![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
Zune!![]() 会社でウチのグループの「クリスマス・プレゼント」が今日届いた。Zuneの8GBバージョン! クリスマスの前からZuneをあげるよっていう予告はされてたんだけど、いつになるかって話は全然聞いてなかったから、今日貰えたときには子供のように飛び上がって喜んじゃった。 会社でクリスマス・プレゼントを貰えるってのはとても贅沢なことなのかもしれないけど、今までのプレゼントはあまりにもショボかった。とんでもないデザインの腕時計とか、どこで作ったのかわからないようなMP3プレイヤー(256KB)とか、使い勝手が悪すぎてしかも説明書に誤植がありまくりのデジタル・フォトフレームとか。1年くらいスキップしていいから、使えないゴミじゃなくてちゃんとしたものをくれよーってずっと思ってた。今回のZuneは、今まで会社から貰ったプレゼントの中で一番ちゃんとしたものだと思う。 早速インストールして使ってみてるんだけど、イコライザーみたいな音質コントロールがないのがちょっと不満なだけで、あとは本当によくできてると思う。やっぱり時代は進んでるんだなって実感してしまう。まぁ今はソフトウェアでなんとでもなる時代だから、イコライザーもファームウェアのアップデートでいつか実現するかもしれないしね。 車ばかりの生活だからポータブルプレイヤーがすごく欲しかったわけじゃないし、自分で買えない値段ってわけでもないんだけど、やっぱりプレゼントとして貰うとすごく嬉しい(笑)。考えてみると、高校くらいのときからウォークマン漬けだったしな。今度ダウンタウンに一人で行くときにでも使ってみよっと。
by alexsea
| 2008-01-09 12:07
| 日記
|
Comments(8)
![]()
あ、わかるわかる。プレゼントならうれしいっていうのあるよね。
「買えない値段じゃないんだけど、なくても困らないし・・・」という いわゆる贅沢品?かな。値段にかかわらずね。 私、先日CDウォークマン(いまさら?)を主人に買ってもらいました。 キッチンで音楽聴くのと英語の勉強のために。うれしいなぁ。 しかもお値段¥2980なり。 これを買い渋っていた私の金銭感覚は非常に低い・・・(汗)
0
![]()
いいですねぇ…会社でそういうプレゼントが貰えるとは…。
うちの会社でもPDA位くれればいいのになぁと思います^^; #既に生産終了品ですが Zuneって実はTOSHIBA製なんですよね、確か。 何で日本では売らないのか不思議です。 私も良いなと思いつつiRiver T60(4GB)で通勤を楽しんでいます。 FMラジオも聴けるし、単四の乾電池駆動なので電池切れの時は非常に都合が良いのです。 乾電池はその辺のお店で売っていますし。 まぁ、どんな曲が入っているかは内緒ですが^^; 入れすぎて半分判らなくなっています…。 ![]()
>TBA#49さん
MP3プレイヤーは、容量が大きくなるにつれ、中身が雑多になりがちですよね。僕もメイン・コンピュータにある音楽ファイルを全て転送することはできないので(20GBもあるから)、いくつか選んで転送してます。でも「どれを入れたっけ?」「あの曲って入ってなかったんだっけ?」とか、もう混乱しかけてます(笑)。
>Hiroさん
会社が若いうちはまだ色々なプレゼントをくれるんですが、古くなってくるとどんどん節約の方に走っちゃいますよね。昔は社員総会の度にちょっとしたプレゼントがあったのに、今ではなーんもないし。だから今では全然出席してません(をい)。入社25周年の記念品って何でした?!(興味深々) ![]()
会社からクリスマスプレゼントをもらえるだけでもすごいと思いますが、Zuneをくれるなんて、太っ腹な部署ですね。ちなみにうちはスナック菓子でした(なんたる格差)
>Michikoさん
でも! ホントに「使える」ものをくれたのって、今回が初めてなんですよ。これまでは貰っても使えないものばかりで…。スナック菓子だったら食べられるからいいじゃないですか!(笑) でも確かに今回のZuneはスゴイと思いました。これでみんなのモラルも上がりまくりかも。
|