From Seattle, WA, USA
by Alex
プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。

詳しいプロフィール
旅行記メニュー

(個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです)
カテゴリ
[一覧] 旅行記
日記
旅行記
エッセイ
パリ生活2018
夢日記
映画・DVD
レストラン
過去日記
以前の記事
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 04月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ブログジャンル


An Inconvenient Truth

An Inconvenient Truth_d0113429_534511.jpg

NetFlixで "An Inconvenient Truth" を借りて見た。Clinton政権時代の副大統領Al Goreの、地球温暖化に関するドキュメンタリー。

温暖化についてはかなり前から知識としては知っていた。でもグラフで年々の気温の上昇を見たり、南極やグリーンランドの氷の融解地図なんかを見せつけられると、背筋が寒くなってしまう。

このドキュメンタリーの中で、人間が地球温暖化を真剣に受け止めない理由として、面白い例を挙げていた。もしカエルを熱湯の中に入れるとビックリして飛び出すけれど、カエルを水の中に入れてそれをだんだんと暖めていくと、危険な温度になっても飛び出さないらしい。人間も急激な変化がない限り、それを問題だと受け止めない。

それに気温の上昇にもあるポイントがあって、それを超えると氷の中に閉じ込められていた二酸化炭素が溶け出して、温暖化をいっそう加速させてしまうらしい。そのポイントを超えてしまっては、温暖化を逆転させることはすごく難しくなってしまう。

温暖化については専門家やAl Goreが(副大統領になる以前から)かなり前から警鐘を鳴らしてたけど、最近の異常気象や天変地異の増加によって、やっと人々が気づき始めたみたいだ。あまりポリティカルなことには首を突っ込みたくない僕だけど、この問題に関しては注意深くフォローしていきたいと思ってる。
by alexsea | 2007-07-30 13:49 | 映画・DVD | Comments(4)
Commented by lotusmama at 2007-07-31 06:26
お久しぶりです^^ 2000年の大統領選のトキからGore氏好きでしたので、暑くなって映画を拝見しました。 この国はオイルカンパニーがかなりのパワーを持っているため、悲しくも環境問題についてはなかなか前に進みませんね。 他国で戦争始めるよりももっと大切な事が目の前にあるという事に目覚めてほしい物です。 Who killed electric car ってのもなかなか面白いドキュメンタリーでしたよ。
Commented by alexsea at 2007-08-01 03:55
>lotusmamaさん

オイルカンパニーとの癒着は本当に醜い問題ですよね。なぜそこまで執着するのか、全く理解できません。オイルカンパニーが力を持ちすぎているんでしょうね。Bushが大統領になったのはアメリカの最大の汚点だと思いますが、もしかするとGoreは大統領にならなかった方が人々に直接メッセージを伝えることができる分、よかったのかもしれないと個人的に思ったりしています。オススメのドキュメンタリー、ぜひ探してみたいと思います!
Commented by へたれうさ被衣姫 at 2007-08-01 11:03 x
資金と権力を操る人々だって、地球上で生きているのに、どうしてなんでしょうね。。。
COP3が開催されたとき京都にいたので、準備ボランティアの人が温暖化の問題を身近に語ってくれた記憶があります。つい、娯楽映画ばかり選んでしまうから、この映画は後回しになっていました。今度、借りて見てみます。
Commented by alexsea at 2007-08-02 03:43
>へたれうさ被衣姫さん

目先のことしか考えられない人ばかりなのかもしれませんね。今まで石油で大儲けしてきた分、少しでも利益が減るのが許せないのかもしれません。そういう人たちが、もしかすると新しいエネルギー源の開発の妨害もしれるのかもしれませんね。怖いなぁ…。
<< はりぽた Q&A はりぽた・フィニッシュ >>