![]() From Seattle, WA, USA
by Alex プロフィール
シアトル在住のAlexです。
ソフトウェアデベロッパーをやっていましたが現在は休憩中。日本にいるときには役者をやってたりしました。歌ったり踊ったり、食べたり飲んだりが大好きです。 ● 詳しいプロフィール ● 旅行記メニュー (個人的に連絡を取りたい方は、メールアドレスの入ったメッセージを非公開コメントとして残していただけると嬉しいです) カテゴリ
[一覧] 旅行記日記 旅行記 エッセイ パリ生活2018 夢日記 映画・DVD レストラン 過去日記 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 06月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 2002年 07月 2002年 06月 2002年 05月 2001年 03月 2001年 02月 2001年 01月 検索
ブログジャンル
|
気持ちのいい日曜日![]() 今日はとても気持ちのいい天気だったので、Pike Place Market まで夕食の材料を買いに行ってきた。ちょうどチーズ・フェスティバルが開かれていたので市場の前の道は歩行者天国になってたんだけど、ものすごい人出だったのでチーズ・フェスティバルのブースには結局顔を出さないことにした。並ぶのって超苦手なんだよなー。 トリュフ・オイルとかが買える僕のお気に入りの店 La Buona Tavola でサンドイッチを買って、市場の先にある広場で食べることにした。 ![]() プロシュート(イタリア生ハム)、プロボロン・チーズ、アルグラ、それに白トリュフのオイルを使ったパニーニ。とても濃いチーズの味と、プロシュートの爽やかな塩味、それにゴマのようなアルグラの風味に加えて、白トリュフのなんともいえない危険な香り。これって本当に反則なくらい美味しい。快晴の青空の下でこんなに美味しいものを食べていいんだろうかって感じだった。雨が多いシアトルだけど、こんな晴れの日にはどこにも負けない輝きがある。 すっかりお腹が満足した後は、市場の中で夕食の材料を買い込んで家に戻る。今日は僕が作ってみちゃおうデー。ポーク・ロインがなんとなく食べたくて、ウェブでみつけたのがこのレシピ。付け合せはなんとなく思いつきで、ホウレン草のバター炒めにパイン・ナッツを加えたもの。それに家のオーブンで焼いたバゲットを添えて。 ![]() なんだかむちゃくちゃ簡単で驚いてしまうくらい。涼しい風が吹く裏庭で食べたんだけど、一緒に飲んだ Ferrari Carano のシャルドネのオーク風味がポーク・ロインの甘辛い味と本当に良く合って、すごく満足できた。 今までは食べるばかりだったけど、これからはもうちょっと作るほうも挑戦してみてもいいかもしれないなぁ。
by alexsea
| 2009-05-18 00:41
| 日記
|
Comments(11)
![]()
Pike Place Market、昔のアメリカってこんな感じだったんろうな、
とか思えたりして凄く気に入ってます。 涼しい風が吹く裏庭+ポーク・ロイン+ワイン… いいですね。 いい季節に外で食べるこの開放感的な。
0
![]()
ついに!料理に挑戦ですね~。自分で作ったのなら、おいしさも倍増でしょう。しかも、フェラーリのワインと共にいただくなんて、贅沢~!!
自由な時、楽しんでいますか?今度一緒にどっかに食べに行きましょ!庶民的な日本食が食べたいよ~。ラーメンとか。 ![]()
作る方も楽しいですよ。
私も最初は「ホントかぁ?」と思っていましたが、作って食べてもらってちょっと分量などを変えて…どんどん美味しくなるのか、みんなが全部食べてくれるのが非常にうれしくなります。 自分で作ったモノが美味しいと感じたら、もう最高ですよ!
最上部の記事なので、こちらにレスさせてね。
DeNA、モバイル大国の日本でも メジャーなモバイルコンテンツ企業なのですが、 社長さんがおなじナンバさんなのですが、 ※ 重要!? DeNA 米国法人を最近になって設立し、 色々試行錯誤を始めている様子。(ググってみて) 名字の縁、これが良縁になると断定は出来ませんが、 考慮されてみてはいかがかな、と。
ご無沙汰です・・・・(っていつもですね・・・・すいません)
実はリゴレットを歌ってたんです・・・・ また突然のオーディション合格で、1ヶ月ほど忙しくしてました・・・ これから椿姫にボエームなどなど続くんです・・・・ はぁ~、いつになったらゆっくり出来るのか・・・・・ 僕も裏庭でゆっくり、たまには食べたいなぁ~(って裏庭ないけど・・・) 作るほうも頑張ってくださいね!
>FIELDSATAN
うんうん。Pike Place Marketのいいところは、観光客だけじゃなくて、地元の人も日常的に使ってること。いつもすごく混んでるけど、僕のお気に入りの場所の一つです。/ 裏庭はもうちょっと広ければいいんだけど…。あとフリーウェイの騒音がなければ(泣)。
>TOMくん
料理は前にもやったことがあるんだけど、自分としては食べる方が好きなので、随分長いことやってなかったんだよねー。でもこれからはもうちょっと手を出してみようかと思ってます。Ferrari Caranoは車のFerrariとは関係ないだろうけど、ここのシャルドネは個人的にすごく好みです。/ 今度居酒屋っぽいところでも行こうよー。『石庵』が美味しかったよ!
>TBA#49さん
本当にそうですよね。それに料理を始めると、以前まではレストランで食べたときに「あれ?なんか足りない…」としか思えなかったのが、「これはセージを入れたらもっと美味しくなりそうだな」とか具体的に思えちゃったりします。もっと勉強しなければ!
>HEROさん
お久しぶりです! ブログの方で拝見しました! すごいですねー。でも忙しいのはいいことですよね。これからも活躍を期待してます。ちょっとゆっくりできるときがあったら、また食べ物の話でも聞かせてくださいね。
|