![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
2004/8
■2004/08/24 (火) 後ろ向き
一昨日、大学の親友の夢を見た。夢の中ではただ話しながら一緒に道を歩いてただけなんだけど、起きてから妙に物悲しい気持ちになった。大学の友達とは、去年の9月に日本に行ったときに会ってすごく楽しかったんだけど、やっぱり大学の時とは違って、みんなそれぞれの人生を歩んでいる。あのみんなで一緒に過ごした時間はもう二度と帰ってこないのかと思うと、なんともやるせない気持ちになってしまう。 最近本当に昔を振り返ることが多い。いつからこんなに後ろ向きな人間になってしまったんだろう? まだ10代の頃には“今”と“未来”を一番大切にしていたはず。そりゃ将来に対する確固とした夢なんてのはなかったけど、毎日新しいことを学んだり体験したりすることが何よりも好きだった。ところが今の僕ときたら、昔のあの頃はよかったとか、昔の友達が懐かしいとか、過去を振り返ってばかり。こういう自分になりたくないって自分が一番思ってたことなんだけど、気がついてみるととても後ろ向きな自分がいたりする。 認めたくはないんだけど、こんな風に過去を振り返ったり出不精だったりするってのは、少しDepressionが入っちゃってるのかもしれない。なんとかしないとって焦るばかりで、具体的にどんなことをやったらいいのかわからない。季節の変わり目ってことで考えすぎなのかなぁ。でも「自分が本当に何をしたいか」ってことは、ずっと前から疑問に思ってるし。 やってみたいことは色々とあるんだけど、いざとなると“変化”を恐れて安全地帯に逃げ込んじゃってるし。新しいことは大好きなんだけど、古いことに固執していたい矛盾した自分がいるのも事実。あー、どうしたらいいんだろうか。 とにかくもっと未来に目を向けるようにしなきゃな。やりたいことを書き出して、そのためにはどうしたらいいかを分析して、手近なところから何かやり始めないと。このままじゃ後ろを向いて歩いてるみたいで、不健康なことこの上ない。なんだかんだと理由をつけて、何でも後回しにしちゃってる自分は大嫌いだ。 ■2004/08/23 (月) 季節が変わる 今朝犬を散歩に連れて行くために外に出たら、肌寒くて秋が近づいていることを感じた。日本ではまだまだ暑いと思うんだけど、こういう季節が変わるときって、なぜだかわからないけど昔の情景が頭に浮かぶことが多い。 今日思い出したのは、17歳の時の夏。ラジオ番組『アニメトピア』のレコードに一曲歌わせてもらって、そのレコードの販促イベントに行ったとき。名古屋のデパートでのイベントの後、電車に乗って岐阜の方まで行ってそこでまたイベントがあった。その電車に乗ってた時の情景…。 ちょうどその時も8月だったと思う。電車の窓から見えた黒い雲に覆われた空、雨と強い風。しばらくすると雨が止んで、黒い雲の間から太陽の光が差し込む。その光に照らされて、未だ強い風に翻弄されるかのように動いてる畑の中の緑色の草。なんだかとてもダイナミックな情景で、今でもその景色が頭から離れない。“季節が動いているということ”を心で感じられた。 これを書いててまたまた思い出したのが、高校の時の音楽部の合宿に行ったとき。バスに乗って菅平のスキー場近くの合宿場に行く時だったか帰りだったか。ウォークマンでYMOの『テクノデリック』というアルバムから『Light In Darkness』という曲を聴いてる時だった。バスの窓からの視界が急に開けて、眼下に広がる谷のパノラマ。とても壮大な景色と『Light In Darkness』の曲が見事にマッチしてた。この時も、ただキレイな景色だというだけじゃなくて、言葉にはできない何かの想いを心に感じた気がする。 季節の変わり目って、なんだか心のアンテナが敏感になる気がする。 ■2004/08/22 (日) 久々のThe Herbfarm 金曜日の夜、久々にHerbfarmに行ってきた。コーラスの指揮者Dennis Colemanの誕生日が8/28なので、そのお祝いも兼ねてのイベント。彼は美味しいレストランやワインが大好きな人なんだけど、Herbfarmは今まで行ったことがなかった。だから今回連れて行けることが本当に嬉しかった。 詳しいことはレストランのコーナーに書くと思うけど(なんかこんなのが多くてかなりバックログしちゃってるんですけど)、9人座れる大テーブルで、他の人との話も弾んで本当に楽しい食事だった。そのテーブルに一緒に座ったJenniferって女の人。旦那さんと結婚記念のお祝いで食事に来たらしいんだけど、なんとウチのコーラスの大ファンだった。Dennisと話ができたことが最高に嬉しかったらしい。 Dennisも食事を心から喜んでくれたらしくて、連れて行った甲斐があった! 自分の好きなものを紹介して、それを喜んでくれると本当に嬉しいよね。コーラスの食事好き人間を集めて、ダイニング・クラブみたいなのも作ろうって話になったし。いやはや、本当に楽しかった! 土曜日はコーラスのピクニック。あいにくの雨だったんだけど、たくさんの人が来ててビックリ。公園の中でもちゃんと屋根がついた場所だったんでよかったけど、途中からザンザン降りになって笑っちゃったね。今年の夏はシアトルは本当にドライな日が続いたんで、この雨はみんな喜んでるみたい。夏以外は雨続きのシアトル。みんな太陽を恋しがるんだけど、あまりにもいい天気が続きすぎると雨が恋しくなってしまう。なんだかんだいって、雨も好きなんだよな、シアトル人(笑)。 ■2004/08/20 (金) Identity Theft: Saga Continues... んんん、以前Identity Theftの被害者になったってのは随分前にここに書いたけど、要するに誰かがどこかで僕のソーシャル・セキュリティ・ナンバー(SSN)を知って、それを使ってクレジットカードを作って使いまくったらしい。直接僕のお金が盗まれたわけじゃないんだけど、最近いろんな取り立て業者から、そいつの名前で電話がかかってくる。でも不思議なんだよね~。なんでSSNを知っただけで、名前が全く違うのにクレジットカードが作れちゃうんだろう。これは完全にクレジットカード会社の手落ちというよりないよな。 とにかく、随分前に「僕は別人です」っていう供述書を書いたり、警察に届けたりしたんだけど、また昨日取り立て業者から電話がかかってきた。なんでもその警察に届けた書類を送ってほしいとのこと。警察に届けてあってそのケース番号ももらってるから、警察に直接連絡してくれないって言ってもダメ。すんげー頭来たけど、これからもこういうことがまたあるかもしれないから、警察まで行ってPolice Reportをもらってきましたよ。んで、今日FAXしたので、もうこの取り立て業者から連絡がこないことを祈るばかり。 最初にこの事件が発覚したときにクレジットヒストリーを提供する会社に連絡したので、これからは誰かが僕の名前かSSNを使ってカードを作ろうとしたときには、僕に連絡が来ることになってる。だからもうこれ以上被害は増えないとは思う。 でも気持ち悪いよな。一体誰が僕のSSNを盗んだんだろう。ゴミ箱をあさってそういう情報を盗み出す奴らもいるらしいので、すぐにシュレッダーを買って、少しでも個人情報の入っている書類を捨てるときにはシュレッダーにかけるようにした。そういう盗みのプロがやったんならまだいいけど、もし、もしかして、パーティーとかで家に上げた知り合いの一人が情報を盗んだとしたら…? そこらの怪談よりも怖いんですけど。 アメリカに住んでる人はもちろんのこと、日本でもこれからこういう詐欺事件が増えるかもしれない。みなさん、個人情報にはくれぐれも注意してくださいね。 ■2004/08/17 (火) 久々の日記 いやはや、また随分間が開いちゃったな。書くことはあるんだけど、なんだか書く気になれなくって。そんなにエネルギーを使って書くわけでもないのにな。なんでなんだろう。 ここ1~2日の間に、3人の人から『ソーシャル・ネットワーキングサイト mixi』(http://mixi.jp)の招待状が送られてきた。このサイトはいわゆる友達のネットワークを広げるのが目的で、他にもGREEとかOrkutとかいろいろあるみたい。Orkutは英語版だし、GREEよりはmixiの方が人気があるらしく、僕の友達はみんなmixiにいるらしい。 登録してみたら、友達の友達からいろんな人がいーるいる。懐かしい面々に、思わず時も忘れてリンクを辿りまくり(笑)。昔だったら、友達って自分から手紙を書いたり電話を時々かけたりして、ずっと連絡を取ってないと疎遠になっちゃうじゃん? ネットがあればこそ、こんな風に「あの人は今」みたいに検索もできちゃう。これってやっぱりスゴイことだよな。もしかしたら二度と会えなかったであろう人とネットで再会できて、連絡を取って会うことだってできるんだもん。やっぱり一度知り合った以上は、友達は大切にしたい。こんなにたくさんの人がいる世界の中で、人生の中の道が交差する確立なんて、すんごく少ないと思う。出会えたってことは、やっぱり何か意味があることなんだ。 時々昔の友達の夢を見た後夜中に起きると、もうその友達に二度と会えないんじゃないかと、ちょっとしたパニック・アタックが起こって呼吸が苦しくなってしまうことがある。こんなネットのサイトとかで友達にちょくちょく連絡を取っていれば、そういうことも減るかもしれない。 でもなー、あまりにも懐かしい面々のことを見たもんだから、すぐにでも日本に行ってみんなと会いたくなっちゃったじゃないか(笑)。今度はいつ日本に行けるかわからないけど、そのときはまた遊んでやってください。>みんな そうだ! うっちぃ、亜紀、えいぞー、遅ればせながら誕生日おめでとうございます(笑)。
by alexsea
| 2004-08-01 00:00
| 過去日記
|