号との共通チケットが£25で売られていたので、それを買ってしまうことにした。近くのコーヒーショップでちょっと時間をつぶした後、予約の10時に最初の客としてカティー・サーク号に入場。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18334415.jpg
いきなり目の前に現れるカティー・サーク号

19世紀に、紅茶などの世界的な運搬を担っていたカティー・サーク号。まず一番上のデックに出てみよう。霧の中とはいえ、船の上に立つのは気持ちがいい。船員がどんな場所で暮らしていたかとか、船長の部屋やダイニングルームの展示もあって、思っていた以上に楽しめた。ベッドがすごく小さいのが気になったんだけど、説明を読んでみると、船が揺れた時に壁に足を踏ん張ってベッドから落ちないための設計らしい。なるほどなー。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18334747.jpg
一番上のデッキからの眺めは気持ちがいい

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18335039.jpg
船員たちが暮らしていた部屋

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18335324.jpg
キッチンには汚れた皿も置かれていて生活感があった

下のデックでは、貿易風を上手く使って旅をするゲームがあって、これは面白かった。シドニーからロンドンまで僕は135日かかったんだけど、キャプテンWoodgetはそれを73日でやり遂げたらしい。最初の進行方向からして僕とは正反対だった(笑)。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18335657.jpg
シドニーから僕は西へ、キャプテンは東へ

船員が食べていたものの展示もあった。面白かったのは、平日と週末とでメニューが変わったこと。平日は豆のスープと塩漬けの豚肉だけど、週末はちょっとだけ豪華なポテトパイ。食べ物の展示は、当時の船上での生活をぐっと身近に感じさせてくれる。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18335985.jpg
平日メニュー。これを毎日食べなきゃいけなかったのか…

いやー、面白かった! これは船に興味がなくても楽しめる。本当に来てよかった。

時間は11時過ぎなので、近くのグリニッジマーケットでお昼にすることにしよう。ここは様々な屋台が並んでいる場所で、見ているだけで楽しい。僕は日本食の屋台から、から揚げ弁当を注文。まぁメニューには照り焼きソースがかかってるって書いてあったけどさ、何もそんなにドバドバかけることはないでしょ! ご飯まで甘い照り焼きソースでベショベショになってるし。あまりにも重い感じだったので、半分くらいしか食べられなかった。まぁ、なんとなくそういう予感はしてたんだけどね(笑)。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18340298.jpg
グリニッジマーケットには食べ物の屋台が並んでる

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18340565.jpg
照り焼きソースでドバドバになった、から揚げ弁当(£8)

お昼を食べる前から、お腹の調子が少し悪いなとは思ってたんだけど、突然トイレに行きたくなってきた。から揚げ弁当の屋台の人に聞くと、2分ほど歩いたところに有料公衆トイレがあるらしい。行ってみると故障中…。それじゃさっき時間つぶしで入ったコーヒーショップで行くことにしよう。と思ったら、そこも故障中! えーん、やばいんですけどー! もう仕方がないので、近くのレストランに入ることになってしまった。食べる予定のなかったシーザーサラダまで注文しちゃって(笑)。でも最近野菜が摂れてない感じだったので、これでよかったのかも。でも今日はお腹の薬は持ってきてないんだよなー。最悪の場合、また薬局で買わなきゃいけないな。

さて、12時半の予約時間も迫ってきたので、旧王立天文台(Royal Observatory)に向かうとしよう。秋の色でいっぱいのグリニッジパークに入って、天文台への坂を上っていく。天気のいい日ならば、天文台の辺りからはロンドンの景色が見渡せるはずなんだけど、今日はあいにく霧で覆われていて何も見えない。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18340960.jpg
結構急な坂を上って旧王立天文台へ

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18341294.jpg
霧に覆われていて見通しが悪い

旧王立天文台で一番の目玉といえば、子午線(Prime Meridian)。この線を基点として、西半球と東半球に分かれることになる。この線にまたがると、西半球と東半球の両方にまたがっているということ。観光客がみんな同じことをしていたので面白かった。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18341578.jpg
子午線をまたいで、世界をまたにかける

旧王立天文台の中には、天文学や時に関する展示があって、昔どのようにして星を観測していたか、また時計はどのようにして発明されたかなんかを学ぶことができる。想像していたのと少し違ったけど、それでもかなり楽しめたかな。Smartifyというアプリをスマホにインストールすると、展示の音声ガイドを聞くことができる。このインターフェースが凄まじくダメダメで、こういうことには強いはずの僕にも最初使い方がわからなかったほどだった。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18341730.jpg
『八角形の部屋』の中には望遠鏡などが置かれていたらしい

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18342043.jpg
昔の時計の試作品は、まるで美術品のよう

この天文台の建物の上には大きな赤いボールが取り付けられていて、毎日13時ちょっと前にそれが上がって、13時ちょうどに下に落ちる仕組みになっている。ニューヨークのタイムズスクエアでの年越しで行われるボールドロップの原点だ。12:58頃に一番上に到達した赤いボール。天文台の門の外には遠足中らしい子供たちがいるみたいで、みんなでカウントダウンしてくれたのでボールドロップをビデオに収めることができた。「5、4、3、2、1……ハッピーニューイヤー!」と叫ばれた時には、思わず吹き出しちゃったよ。ハッピーニューイヤー違う(笑)。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18342317.jpg
ボールが半分まで上がったところ

ボールドロップにしばらく気を取られていたんだけど、気がついたら霧が少し晴れて遠くが見渡せるようになっていた。うん、気持ちのいい景色! 天気の良い春や秋の日には、この公園でのんびり過ごすのもいいだろうなぁ。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18342630.jpg
霧が晴れるといい眺め!

この後はクイーンズ・ハウスを14時に予約してある。ここは肖像画がずらっと飾ってあるばかりでそんなに面白いとは思わなかったんだけど、無料だからあまり気にならない。唯一面白いと思ったのは、地球儀のアメリカの上に手を置いてパワーを示す女王の絵と、チューリップ階段と呼ばれる螺旋階段。これは英国で初めての、中心サポートのない階段らしい。今ではこういうのは珍しくないけど、当時は画期的だったんだろうな。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18342961.jpg
クイーンズ・ハウスの中。パラディアン様式らしい

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18343303.jpg
アメリカの上に手を置く女王の絵。マウントの原点

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18343642.jpg
チューリップ階段は美しい

さて、グリニッジでの観光も終わったので、ロンドンにボートで帰ることにしよう。カティー・サーク号の前の桟橋からは定期ボートが出ていて、地下鉄と同じように、入船時と退船時にスマホをかざすだけで使える。思えばテムズ川の上で船に乗るのは、これが生まれて初めてだな。移り変わる景色を見ながら、ロンドン中心部のEmbankment駅まで約40分。船に乗っているだけで観光になってしまうような旅だった。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18344061.jpg
西行きのボートに乗りこんでロンドンに帰ろう

夕食までにはまだまだ時間があるので、Embankment駅のすぐ近くのワインバーGordon’s Wine Barで時間をつぶすことにしよう。夏だったら外の席に座ると気持ちいいらしいんだけど、洞窟のようになっている中も味があって面白い。ワインだけ飲んで時間つぶししようと思ったんだけど、まだ早い時間だというのにかなりの人で賑わっていて、テーブルがなくて入れない人も出てきてた。そんな場所でワインだけでテーブルを占領しているのも悪いので、白ワインを一杯だけ飲んだ後は席を空けてあげることにした。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18344326.jpg
洞窟の中で飲むワインもいいもんだ

近くの薬局でお腹の薬を買ったりした後は、ショッピングで有名なオクスフォード・ストリート(Oxford Street)まで歩いて、長袖のシャツなんかを買い込むことにしよう。今回はヨルダンとエジプトがメインの旅だったので、Tシャツはたくさん持ってきたけど、長袖シャツは2着しか持ってきてないんだよね。もともとロンドンで買い物しようと思ってたし。ユニクロやH&Mを探したけどいいのがなかったけど、初めて入るNextとM&Sという店でシャツを3着とマフラーを買い込んだ。ここ3年ほど、ほとんど家から出ない生活をしていたので、衣類を買うのはものすごく久しぶりな気がする。ショッピングを終えて店を出ると、オクスフォード・ストリートはクリスマスの電飾が輝いていて、とても綺麗だった。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18344759.jpg
中華街は、どこの街でも賑やかだよね

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18345093.jpg
オクスフォード・ストリートのクリスマス電飾

ここから賑やかな街を歩いて南下して、今夜予約しておいたレストランへ向かう。今回の旅では、ミシュランの『ビブグルマン』マークのついたレストランを片っ端からトライする予定。ミシュランの星付きレストランはかなり高価なことが多いけど、ビブグルマンは「安価で良質」なレストランに与えられるマーク。今夜は中東料理のThe Palomarでのディナー。

The Palomarはソーホー(Soho)にあるカウンターがメインの小さな店だけど、そのカウンターの一番端に通された。目の前はキッチン、しかも真ん前で仕事している人はシェフらしい。これは嬉しいセッティングだ。カクテルも、この店の名物らしいKubanehと呼ばれるフカフカのパンも、それにつけて食べる辛いShifkaもHarissaも、メインに頼んだタコも、どれも最高に美味しかった! 物静かそうだけど怒らすと怖い感じのシェフが、たくさんの人に的確な指示を与えるのを見るのも楽しかったし。いやー、こんなハイレベルな食事をしたのは本当に久しぶりな気がするな。ちなみに、カクテル一杯、ワイン一杯、パン、ディップ、タコで、合計£83.23だった。まぁ勧められた白ワインが一杯£20だったし、カクテルも安くはないし。でもこの値段でこのクオリティってのは、さすがビブグルマン!と実感した。

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18345395.jpg
目の前でシェフが仕事してるのを見れる!

ロンドン2022: 霧のグリニッジ_d0113429_18345624.jpg
どの料理も本当に美味しかった!

すっかり満足した後は、Tottenham Court Road駅まで歩いて、地下鉄でアパートに帰った。お腹の調子は悪かったけど、足は完全に回復したみたいだし、プラン通りに旅を続けられて本当によかった。

by alexsea | 2022-11-14 00:00 | 旅行記 | Comments(0)
<< ロンドン2022: 雨の中のロ... ロンドン2022: 歩きまくりの一日 >>