![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
車のコンピュータシステム![]() コンバーチブルじゃなくなったにせよちゃんとサンルーフはついてるし、乗り心地も上々。前の車のスポーツカーっぽいガタガタしたドライブ感が個人的にイヤだったよなぁ。詰め込めば5人まで乗れるってのも便利でいい。友達には、「普通歳をとったら(ミッドライフ・クライシスで)コンバーチブルを買うもんだけど、キミは逆だね」なんて言われたけど、やっぱり便利さに敵うものはない。 それにも増して感動したのが、車内のコンピュータシステム。Bluetoothが標準でついてるから、エンジンをかけるとすぐに携帯電話を認識してスピーカーフォンに接続してくれるし、ハードディスクベースのナビもついてる。実は僕はナビは初めて。今までは日本に比べると何世代も遅れている感のあるナビのシステムだったけど、やっとちゃんと使えるシステムが出てきたかなって感じ。運転中に自分の場所が表示されるってのは、やっぱり楽しいもんだねー。音声認識も内蔵されてるから、ボイス・コマンドのボタンを押して、コマンドを喋るだけで様々な操作ができてしまう。ナビの行き先も、ストリート名や番地も喋るだけでインプットできちゃう。やっぱり車の中のコンピュータも確実に進化してるんだなって実感してしまった。あと数年したら、インターネットに接続して渋滞情報を持ってきて、それを避けてナビしてくれるなんて機能もつくと思う。もう日本では当たり前の機能だったりして? 6CD/DVDチェンジャー搭載なので、MP3に落としてDVDに焼くことで、家にある全てのCDが車の中で聴けるってのも楽しい。iPodなんかいらないじゃん!(もともとシアトルではあまり歩かないので、個人的に携帯音楽機器は必要ないんだけどね) 今のところ車を実際に運転するよりも、中でいろいろとシステムをいじってる方が楽しいかもしれない。こんなヤツって、車のファンの人たちからしたら異常に見えるんだろうなぁ。あと一週間くらいは、「車のシステムを使いたいから運転する」感じになるかもしれない(笑)。
by alexsea
| 2007-09-06 14:10
| 日記
|
Comments(10)
![]()
渋滞情報、、、そういえば「何キロ先、何キロの渋滞です。」とか、「何キロ先、工事中で左片側通行です。」とかナビがおっしゃってます。あー。今まで気にしたことがなかったです。で、開いたこともない取扱説明書をちょっと見てみました。元締めはVICSっていうものらしいです。http://www.vics.or.jp/vics/structure.html
知らなかったなあ。謎な機能やパネル表示がまだあるなあ。
0
>へたれうさ被衣姫さん
そうですかー。やっぱり日本はやることが早いなぁ。アメリカは広いってことがネックになってるのかもしれませんね。渋滞情報が使えるとしたら、全ての州で使えなきゃいけないし。早くこっちでも使えるようになってほしいです…!
あ、いいなぁ、新車かぁ!
ちなみに何をお買い上げに? 僕もコンバーチブルとか好きなんですけどね・・・・ やっぱり機能性や快適さには知ってしまいます! Alexさん、またセレブな車買ったんでしょう??? ^c^)
>HEROさん
そうそう、コンバーチブルはいいんだけどねぇ、シアトルじゃ夏しかオープンにして走れないし(笑)。やっぱ4ドアがいいかも。車に関しては結構新しいもの好きなので、メジャーモデルチェンジしてすぐのC300 Sport Sedanを買いました(http://www.mbusa.com/microsite/c-class/index.jsp)。色はちょっとグレーがかったシルバーっす。 ![]()
お~、新車!いいね。ナビは便利だよね。僕はお酒を飲みたいので、車は手放してしまいました。東京だと車なくても全く困らないからね。でも、シアトルではそうはいかないよね。
>toshiosさん
「お酒を飲みたいので」車を手放すってのがtoshiosさんらしいとか思っちゃいました(笑)。でも本当に東京は車がなくても全然OKですよね。シアトルも東京までとはいかなくても、もうちょっと公共の交通機関がしっかりしてたらいいのにって、いつも思っています。東京の地下鉄とかが懐かしー。 ![]()
シアトルの夏は、過ごしやすいんでしょうね。いいなぁ。
日本は、日中は、まだまだ暑くて、夜はやっと涼しくなってきました。 日本の夏は、年々、熱帯に近づいてます。というより、インドより暑いらしいですよ。 ![]()
>バイファム野郎。さん
日本、暑かったです…。ほとんど反則技です。あるアイテムを持っていないとヒットポイントがどんどん削られていってしまうようなRPGのゾーンに、そのアイテムを持たずに入ってしまったかのように感じてしまいました。たぶんもう夏には日本に行かないと思います(泣)。
>ボギー搭載車さん
うー、ホントにそんな風に喋ってくれたらもっと面白いんですが。あの歌の途中にある、"Welcome home, Vifam 7. I'm mother arm computer" って声が、コンピュータとしては理想的な声だなって以前ずっと前に友達とも話してたりしました(笑)。
|