■2004/01/28 (水) 一人ぼっち
母は2週間前に日本に帰ってしまったし、ルームメートはLAの方に出張しているので、先週末から今週末までの1週間は家に一人ぼっち。いや、正確には柴犬のFoxと二人ぼっちなんだけど。
やっぱりねー、なんか寂しいよね。キッチンと自分の部屋を行ったり来たりしてるだけで、なんかこれってアパートに住んでるのと同じような状況かも。リビングルームは使わないし、一人だからダイニングルームも使わないし、テレビは自分のベッドルームで見れるからテレビ室もそんなに行かないし。日本に住んでた頃の団地のユニット全てが僕のベッドルームに入っちゃうじゃん!とか考えると、空間を無駄に使ってるなぁと思うことしきり。まぁそれがアメリカなんだけど、それに慣れてしまった自分をちょっとだけ悲しく思ったり。
隣にも線対称の全く同じ家があるんだけど、そこの夫婦は超リッチで他にもパームスプリングなんかに家を持ってるらしくて、ほとんどこの家にいないし。それもなんか寂しさを増してる感じがするぞ。
Foxが番犬の役目をしてくれるから不安ってことはないんだけど、やっぱり帰ってきたときに人がいて家が明るいと安心するよね。Foxも僕が会社にいる間は一人ぼっちで可哀想。今年の春こそはパンとワインを持って、Foxとピクニックにくりだしたいもんだ。
家って一人ぼっちだと「House」だけど、他の人がいると「Home」になる。この微妙なニュアンスの違い、とても大切かもしれない。
■2004/01/12 (月) あけまして
おめでとうございます…って遅いよね。
8日に南米から帰ってきて、あまりにも体力的に厳しい旅だったので、回復するまでにちょっと時間がかかったりした。風邪をひいたり高山病にかかったり、それにすごく忙しいスケジュールだったし。アンデスの辺りを旅するという昔からの夢が叶った楽しい旅だったけど、もう高い場所には二度と行きたくない感じ。高山病って侮れないよ、ほんと。
んで昨日の夜、旅行記と写真をマッチさせてアップロードしたので、ヒマな時にでも覗いてもらえると嬉しいです。
旅行の間中『アンデス少年ペペロの冒険』のことが頭にあったので昨日ネットで検索してみたら、なんともうすぐDVD発売なんだって?! サンプルとして第一話をダウンロードできたので、懐かしいあのペペロの姿を見ることができたし。こーれはぜひネットで予約しちゃわないと。このアニメ、子供の頃本当に好きだったんだ。いまだにはっきり覚えてるのが、ペペロとアステコが夢に出てきて一緒に冒険してたこと。あれってまだ小学校の頃だよな。あの頃の夢なのによく覚えてるもんだ。
第一話のサンプルを見てて驚いたのが、オープニングソングの作詞が「梅図かず雄」ってなってたこと。これってあの漫画家の梅図かずお? それとも単なる偶然なのか?! もし前者だったら『トリビアの泉』マテリアルだよね(笑)。