![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
2003/5 - 3
■2003/05/31 (土) パーティー
昨日はTimの家でちょっと大規模なパーティーがあった。いろんな友達が来てて楽しかったな。初めての人にも何人か知り合えたし。ウォッカ+クランベリージュースを何杯もがぶ飲みしてたんだけど、あまり酔わなかったのは何故だろう? 話に集中してたからかな? でもアルコールもかなりカロリーが高いらしいから気をつけなければ…。 今朝は桜の木に付いた毛虫の巣の駆除。1本の木に3箇所くらい巣があったらか、大きなガーデニング用のハサミで枝ごと切って、ビニール袋の中に入れて捨てちゃう。気持ち悪かったぜぃ。這い出されるといやなので、ビニール袋も二重にしたりして。来週にはどこかに電話して薬を撒いてもらった方がいいな。 家を持つと、こういうことも全部自分でやらなきゃいけないから大変。面倒くさがり屋な僕にとっては本当に苦痛だ。家の側面を覆ったIvyも、これ以上覆いつくしてほしくないので、植木屋さんに頼んで全部取ってもらおうと思ってるんだけど、いったいどれだけ金がかかることやら…。あぁ、金がどんどん出ていってしまううう。 ■2003/05/30 (金) ご近所 僕の友達Timの学校時代からの友達で、年末・年始のパリ旅行にLAから参加したMichaelが、仕事の都合でシアトルに1~2年住むことに。んで借りたアパートってのが、ウチから1ブロック坂を上がったところ。いきなりご近所になってしまった。場所は知ってたんだけど行ったことはなかったんだよね。でも昨日外から帰ってきたらTimからのメッセージが入ってて、Michaelのアパートで飲んでるとのこと。早速走って行ってきた。 3階建ての2階で、ウチと同じようなLake Unionの景色が見えるけど、さすがにウチから1ブロック離れてるってことで、フリーウェイのノイズはかなり低い。いい景色が見える側にデッキがついてるんだけど、そこに出て話をしていても全然ノイズが気にならない感じ。ウチは外に出るとすごい騒音だからくつろげないんだよね。景色を見ながら外でゆっくりできるって、羨ましかったなぁ。2ベッドルームのアパートですごくいい場所なんだけど、値段がスゴイ。1ヶ月$1800だってさ。まぁ彼はLAに2軒くらい家を貸し出していて、それからの家賃が少しは入ってくるとはいえ、$1800を毎月払うってのはスゴイよなー(僕と同じくらいの給料のハズなんだけどな?)。家具もLAから持ってこないでこっちで借りるらしいし。うーん、どうやって金を工面してるんだか。 でも友達が近所にいるってのはいいことだ。これからちょっと飲みたくなったときなんかは、気軽に電話でもかけてみることにしよう。 ■2003/05/29 (木) 毛虫、ムシムシ っぎゃあああああぁぁぁっ! 今朝母に言われて家の外の桜の木を見てみると、白い綿のようなものが何箇所かに付いていて、その周りには何十匹という毛虫が…。ニュースで今年は当たり年(10年に一度くらいこういう大量発生があるらしい)だって言ってたんだけど、人事のように聞いてたんだよね。まさかこんなことが自分の身近に起こるとは思ってなかった。退治するにはその枝ごと切ってビニール袋に入れて捨てるか、あるいは虫退治屋に頼んでスプレーしてもらうんだってさ。でも今はその退治屋さんも大忙しらしい。明日ルームメートが出張から帰ってくるので、そしたらみんなで一緒に枝を切り始めよう。 あー、あのウジャウジャと群がる毛虫が目に焼きついちゃったよ…。虫は嫌いなんだぁぁぁぁっ。 ~いきなり次回予告~ http://ikinari.pinky.ne.jp/ (BBSから最近のお二方の名前を借りてやってみました) 「嫌だリエル!俺は君とは戦いたくない!!」 「フン、甘いなAlex。俺はもう、昔の俺じゃないのさ!!」 振り上げられるサーベル。Alexは目を閉じた…。 …その時、どこからとも無くSaikoの悲鳴が?!? 次回、ついに2人の戦いに終止符が!そして水を差したSaikoの運命は?! 明日に向かってプラグイン!! ■2003/05/28 (水) あれから1年 そういえば、去年サンタフェ近辺を旅してからちょうど1年経ったことになるんだよね。もう5年くらい経っちゃったように感じるのはなぜだろう? 年末のパリ旅行とか、コーラスのニュージーランド・オーストラリアツアーとかも、かなり昔のことのように感じてしまう。やっぱり仕事のストレスが溜まってるのかなぁ。昔から旅行は好きだったんだけど、こんなにいつも旅を心待ちにしてるのって、最近になってからのこと。ストレス自体が大きくなっているのか、ストレスの許容量が少なくなってきてるのか…。 旅行中毒になっちゃうのは困るけど、新しいものを見たい、新しい体験をしたいっていう欲求があるってのはいいことだと思う。まだまだ行きたい場所はたくさんある。 エジプトのピラミッドは絶対に見てみたいし、北欧にも行ってみたい。そうそうスウェーデンにある全て氷で造られたアイスホテルにも泊まってみたいな。南米はチリとペルーは年末に行くけど、ブラジルやアルゼンチンにもいつか行きたいし。SARSの脅威が去ったら中国の桂林あたりも見てみたい。そういえばフランスのワイナリー巡りもかなり優先順位が高いし。 数えてみれば行きたい場所はキリがない。うーん、なんとか全部実現させたいんだけど、金と時間が心配だなぁ。あ~あ、すごく大きな宝くじでも当たって、働かなくても暮らせるようになれば、全部実現できるんだけどなぁ(笑)。 ■2003/05/27 (火) 停電! 会社で働いている時、昼の1時半頃、突然ビルの電気が全部消えた。僕はプログラム中じゃなかったからよかったけど、あちこちから聞こえてくる悲鳴は、プログラム中やデバッグ中の人もかなりいたらしいことを物語っている。 しっかしこんなにバチンと全部消えちゃうのって初めてじゃないかな。それもこんな天気のいい日に(笑)。嵐が来てて風がすごく強かったりするときには瞬間的に電気が切れることもあったけどね。それに今回は長かった。15分くらいで少し電気が復旧したみたいなんだけど、なんか電圧が正常じゃないらしくて、電灯はなんとなく暗いし、モニタの電源も入ったり消えたりしてた。その状態が15分くらい続いた後、また全面的な停電に。それから1時間くらい直らなかった。 コンピュータ業界の仕事って、停電が起こったりネットワークが死んだりすると、本当に何もできない。仕方ないから今度行くカンクンやペルーのガイドブックを眺めてたりしたんだけど、やはり出荷前の追い込み時期というだけあって、早く電気が戻ってくれることを願うばかりだった。結局3時には全面復旧して、みんな仕事に戻ったんだけどね。 いやー、なんか楽しかったな。廊下の非常灯だけがついてるオフィスって、かなりシュールな感じで。これで外が暗かったらかなり怖い状態だったんじゃないかな。いやはや、電気の有難さを改めて思い知った感じだね。 ■2003/05/26 (月) 天気のいい休日 今日はMemorial Day。 HerbfarmのあるWoodinvilleというところで、今日Taste of Woodinvilleというイベントがあるというので、母を連れて行ってきた。これはTaste of Seattleと似たような感じで、Woodinvilleにあるワイナリーのワインを試飲できたり、Herbfarmをはじめとするレストランの食事を楽しんだりできるイベントらしい。正午から4時までの4時間だけのイベント。12時ちょっとだけ過ぎた頃にWoodinvilleのHerbfarmあたりに着いてみると、人、人、人の行列! 300人以上はいたんじゃないかな。隣にあるかなり大きな駐車場も満杯で、まるでディズニーランドを思わせるような人の列が駐車場の中まで達してる。この人数だと中に入るまでに2~3時間はかかるんじゃないかな。…というわけで、すぐにUターンをして帰ってきた。並ぶのが滅法嫌いな僕としては、なにもせずに2時間も待つ気にはならない! ってなわけでどこで昼を食べようか迷ったんだけど、外でランチな気分だったんで、シアトルまで戻ってLake Unionの湖沿いにあるChandler'sというシーフード屋で外に座ることにした。天気がとてもよくて、日差しが強くて気持ちよかった! ここ、味はまあまあ程度なんだけど、なんといってもロケーションがいいよ。湖でボートやカヤックに乗ってる人が見えるし、水上飛行機の離陸・着陸なんかものんびり眺めることができる。 夕食はいつものメンバー、TimとTomと3人で、ウチから歩いてすぐのVicinoっていうイタリア料理屋で食べることになってた。やっぱりこのメンバーが一番楽しいな。Sex And The City男版といった感じで、最近何があったかとか、誰と誰の色恋関係はどうだとか、食事をしながら本当にいろんな話ができた。これでサンフランシスコに引っ越してしまったEdがいれば完璧な四銃士なんだけどな。Edもシアトルが恋しくてしょうがないらしいので、もしかすると戻ってくるかもしれないとのこと。そうなったらいいな。 なーんか食べることばかりで終わってしまったこの休日。明日からはランチをSlim Fastにして、本格的なダイエットに取り組むぞ! ■2003/05/25 (日) Chiso 今日は遅起きしてStar Trek: NemesisのDVDを観た後(うーん、まあまあ、だったかな。でもあれくらいのエピソードなら本放送の時にでもできる感じ。映画にした意味がいまいち…)、ちょっと会社に行って本当にちょっとだけお仕事。あ、そうだ。その前にスーパーマーケットに寄って、ダイエット用のドリンクを買ってきたんだった。朝・昼食のかわりにこれを飲むってヤツ。最近特に脂肪が気になり始めているし、それに来月にはカンクンに行かなきゃならないので、それまで頑張ってちょっとは痩せるつもり。前にこのダイエット用ドリンクを使ったときにはちょっと成功したんだよね。 帰ってきてから、夕食はFremontにあるChiso(馳走)という日本料理レストランで。すごく雰囲気のいい場所。色の濃い木で店内を統一してある感じで、なんとなく京都にある場所みたいな雰囲気だったな。アピタイザーにエビのすり身の入った餃子と、「パン粉ホタテ」を頼む。エビ餃子は最高に美味しかった。ニラの香りとエビのすり身がすごく美味しくて、これだけでお腹を一杯にしたい感じ。パン粉ホタテは、いわゆるホタテのフライ。マスタードの入ったソースをつけて食べる。美味しかったことは美味しかったんだけど、ホタテって結構重い味じゃん? それをフライにしてソースをつけて食べるって、どんどん重くなっていっちゃう感じで、ちょっとだけ残念だった。もっともっと衣を薄くして、ソースじゃなくてタイ風かなんかのちょっとピリッとしたヤツをつけて食べる風にした方がいいんじゃないかな。 メインはチラシ寿司を頼んだ。…んだけど、最初から醤油がかかってるんだよね、これ。かかりすぎって感じがあって、最後の方はしょっぱくて醤油のかかったご飯を食べられなかった。これは本当に残念。醤油を全くかけないか、もっともっと軽くかければよかったのに。雰囲気がいいだけに、ちょっと残念だったな。 でもすごく可能性を感じさせる店だった。また今度行ってみて別のものを頼んでみたいもんだ。 ■2003/05/24 (土) ミニミニOFF 今日はウェブ仲間で、超ご近所(徒歩5分程度!)であることが発覚したSaikoさんとウチでミニミニOFF。僕の大好きなSix Feet Underの最初の話を無理やり見せた後(笑)、その後は台所でワインを飲みながら色々な話をした。 やっぱりウェブで彼女の文章を読んでるからだろうか、なんだか初めて会った気がしない。普通は初めての人と会うときには緊張しちゃう僕なんだけど、今回は全然そんなことを感じずに話ができた。彼女のサイトから感じるエネルギーそのままの人ですごく安心してしまった。 Saikoさん、楽しかったよ~。これからもよろしくね! ■2003/05/23 (金) 一つの季節の終わり 今日は僕の行きつけのカントリー・ウェスタンバーの最後のカントリーナイト。今度の日曜日には閉店してしまう。3ブロックほど離れた場所に移るだけなんだけど、場所と建物から来るエネルギーが僕は大好きだっただけに、かなり落ち込みぎみ。 95年の2月に最初に行き始めてから8年以上、僕のストレス解消の場所であると同時に、色々な人に出会えて、色々なダンスを習えた場所だった。この場所がなかったら、僕の人生、かなり今とは変わっていたと思うな。 いつもは9時頃行くんだけど、今日はドレスシャツを着て7時半に行った。もうかなり人が来てて、結局僕は12時半ごろまで踊りまくってたと思う。いつになくたくさん踊ってたので、最後にはもう両足の裏がビシバシに痛くて、今でも足全体が疲れの膜に包まれているみたいだ。 フォトンが終わっちゃった時のように感情的になっちゃうかなと思ってたんだけど、この場所が全くなくなってしまうわけではないからか、かなり平静でいられたと思う。でも踊りながら、このラインダンスをこの場所で踊ることはもう二度とないんだとか思うと、やっぱり感慨深いものがあったりして。こういう特別な場所って、誰にでも一つや二つはあると思う。 今の場所でのバーが閉まることによって、僕の中での一つの季節が終わりを告げる。同じ場所に留まっていては何の進歩もないということを、世界が教えてくれる。All good things must come to an endという言葉を自分に言い聞かせながら、次の季節がもっと輝いたものであることを願うばかり。 ■2003/05/22 (木) なんということもない木曜日 今日はただ会社から帰ってきてSex And The Cityを見終えただけ。とりたてて何もない木曜日だった。平和でいいんだけど、こういう日は書くことがなくて困るぞ(笑)。
by alexsea
| 2003-05-01 00:02
| 過去日記
|