■2006/03/10 (金) ポーション
えーん、TV CM見たら余計に欲しくなった~(泣)。
http://web-cache.stream.ne.jp/web/selector/suntory_viewer/smart.html?softdrink/ff/battle
日本にいたら、絶対にプレミアムボックス全種類手に入れてると思う……。人の心をつかむの上手すぎ。
■2006/03/07 (火) トゥール・ダルジャン
「トゥール・ダルジャン」1つ星転落のワケ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=10466&media_id=9
(またmixiニュースからの日記になっちゃった…)
今回のトゥール・ダルジャン1つ星転落、悪いんだけど、あーやっぱりって思ってしまった。
あそこには2年前に行ったことがある(http://home.comcast.net/~knamba2/euro04/euro04_5.htm)。味に対する個人的な好みはおいといて、やっぱり伝統の味を守り続けてるってのはスゴイ。日本でもそうだよね。昔からの味を守り通していくことって、この激変する世の中ではとても勇気がいることだと思う。
でもねー、実際に行ってみるとなんか感動しなかったんだよなー。サービスもよそよそしくて、明らかに他の星つきレストランに比べると冷たく感じちゃったし。伝統のレストランだということで、みんなちょっと天狗になってるんだろうかとか邪推してしまったほど。
星つきのレストラン、特に3つ星のレストランでは、心の中心から爪の先まで料理と雰囲気とサービスとで満足させてくれることが多い。あー生きててよかった、ここの料理を食べることができて本当によかったって思わせてくれる。
でも僕がトゥール・ダルジャンに行ったときには、最初から最後まで頭の中に「?」マークが浮かんで消えなかった。これが老舗の2つ星レストラン??って感じだった。
『当店がもはや掲載を望まない』なんて言ってるようじゃダメだよな。本当に3つ星が欲しいんだったら、他の3つ星レストランみたいに努力しなきゃだよ。