![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
クリスマス・パーティー![]() 昨日はウチでクリスマス・パーティーを開催。一番最初にクリスマス・ツリーを切ってきたときには、"Tree Trimming Party" っていうツリーの飾り付けをするパーティーを開いたことはあるけど、今回のようなクリスマス・パーティーは初めて。飲み物はこちらで用意するけど、みんなに食べ物を各自持ってきてもらう、ポトラック形式。今回はそれに加えて、各自$20までのクリスマス・プレゼントを交換用に持ってきてもらうことにした。 ![]() 35人くらい集まったので、テーブルの上は溢れんばかりの食べ物が並んでいたんだけど、中でもウケたのが、この「ケーキ」。外から見るとまるでハンバーガー。上には白ゴマがふりかけてあるし、ポテトもケチャップもある感じ。 ![]() でも切ってみるとこんな感じで、肉の部分にはちゃんとチョコレートを主体にした層があって、100%ケーキそのもの。スポンジケーキの「ポテト」をディップして食べる「ケチャップ」は、赤いクリームだし。これはさすがに、みんなの注目の的になってた。甘いばかりと日本人には不評のアメリカのケーキだけど、こういう遊び心があるとなかなか面白い。 ![]() プレゼント交換は、各自順番の書いてある番号札を引いて、その順にツリーの下にあるプレゼントを選ぶことができる。そしてそれをすぐに開けなければならない。次の順番の人は、ツリーの下からプレゼントを選んでもいいけど、自分より前の人たちからプレゼントを取り上げてもいい。取り上げられた人は、ツリーからまたプレゼントを選び直さなければならない。つまり、一番最後の番号札を引いた人が一番有利ってこと。32個プレゼントがある中で僕は16番だったんだけど、なんとフォンデュのセットを獲得! $20までって言っておいたから、これもその程度の値段だと思うんだけど、大当たりを引いちゃった気がした。だから他の人に取られないように、視界に入らないところにこっそり押しやっておいた(笑)。お陰で最後まで取られなくてラッキー。 浴びるように飲みながら、仲のいい友達とお喋り。こういうパーティーって本当に大好き。午後6時に始まって、最後の客が出て行ったのはもう夜中の1時をまわってから。さすがに疲れたし後片付けも大変だったけど、やっぱり気の合う友達とワイワイできるっていうのは本当にいい。 でも飲んだり食ったりで、ホリデー・シーズンは太ること必至(号泣)。
by alexsea
| 2007-12-16 17:33
| 日記
|
Comments(14)
![]()
ああ、こういうChristmasに憧れます。
文化の違いなのか、一般にはパーティ形式というのはあまりないですし…それ以上に最近は「近所付き合い」というものも希薄になっています。 私も気の合う仲間や趣味、話の合う仲間と一緒に楽しい時間を過ごしたいものです。 勿論Alexさんとも是非ともお話ししてみたいです! でも…自分の仲間は一カ所に固まるのが嫌なタチの奴が多く、住んでいる場所が全国各地バラバラなので…一堂に会すのは殆ど無理ですね。 太るくらい良いじゃないですか。 太る事が出来るのは健康な証拠ですよ。後で痩せれば良いんです!
0
![]()
このケーキ最高!
味も良かったことを祈る・・・(笑) フォンデュセットよかったね。なんかぴったり。 チーズもいいけど、チョコレートフォンデュも捨てがたい。ぢゅるっ。 先日、娘のクラスのクリスマス会があったんだけど その時のプレゼント交換の値段は100円! 100円ショップでも今はかなりの品揃えなので 結構選ぶのに迷ったよ。 だから$20なんて聞くと「おお!豪勢だわ」と思ってしまいました。 年々金銭感覚が低くなっていく気が・・・。 ![]()
日本ではクリスマス・パーティーって子供が中心で大人はあまりやらないですね(^_^;)
でも、こんな楽しそうなクリスマス・パーティー、憧れます(*'ー'*) バーガー・ケーキ、手作りでしょうか? なんだか味覚と視覚が変になりそうですね(*´Д`) でも、食べてみたいなぁ(* ^ー゚)
>TBA#49さん
日本ではそうですよねー。親しい友人や会社の同僚とは「忘年会」で飲みに行くことはあっても、何十人もで集まるってときには、会場を決めたりするので一苦労だし。でも、日本の忘年会や会社の親睦会の雰囲気は、逆にアメリカでは味わえないものなので、この季節はいつも日本が懐かしくなったりします。/ いや、後で痩せることが「できれば」、問題はないのかもしれませんが…(泣)。
>Hiroさん
日本はそうですよね。でもアメリカではクリスマス・パーティーは当たり前のように頻繁に催されます。12月になると、ほとんどの週末が様々な人のクリスマス・パーティーで埋まってしまうので、忙しいことこの上ないです(笑)。僕のパーティーも、友達には10月の終わりからお伺いをたてていました。そうしないとみんな予定が埋まって来れなくなっちゃうので。/ バーガー・ケーキは買ってきたものらしいですよ。 ![]()
Alexさん>
最近の若い子は個人主義というか何というか、忘年会や新年会などの親睦会には予定が無くても殆ど出てくれないので、その手の集まりを開催しない会社もある様です。 うちの会社も集まりは悪いですよ…寂しいものです。 ![]() ![]()
クリスマス・パーティ楽しそうでいいですねぇー
私は、日本に住んでますが、こう師走に入るとあわただしくなります。 デザート工場でパートとして働いてますが、今は、クリスマスシーズン前でそれなりに忙しいです。 Alexさん、クリスマス時期にも、ブログ更新されるのでしょうか? 前々から、私が思ってたんですが…、 クリスマスカードは、送れませんが、クリスマスソングなら~と思って マッキーこと槙原敬之の「北風~君にとどきますように~」の歌は いかがでしょう? アルバム゛SMILING゛に収録してあるのですが、どうですか? どきどき… ![]()
クリスマスパーティーいいですね。とてもツリーがキレイで素敵です。クリスマスカードにピッタリ!ケーキは本物かと思うくらいリアルに出来てますね。そのアイデア面白すぎ(笑)
>れおんさん
デザート工場はクリスマス時期には忙しそうですね~。バレンタインも忙しくなるかな? / マッキーの『北風』、いいですよねー。この曲を友達(GAKU生きてるか??)がカラオケで歌ったときに、おーいい曲じゃん!と思ったのが、マッキーとの出会いになりました。最近は、アルバム『悲しみなんてなんの役にも立たないと思っていた』から、『Anywhere』って曲がお気に入りです。
>なっちゃんママさん
ありがとうございます! アメリカはこういうアイデアがなかなかいいです。日本だとどうしても高級志向とかに走りがちだけど、こんな遊び心のあるケーキもいいと思うな。でもやっぱり食べてみたら死ぬほど甘いんだろうぁ(笑)。 ![]()
|