![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
2002/12 - 1
■2002/12/08 (日) 結局
猛烈にマクドナルドのフレンチフライが食べたくなって、昼食はマクドナルドに行ってしまった。なんだか急にあそこのフレンチフライが欲しくなるときってあるんだよなー。ハンバーガーはどうでもいいような味なんだけど、フレンチフライはマクドナルドが僕の一番のお気に入り。あのなんとなく風味のついたポテトはいくら食べても食べ足りない。細さも重要なポイントなんだよな。 今日もまだ体調が悪い。全身が重い感じで体が冷え込む感じ。風邪薬とリポビタンDを飲んで、今夜のコンサートは頑張らなきゃ。開幕直前に甘いものを食べるか飲むかすると、舞台の途中でエネルギー切れにならなくていいんだよね。なんかそういうものも持って行くとしよう。 今週末は会社に一度も行かなかった。何ヶ月ぶりだろう。今週末はバグのデータベースのメンテナンスがあって、会社に行っても仕事にならないってことを聞いてたからなんだけどね。でもせっかく会社に行かない週末に風邪とコンサートじゃ、休んだ気にならないよう。 ■2002/12/07 (土) 初コンサート …をEverettっていう、Seattleからちょっと北にある町でやってきた。結果はまぁ上出来な方じゃないかな。客の反応も良かったし。ライザー(僕たちが乗って唄う階段状のヤツ)が足りなかったんで、最前列は椅子に座ったまま唄えたのはラッキーだった。でもやっぱり座ったままだと唄いにくい歌もあるのは確かだけど。 明日は夜Seattle市内でのコンサート。ネットで知り合った友達も何人か来てくれるみたいだし、頑張らなければ。昼はダウンタウンのどっかで食べようかな。 ■2002/12/06 (金) 日本懐古 なんかさ、日本に住んでるときには気づかなかった日本の良さが、アメリカに住んでからどんどん見えてくるってことが度々ある。日本料理、日本の祭り、田舎の雰囲気、日本人のキッチリしたサービスなどなど。京都は日本にいるときから好きだったんだけど、今では日本に帰る度に行きたいくらいの大好きな街になっちゃったし。観光地化されているとはいえ、あの日本独自の雰囲気は何物にも変えがたい。「日本人のキッチリしたサービス」ってのはアメリカに比べてってこと。アメリカに来る前にはアメリカ人は大雑把だからね~」とかいろいろ聞かされてたんだけど、偏見はイヤだからってことであまり信じてなかった。こっちに来て9年以上住んでみて、やっぱりアレは本当だったんだなと思うことしきり。とにかく何をするにも全然ルーズ。銀行でも、役所でも、電話会社も航空会社も、全然ダメダメ。たまにいいサービスを受けることはあるんだけど、平均して考えてみて不合格なことが多すぎる。おまけに謝らないしね。同じ会社の他の人間のミスだったら自分のミスじゃないからってことらしい。うーん。 逆にアメリカに住み始めてから、日本のイヤなところが目につくってこともある。最近母が日本のバラエティ番組やドラマのビデオをずっと見てるんでそれを横で見てたりするんだけど、あれにはもうついていけない。バラエティ番組は日本にいるときから見なかったんだけど、なんだかあのノリが鳥肌が立つくらいイヤ。なんなんだろうなぁ。お笑い系の人がいつも司会をやってるからかな? ドラマも(自分もその世界に関係していたとはいえ)演技がとてもわざとらしく思えて、なんだか学芸会を見てるような気になってくる。こっちのドラマや映画で見るような演技に慣れちゃったんだろうなぁ。ちょっと悲しいような気もする。 ■2002/12/05 (木) う~ん なんだか風邪を引きそうな予感だぞ。なんとなく体がダルイし、ちょっと熱っぽい感じもする。ヤバイよー。明日は僕の行きつけのカントリーウェスタンバーのアニバーサリーパーティーがあるし、土曜はEverettでコンサート、日曜はBenaroya Hallでのコンサートと、これからどんどん忙しくなってくるのに。風邪なんか引いてる場合じゃないぞ。今夜は薬を飲んで早めに寝なきゃな。 今ちょっと思ったんだけど、風邪って「引く」でいいのか? それともひらがなの「ひく」? IMEのお陰でこういうことがどんどんわからなくなっていくって、ちょっと悲しいかも。 ■2002/12/04 (水) 厳しい現実 いつも書いている通り、毎週水曜日はWorkaholic Wednesdayでゴールを達成しないと帰れない日。その週のゴールは月曜日に設定されるので、月曜と火曜を使って、なんとか水曜日の負担を減らそうとみんな頑張る。でもそうは問屋が卸さない。僕たちはDeveloper(Dev)と呼ばれるいわばプログラマーなんだけど、プロダクトグループの中には他にProgram Manager(PM)といわれる仕様決定をする人達と、プロダクトをテストしてバグをデータベースに入れるTesterの人達がいる。普通のバグはデータベースを見て担当Devが直すだけなんだけど、仕様にも響くようなちょっと複雑なバグはPMに振って判断を下してもらう。このPMたちのいわゆるWorkaholic Dayが火曜日に設定されているからさあ大変。彼らは自分のバグがある一定数に減るまで帰れないので、自分の所に振られたバグを判断してまたDevに戻すことをする。結果的に、火曜日までDevが頑張って減らしたバグが、水曜の朝来てみるとPMから帰ってきたバグで溢れかえっているということになる。 これは本当に精神衛生上よくない。PMにもよるんだろうけど、ちょっとやそっとじゃ直せないようなバグを火曜日まで取っておいて、水曜の直前にDevに振ってくるってのは、意地悪以外の何者でもない…って感じてしまう。例えば木曜や金曜に振られるんならそのバグの複雑さを見て週末会社に来て直すとかできるけど、ある一定数のゴールに達するまで帰れない水曜に振られるともうどうしていいのかわからなくて煮詰まってしまう。 ウチのボスに話したことは話したんだけど、結局どうすることもできないって答えだったし。でも次のバージョンではちゃんと精神衛生のことも考えてこういうことをプラニングしようよ、ね? ■2002/12/03 (火) 歌い三昧 昨日のAnn Wilsonとのリハーサルは楽しかった~。以前自分も好きでよく歌ってた曲のヴォーカルと一緒に歌えるってやっぱりスゴイことだ。Amy GrantのBreath Of Heavenっていう曲をAnnと一緒に歌うんだけど、彼女が歌うだけで曲の印象がオリジナルからガラッと変わっちゃうから面白い。どっちがいいってわけじゃなくて、どっちも違った解釈でとても良い。そういえばAnnは最近買ったCDの中で竹内まりやの「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」の英語版を歌ってた。これも全然印象が違って楽しかったな。初日にはAnnの妹で一緒にHeartのヴォーカルをやってたNancyも客席に観に来るらしい。 今夜は通し稽古。最初から最後まで、よっぽどのことがない限り止めずに、コンサートの進行に忠実に練習する。もう楽譜は使わないので、どの曲が覚えられてないってことがバレちゃうリハーサル。ほとんど全部覚えたと思うんだけど…本当に大丈夫かなぁ? ■2002/12/02 (月) Hell Monthの始まり始まり 今週からコーラスのコンサートが始まるので、今月はそのスケジュールで忙しいことこの上ない。 12/2(Mon) テクニカル・リハーサル @ Benaroya Hall (全体的な流れを練習) 12/3(Tue) ドレス・リハーサル @ Benaroya Hall (通し稽古) 12/7(Sat) コンサート @ Everett 12/8(Sun) コンサート @ Benaroya Hall 12/11(Wed) テクニカル・リハーサル @ 5th Avenue Theater 12/12(Thu) ドレス・リハーサル @ 5th Avenue Theater 12/13(Fri) コンサート @ 5th Avenue Theater 12/14(Sat) コンサート @ 5th Avenue Theater 12/15(Sun) コンサート @ 5th Avenue Theater → 夜はBenaroya Hall 12/16(Mon) コンサート @ Benaroya Hall 12/22(Sun) コンサート @ Benaroya Hall 12/23(Mon) コンサート @ Benaroya Hall という感じで全部で9回のコンサートがある。いつもこのコンサート・ランが終わった後にはクタクタになってしまうんだけど、絶対にホリデーコンサートだけは参加せずにはいられない。シアトルで「くるみ割り人形」に続く2番目の動員数を誇るコンサートシリーズなんだってさ。 今日のリハーサルには80年代に流行ったバンドHeartのボーカルAnn Wilsonが来て、シアトルでの初日に彼女と一緒に歌う曲を練習する。うーん、楽しみだぜぃ。 ■2002/12/01 (日) 今日からなんと12月 思えば長いようであっという間に過ぎ去ってしまった一年だった。5月のNew Mexico旅行や7月のCrater Lake旅行が、もうずっと昔のことのように感じてしまうのはなぜだろう。今年は仕事がストレスで一杯だったけど、パーソナルな面ではHPを立ち上げたりそのお陰で友達の輪が広がったりと、なかなか充実していたように思える。去年まではこんなに日本語を書く機会なんてなかったしね。そういう面ではかなり自分から動こうとした年だったんじゃないかな。人生の折り返し地点がそう遠くない今、少しでも無駄な時間を使わないようにしたいもんだ。 昨日はまたまたパーティー(なんか今週はこんなんばっかし…太るワケだよ)。今回はアメリカ人オンリーのチーズ&ワインパーティーだった。初めての人にもかなり会ったけどみんな話しやすくて面白かったな。食べるものはチーズだけじゃなくて、ラザニアを持って来た人とかリングイーニを持って来た人とかがいて、なんとなくイタリアンな感じで美味しかった。ワインはそんなに特筆するようなものはなかったけど、本格的なテイスティングパーティーとは違ってみんなでワイワイいいながら飲んでただけだから、あまり味は関係なかったかも。とても楽しいパーティーだった。 今夜は母を連れて焼肉を食べに行く予定。焼肉といってもKorean Barbecueの店だけどね。母はもう焼肉が大好物。こっちでは腹一杯食べて飲んでも一人$30以下で済んじゃうから、日本の約1/3の値段。とてもお得な感じでつい度々行ってしまう。体重にとってとても危険だ…。
by alexsea
| 2002-12-01 00:00
| 過去日記
|