From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


2004/12

■2004/12/27 (月) 去りし人々

クリスマス明けの26日、母校の新宿高校で旧校舎お別れ会が催され、約700人もの人が集まったらしい。僕も友達からの誘いを受けていたので知ってたんだけど、こっちから行こうとするとどうしてもクリスマスイブの便に乗らなければならず、飛行機代も目が飛び出るほど高かったので、残念ながら諦めるしかなかった。高校に行ったのは、去年の9月に出張したときに音楽部の友達とみんなで遊びに行ったのが最後。もうすぐ旧校舎が取り壊されると聞いてたから行ったんだけど、今から考えると本当にあの時に行っておいてよかったと思う。高校には僕にとって楽しい思い出がたくさん詰まってる。

そのお別れ会に行った人からの感想メールで知ったんだけど、高校2年のときに一緒のクラスだった女の子が白血病で亡くなったらしい。もうこの歳になるとこういう話もちらほら聞くようにはなるんだけど、このニュースはショックだったな。高校2年のときのクラスは本当に最高だった。みんなで色々なことをたくさんやったし、心から楽しかったと言えるクラスだった。1年や3年のクラスではあまり女の子グループとは親しくしてなかったんだけど、この亡くなった彼女の名前を聞いたときには、すぐに彼女の顔が浮かんだ。それほど強く印象に残っているクラスだった。

彼女は、なんて言ったらいいのかな、独特の雰囲気を持った子だった。すごく美人なわけじゃないけど(失礼!)、あの笑顔と独特のゆったりした話し方で、周りの空気を柔らかくする感じだった。とても話しやすかった。また会うかどうかもわからなかったのに、もうあの雰囲気を二度と感じることはできないんだと思うと、やりきれない気持ちになってしまう。

彼女の訃報を聞いてから、若くしてこの世を去ってしまった友達のことを一人一人思い出してみた。小学校の時に映画に一緒に出演した友達。中学の時の転校生。劇団仲間。声優友達。アメリカに来てからのコーラス仲間…。ニュースで戦争や災害の話を聞いても、「死」ってことはとても現実離れしたことのように思ってしまうけど、こういう身近な人の訃報を聞くとき、それが思っていたよりもずっと近くにあることを知る。「後悔しないように生きなきゃ」って思っても、喉元過ぎればって感じで、たぶんすぐに忘れてしまうんだろうな。でもこれから訃報が増えるにつれて、どんどん頭に刻み込まれていくと思う。

井出さん、どうか安らかに眠ってね。

■2004/12/25 (土) Merry Christmas!!

僕が入ってるコーラスのクリスマスコンサートのリハーサルが9月から始まるので、いつも12月に入ってもなんかクリスマスらしい気にならない。普通の人のクリスマスムードはだいたい一ヶ月くらいに濃縮されてるのに、僕のクリスマスムードは三ヶ月も続くから密度が薄くなっちゃうんだろうか。今年も例外なくそんなムードだったんだけど、なんか一番最後でグググッと盛り上がるものがあったみたい。

何故だかわからないけど、昔新宿に住んでた頃のクリスマスのことを思い出したりした。まだティーンだった僕は、クリスマスイブには悲しいことにほとんど予定が入ることがなくて、ウォークマンを聴きながら新宿の繁華街の輝きを見に行ったりしてた。寂しくて、なんとなく悲劇のヒーローな雰囲気を楽しんでたんだと思う。周りは笑顔で溢れてる人ばかりなのに、自分はCarpentersのアルバム『Christmas Portrait』なんかを聴きながら、一人で光に満ちてる街を、どこへ行くともなくフラフラと歩き回ってた。こう書くとすごく暗いヤツみたいだけど、自分のことを深く考えてみるのにちょうどいい時間だったと思う。もちろん、その頃大切に想ってた人のことも、頭の中の大部分を占めてたけどね。

アメリカのバレンタインデーみたいな日本のクリスマスを離れてもう10年。最近ではもう“家族のためのクリスマス”に慣れちゃったみたい。でもやっぱり、昔のあの一人で過ごしたクリスマスのような時間をもう一度体感してみたいと思うのは、ちょっと自虐的なのかな。

僕が大切に想っていた全ての人々が、今とても幸せでありますように。

■2004/12/23 (木) Satellite Radio

僕の車に、Sirius(http://www.sirius.com/)というSatellite Radio(衛星放送のラジオ)を入れた。車を注文するときには入れなったんだけど、車が来てから[SAT]っていう専用のボタンがあるのに気づいて、入れなかったことを後悔してたんだよね。んで聞いてみたら、もう配線は車にされているそうなので、すぐにインストールできるとのこと。んで、早速やってもらっちゃった。

もうものすごく気に入った! 音楽だけで100チャンネルあって、その他にもニュースとかトークショーのチャンネルとかがあって、全部で300チャンネル近くあるのかな。全てコマーシャルなし。チャンネルはカテゴリー別に分かれてて、僕のお気に入りは「Big '80s」っていう、1980年代の音楽ばかりを流すチャンネル。A-HaとかHoward JonesとかKenny Logginsとか懐かしい音楽が目白押しで、もう感涙モノ。

そんでもって! このSiriusというラジオ。アカウントを持つと、ネットでのストリーム放送も無料で聴けてしまう! だから今も会社のコンピュータでSiriusを聴きながら書いてたりする。車の中でしか聴けないと長旅をするときにしか重宝しないけど、家でも会社でもネットに繋がってるコンピュータがあれば全てのチャンネルが聴けてしまう。これってすごい特典だよね。

でも一つだけ小さな不満がある。ニューエイジ音楽のチャンネルがない! ライバル会社のXMにはあるのに! 時々聴きたくなるんだよなぁ、喜太郎みたいな音楽。リクエストしてみよっかな。

ニューエイジ音楽といえば、日本で衛星放送が出始めた頃、St.GIGAっていう音楽だけの衛星放送に申し込んでた。一月500円くらいのお手軽価格で、すごくリラックスできる曲ばかりを流してた。ものすごく好きで、会社から帰ってきたらその音楽を聴いてリラックスしてたんだけど、経営が上手くいかなかったらしくて、どんどん内容も変わってきちゃって、結局はなくなっちゃったのかな。独特の雰囲気ですごく好きだったのになぁ。やっぱりあまり特化しすぎると大衆の心を掴むのが難しくなるのかな。うーん。

■2004/12/16 (木) おおおおおおおおお

(って北島マヤが紅天女の練習をしてるわけじゃないけど)

ネットを徘徊してたら、なんと!!
『ガラスの仮面』最新刊42巻発売のニュース!
http://www.hakusensha.co.jp/glass42/

随分長い間新しい話が出てなかったから、もうダメだなーなんて思ってたんだけど、全編書き下ろしだそうな。これは中学の頃からずっと読んでただけあって、今でも思い入れが強いマンガの一つ。早速紀伊国屋に電話して注文しちゃったぜよ。

6年ぶりだけど、絵柄とか変わってないといいなー。

■2004/12/10 (金) 腰痛と新車と

月曜の朝起きたらなんか腰の調子がおかしかったので不安だったんだけど、案の定キましたよ、真っ直ぐに立てないいつものヤツが。その日にすぐにマッサージ・セラピストの所に電話してマッサージしてもらったんだけど、すぐ後はすっきりとしてたんだけど、やっぱり時間が経つと腰がどんどん曲がってくる…。月曜のコンサートはやむなく欠席。それからずっとこの一週間自宅から働いてるんだけど、腰が曲がってると一気に歳を取った感じがする。いやだなぁ。日曜からまたコンサートがたくさんあるから、それまでになんとか直したいんだけどな。

そんな中、新車が到着! 2005年モデルのSLK350~! 今日取りに行ってきたんだけど、やっぱりいいやねぇ。なんか以前の車よりもちょっと大きいような気がするんだけど、寸法的にはあんまり変わってないんだよな。インテリアはがらっと違うからそう感じるのかな。あの新車独特の匂いがガレージ中に立ち込めてて、なんかちょっとフェチな感じ?(笑) 内装は赤にして本当によかった。腰が痛いからあんまり外出できないんだけど、この車を早く乗り回したいもんです。
by alexsea | 2004-12-01 00:00 | 過去日記
<< 2005/1 2004/11 >>